2015年04月18日

Google検索の検索ツールをサイドバーに表示できるユーザースクリプト「Fix Google Search Options」

Google検索を実行後、上部メニューから検索ツールを開けば、言語を日本語だけに絞り込んだり、日時を指定した検索結果を得ることができます。

しかし、このツールを利用するには、毎回メニューから検索ツールを選択しなければならない上、条件を変更したい時なども再度リストを表示しなければなりません。

Google検索の検索ツールをサイドバーに表示できるユーザースクリプト「Fix Google Search Options」 の続きを読む

posted by moziller at 19:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2014年04月01日

[Userscript.org]の代替となる安全なスクリプトリポジトリ「Greasy Fork」

Firefoxユーザーなら、Greasemonkeyスクリプトはアドオンと同じぐらい重要な機能拡張ツールになっていると思います。

Greasemonkeyをインストールしていれば簡単に導入できて動作も軽く、それでいてアドオン以上に高機能なものも多数公開されていることから、Userscript.orgで便利なスクリプトを日々チェックしている方も多いと思います。

[Userscript.org]の代替となる安全なスクリプトリポジトリ「Greasy Fork」 の続きを読む

posted by moziller at 10:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2014年03月30日

Google検索時に様々な条件を指定することができるようになるGreasemonkeyスクリプト「NoCrap Google Search Bar」

Google検索を行うとき、上部のバーで設定を行うことにより、期間や言語、完全一致などの条件を付けることができます。

このような絞り込みを行うことで、特定期間だけにアップされた記事を検索したり、ノイズのような結果を排除することができるわけですが、条件を頻繁に変更するような場合、毎回メニューを開いたりするのが面倒に感じることがありますね。

Google検索時に様々な条件を指定することができるようになるGreasemonkeyスクリプト「NoCrap Google Search Bar」 の続きを読む

posted by moziller at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2014年01月26日

任意のキーワードを指定ページ上で常にハイライトさせることができるGreasemonkeyスクリプト「Text Highlighter」

いつも読んでるブログやニュースサイト、検索結果からジャンプしたページなどで、自分が興味のあるキーワードがどこに含まれているかを探すことがあります。

FirefoxやGoogle Chromeでは、このようなときにCtrl+Fでページ内検索バーを表示し、キーワードを入力することで、そのキーワードをページ上でハイライトさせることができます。

任意のキーワードを指定ページ上で常にハイライトさせることができるGreasemonkeyスクリプト「Text Highlighter」 の続きを読む

posted by moziller at 20:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2014年01月23日

ウェブページ上のリンクにファイルタイプ別アイコンを表示するGreasemonkeyスクリプト「Add helpful icons to links」

ウェブページや検索結果の中に表示されているリンクには、ウェブサイトへジャンプするものの他に、ファイルそのものへアクセスしたり、クリックしてメールを送信できるようなリンクも含まれています。

こうしたリンクはアンカーテキストによってある程度判断できるものではありますが、そのような表記が無い場合、一目でサイトへのリンクなのか、ファイルの表示/ダウンロードリンクなのかがわかりにくいこともありますね。

ウェブページ上のリンクにファイルタイプ別アイコンを表示するGreasemonkeyスクリプト「Add helpful icons to links」 の続きを読む

posted by moziller at 19:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年10月24日

Googleのトップページに様々なサービスへアクセスできるバーを追加できるGreasemonkeyスクリプト「Google Black Bar Returns」

最新バージョンのGoogleトップページ上部には、画像検索やYouTubeなどその他のGoogleサービスへアクセスすることができるナビゲーションバーが用意されています。

このバーにあるサービス名をクリックすると、即座にそのサービスを開くことができるほか、ウェブ検索実行中にクリックすることで、同一キーワードによる他サービスでの検索などができて非常に便利ですね。

Googleのトップページに様々なサービスへアクセスできるバーを追加できるGreasemonkeyスクリプト「Google Black Bar Returns」 の続きを読む

posted by moziller at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年10月12日

Dropboxのメインページにフォルダナビゲーションツリーを表示するGreasemonkeyスクリプト「Dropbox Plus」

あらゆるOS、デバイスから様々なファイルを放り込んでおけるDropboxは、今やオンラインストレージとして最もメジャーなものへと成長しています。

ここへファイルを格納しておけば、ブラウザを開くだけでファイルを閲覧したりダウンロードすることができることから、収納庫して便利に使っているユーザーも多いと思います。

Dropboxのメインページにフォルダナビゲーションツリーを表示するGreasemonkeyスクリプト「Dropbox Plus」 の続きを読む

posted by moziller at 19:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年10月08日

アクティブページを対象にGoogleサイト検索を実行できるGreasemonkeyスクリプト「Google search on site」

Googleには、特定のサイトを対象にキーワード検索を実行できる[サイトサーチ]という機能が用意されています。

この機能を使えば、たとえば[Mozilla Re-Mix]に"Thunderbird"というキーワードが含まれた記事を探すなどといった作業を簡単に行うことができます。

アクティブページを対象にGoogleサイト検索を実行できるGreasemonkeyスクリプト「Google search on site」 の続きを読む

posted by moziller at 12:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年10月03日

Googleの検索結果ページに期間指定メニューを追加できるGreasemonkeyスクリプト「Google search date limiter」

Google検索を実行して結果ページを表示したあと、[検索ツール]を利用することで特定の期間にアップされたページだけに絞り込むことができます。

この機能を利用することで、過去1時間にクロールされた記事だけを参照するようなことができるわけですが、ツールを開いて選択する手間がかかってしまうのがちょっと面倒ですね。

Googleの検索結果ページに期間指定メニューを追加できるGreasemonkeyスクリプト「Google search date limiter」 の続きを読む

posted by moziller at 15:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年08月31日

Gmailで受信したメッセージの送信者名表示をアドレス帳に登録してある名前で表示するGreasemonkeyスクリプト「DisplayName gmail」

メーラーの設定で、送信者名に実名を記入しておけば、受信者はそのメッセージが誰からのものであるかをすぐに判別することができます。

しかし、ビジネスに使うアドレスでもない限り、実名を記入するのは嫌だというような理由で、ここにニックネームを記入したり、表記をローマ字にしているような場合もよくあります。

Gmailで受信したメッセージの送信者名表示をアドレス帳に登録してある名前で表示するGreasemonkeyスクリプト「DisplayName gmail」 の続きを読む

posted by moziller at 14:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年06月30日

FeedlyをカスタマイズすることができるGreasemonkeyスクリプトあれこれ。

Googleリーダー終了まであと1日となり、みなさんそろそろ新しいフィードリーダーに乗換えが終わったころかと思います。

そんな乗り換え候補となるフィードリーダーの中で、もっとも人気を集めているのが「Feedly」ですが、Googleリーダーとは若干UIが違うことや、カスタムできるCSSやスクリプトがまだ少ないため、これから自分仕様にしていこうと思っている方も多いでしょう。

FeedlyをカスタマイズすることができるGreasemonkeyスクリプトあれこれ。 の続きを読む

posted by moziller at 17:46 | Comment(1) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年06月16日

FeedlyのスタイルをGoogle ReaderライクにすることができるGreasemonkeyスクリプト「Readly: make Feedly look like Google Reader」

Google リーダーがまもなく終了することが決まり、代替フィードリーダーを探している方も多いと思います。

Firefoxユーザーの中にも、人気のフィードリーダー「Feedly」などに乗り換えて、引き続きフィードを購読しようとされている方もいらっしゃるでしょう。

FeedlyのスタイルをGoogle ReaderライクにすることができるGreasemonkeyスクリプト「Readly: make Feedly look like Google Reader」 の続きを読む

posted by moziller at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年06月11日

Amazonの商品ページに各国の価格表を表示することができるGreasemonkeyスクリプト「Amazon Quick Price Compare」

amazon.co.jpに掲載されている商品の多くは日々価格が流動しており、そのような動きは世界各国のAmazonでも起こっています。

このような価格推移を把握することで、購入を検討している商品が今買いどきなのかを判断する目安にもなりますが、こうした動きを追跡するのは容易ではありません。

Amazonの商品ページに各国の価格表を表示することができるGreasemonkeyスクリプト「Amazon Quick Price Compare」 の続きを読む

posted by moziller at 17:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年05月24日

Shiftキー+マウスホイール回転で横スクロールが可能になるGreasemonkeyスクリプト「Shift + Scroll = HScroll」

多くのページはブラウジングスペースに収まりきらず、ほとんどの場合読み進めるために縦スクロールが必要です。

最近のマウスはホイール機能が付いているものが多く、こうしたページもホイールを回転するだけで簡単にスクロールすることができるようになっています。

Shiftキー+マウスホイール回転で横スクロールが可能になるGreasemonkeyスクリプト「Shift + Scroll = HScroll」 の続きを読む

posted by moziller at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年05月03日

Googleホームページに表示される「Google Chromeをインストールしよう」を非表示にするGreasemonkeyスクリプト「I don't want to Install Google Chrome」

Firefoxに限らず、IEやその他のブラウザでGoogleのホームページを表示すると、ページ右上に「Google Chromeをインストールしよう」というセクションが表示されます。

GoogleがGoogle製のブラウザを推奨するのは当然かもしれませんが、Chromeに乗り換える気がないユーザーにとって、この通知はけっこう目障りですね。

Googleホームページに表示される「Google Chromeをインストールしよう」を非表示にするGreasemonkeyスクリプト「I don't want to Install Google Chrome」 の続きを読む

posted by moziller at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2013年01月28日

Google リーダーで気に入った記事を新規タブで一気に開くことができるGreasemonkeyスクリプト「Pin Extension for Google Reader」

Google リーダーで各記事のタイトルをチェックしていると、詳細な記事を読むために元のページ開くようなことはよくあることです。

この場合、タイトル右側のジャンプボタンをクリックすれば元サイトをすぐに開くことができるようになっていますが、時にはタイトルだけでは内容が判断できず、いったん全文表示してから元サイトを訪問するということもあります。

Google リーダーで気に入った記事を新規タブで一気に開くことができるGreasemonkeyスクリプト「Pin Extension for Google Reader」 の続きを読む

posted by moziller at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年12月30日

2012年 管理者がお世話になったGreasemonkeyスクリプト。

FirefoxやサイトUIをカスタマイズするのに、Greasemonkeyスクリプトを導入されている方も多いと思います。

このGreasemonkeyスクリプトの中には、軽量な割にびっくりするほど高機能なものがあり、管理者もそうしたスクリプトを日々探しつつ、気に入ったものを利用しています。

2012年 管理者がお世話になったGreasemonkeyスクリプト。 の続きを読む

posted by moziller at 14:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年11月17日

Yahoo!オークションの取引ナビをその場で展開することができるGreasemonkeyスクリプト「yahoo japan auction expand torihiki navi」

Yahoo!オークションで商品を落札したり出品している商品が落札されたら、次に行うのは取引ナビによる連絡ですね。

この取引ナビは双方のメッセージが時系列に並ぶようになっており、タイトルをクリックすることで新規ウィンドウにそのメッセージを開くことができるようになっています。

Yahoo!オークションの取引ナビをその場で展開することができるGreasemonkeyスクリプト「yahoo japan auction expand torihiki navi」 の続きを読む

posted by moziller at 12:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年10月24日

Amazonを便利に使うためのGreasemonkeyスクリプトあれこれ。

今や食品から洋服までなんでも買うことができるAmazonは、多くのネットユーザーに支持される最大級のショッピングサイトに成長しています。

その規模やユーザー数の多さから、Amazonを対象としたFirefoxアドオンやGreasemonkeyスクリプトなども多数公開されており、これらを利用することで便利なAmazonをさらにパワーアップさせることができるようになります。

Amazonを便利に使うためのGreasemonkeyスクリプトあれこれ。 の続きを読む

posted by moziller at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年09月14日

AMO(addons.mozilla.org)のアドオン個別ページにソーシャルボタンを設置できるGreasemonkeyスクリプト「Social Buttons for AMO」

Firefoxユーザー御用達のアドオン紹介サイト「AMO(addons.mozilla.org)」では、大量のアドオンを検索、インストールすることができます。

このサイトは年々進化しており、最近では気になるアドオンをソーシャルメディアにシェアできるような機能も装備されていますが、画面右側にある「このアドオンを共有」だけでは地味でわかりにくいですね。

AMO(addons.mozilla.org)のアドオン個別ページにソーシャルボタンを設置できるGreasemonkeyスクリプト「Social Buttons for AMO」 の続きを読む

posted by moziller at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年09月12日

Amazonの商品画像を拡大表示してくれるGreasemonkeyスクリプト「AmazonImageSizeChanger」

Amazonで商品ページを開くとその商品の画像と説明文が表示されるようになっていますが、商品によってはこの画像が小さくてディテールを確認しにくいことがあります。

もちろん商品画像に拡大画像へのリンクが用意されていれば、それをクリックすることで大きな画像をチェックすることもできますが、操作をしなければならない上、ポップアップで画像を確認しなければなりません。

Amazonの商品画像を拡大表示してくれるGreasemonkeyスクリプト「AmazonImageSizeChanger」 の続きを読む

posted by moziller at 18:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年07月16日

YouTubeリンクに動画タイトルを表示してくれるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Link Title」

ブログやBBSなどにはYouTube動画へのリンクが表記されていることがよくあります。

しかし、このようなリンクは一見してYouTube動画へジャンプすることがわからないものや、URL的にYouTube動画へのリンクであることはわかっても、どんな動画なのかがわからないようなものも少なくありません。

YouTubeリンクに動画タイトルを表示してくれるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Link Title」 の続きを読む

posted by moziller at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年07月15日

Amazonの商品ページに世界各国での価格を表示してくれるGreasemonkeyスクリプト「Amazon International Prices」

日本で販売されている輸入品のほとんどは、現地での価格より割高になっているのはよく知られている通りです。

これは輸入コストや税などを考慮すれば当然のことですが、消費者の中にはこの価格差を少しでも縮めるために、現地のサイトなどから直接購入するという方法を選択する方も数多くいると思います。

Amazonの商品ページに世界各国での価格を表示してくれるGreasemonkeyスクリプト「Amazon International Prices」 の続きを読む

posted by moziller at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年05月21日

最初と最後のチェックボックスをクリックするだけでその範囲内を全てチェックすることができるGreasemonkeyスクリプト「Check Range」

ウェブメールや商品検索サイトなどには、アイテムを選択するためのチェックボックスが複数用意されていることがあります。

このようなチェックボックスは選択したいアイテムを1つずつクリックするのが普通ですが、場合によっては大量のチェックを入れるために何十回もクリックしなければならないようなこともあります。

最初と最後のチェックボックスをクリックするだけでその範囲内を全てチェックすることができるGreasemonkeyスクリプト「Check Range」 の続きを読む

posted by moziller at 22:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年05月12日

リンクにマウスを1.5秒乗せるとそのリンクを新規タブで開くことができるGreasemonkeyスクリプト「AutoClick」

ノートPCのトラックパッドなどを使ってウェブを閲覧していると、リンクを新規タブで開くような作業が面倒に感じることがあります。

マウスなら中クリックなどで簡単にできるこのような作業も、トラックパッドに不慣れな方にとってはかなりストレスのかかる作業となってしまいますね。

リンクにマウスを1.5秒乗せるとそのリンクを新規タブで開くことができるGreasemonkeyスクリプト「AutoClick」 の続きを読む

posted by moziller at 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年05月09日

ウェブページからRSSリンクを探し出してボタンを設置してくれるGreasemonkeyスクリプト「RSS+Atom Feed Subscribe Button Generator」

最近のブログやウェブサイトのほとんどには、ユーザーにフィードを購読してもらうためのRSS/ATOMリンクが用意されています。

訪問者はこうしたリンクをクリックすることでお気に入りのフィードリーダーなどにフィードを登録することができるわけですが、中にはどこにそのリンクがあるのかがわかりにくいサイトもありますね。

ウェブページからRSSリンクを探し出してボタンを設置してくれるGreasemonkeyスクリプト「RSS+Atom Feed Subscribe Button Generator」 の続きを読む

posted by moziller at 17:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年02月18日

YouTubeに便利なコントロール機能やダウンロード機能を追加できるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Center」

YouTubeを頻繁に利用するユーザーなら、そのコントロール機能に若干の不満があるかもしれません。

そんな方のために、YouTubeを快適に利用するためのFirefoxアドオンやGreasemonkeyスクリプトが多数公開されており、ユーザーはこうしたツールの中から気に入ったものを使ってYouTubeをカスタマイズすることができます。

YouTubeに便利なコントロール機能やダウンロード機能を追加できるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Center」 の続きを読む

posted by moziller at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年01月24日

Flash Playerを使わずにYouTube動画を再生できるGreasemonkeyスクリプト「ViewTube」

YouTubeでは、基本的にFlash Playerで動画が再生されるようになっています。

しかし、最近ではYouTubeもHTML5に対応していることから、場合によってはこうしたフォーマットで再生したいこともあるのではないでしょうか。

Flash Playerを使わずにYouTube動画を再生できるGreasemonkeyスクリプト「ViewTube」 の続きを読む

posted by moziller at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2012年01月11日

YouTubeを旧デザインで表示するGreasemonkeyスクリプト「Youtube Switch Back To Old Design」

最近、Googleの各サービスでデザイン面のリニューアルが盛んに行われており、Google ReaderやGmailに続いてYouTubeも大きくサイトデザインが変更されました。

このようなデザインの変更はユーザーごとに大きく好みが分かれるところだと思いますが、皆さんはどのように感じているでしょうか。

YouTubeを旧デザインで表示するGreasemonkeyスクリプト「Youtube Switch Back To Old Design」 の続きを読む

posted by moziller at 18:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年12月26日

2011年 管理者がお世話になった19個のGreasemonkeyスクリプト。

本日から大晦日までは毎年恒例のまとめ記事を書いていきたいと思います。

最初は管理者が2011年にお世話になったGreasemonkeyスクリプトを一気に19個ご紹介したいと思います。継続的に利用しているものが多いので、毎年そう代わり映えしませんが、気に入ったものがあれば是非使ってみてください。

2011年 管理者がお世話になった19個のGreasemonkeyスクリプト。 の続きを読む

posted by moziller at 18:24 | Comment(1) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年11月28日

Googleの検索結果をその場でインライン表示できるGreasemonkeyスクリプト「Google Search Improver」

最近のGoogleの検索結果ページでは、各サイトのプレビュー画像が確認できるようになっており、これをチェックすることでどんなサイトであるかを大まかに把握することができます。

しかし、これはあくまでプレビュー画像で実際の操作などはできず、結局サイトにアクセスするまで自分が必要なサイトかどうかを知ることはできないため、あまり有用ではないという意見もあるでしょう。

Googleの検索結果をその場でインライン表示できるGreasemonkeyスクリプト「Google Search Improver」 の続きを読む

posted by moziller at 22:33 | Comment(3) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年11月13日

テキストエリアにマウスを乗せるだけで入力文字数を確認できるGreasemonkeyスクリプト「Show Character Count onMouseOver」

オークションや掲示板などのテキストエリアの中には、入力することができる文字数が制限されているものがあります。

このようなエリアに入力する際、いちいち目で追ったりして文字数をチェックするのは大変ですね。

テキストエリアにマウスを乗せるだけで入力文字数を確認できるGreasemonkeyスクリプト「Show Character Count onMouseOver」 の続きを読む

posted by moziller at 19:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年11月04日

[autocomplete="off"]を無効にすることができるGreasemonkeyスクリプト「Force AutoComplete」

Firefoxをはじめとする主要ブラウザには、ログインフォームに入力した情報を記憶させて次回以降自動的に入力してくれる「オートコンプリート」機能が備わっています。

この機能を使えば、ログインが必要なサイトでもログインページを開いて「ログイン」ボタンをクリックするだけで素早くログインできて便利ですね。

[autocomplete="off"]を無効にすることができるGreasemonkeyスクリプト「Force AutoComplete」 の続きを読む

posted by moziller at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年09月13日

日本人がAmazon.comで買い物するのをサポートしてくれるGreasemonkeyスクリプト「amazon international shipping」

最近の円高傾向により、海外のサイトでドル建ての買い物をすれば、物によっては日本で購入するより大幅な節約ができることがあります。

しかし、こうした傾向はわかっていても、なかなか購入するまでには至らないというという方も多いのではないでしょうか。

日本人がAmazon.comで買い物するのをサポートしてくれるGreasemonkeyスクリプト「amazon international shipping」 の続きを読む

posted by moziller at 16:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年09月11日

ページ内のキーワードを自在にハイライトさせることができるGreasemonkeyスクリプト「Enhanced word highlight」

検索エンジンの結果、またその結果からジャンプしたページの中には、検索時に利用したキーワードが含まれています。

しかし、こうしたページの中のどの部分に目的のキーワードが含まれた文章があるのかなどがわかりにくいこともありますね。

ページ内のキーワードを自在にハイライトさせることができるGreasemonkeyスクリプト「Enhanced word highlight」 の続きを読む

posted by moziller at 16:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年09月04日

YouTubeのサムネイル画像をシーンごとにローテーション表示できるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Animated Thumbnails & Preview Videos」

YouTubeのトップページや検索結果、再生ページには多くの動画がサムネイル表示されています。

このサムネイルは、動画の代表的なシーンを1コマ使って表示されているものですが、中にはサムネイルのワンシーンだけではどんな内容なのかが判断できないものもあります。

YouTubeのサムネイル画像をシーンごとにローテーション表示できるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Animated Thumbnails & Preview Videos」 の続きを読む

posted by moziller at 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年08月01日

Googleの検索結果にTweet数を表示できるGreasemonkeyスクリプト「GoogleTweetCounter」

最近では、自分のサイトや閲覧中のサイトがどれだけTwitterで言及されているのかということが、人気度や話題性をチェックする一つの目安ともなっています。

もっとも頻繁に利用する検索エンジンの結果ページにこのような指標が表示されていれば、アクセスする前に人気度などが把握できて便利ですね。

Googleの検索結果にTweet数を表示できるGreasemonkeyスクリプト「GoogleTweetCounter」 の続きを読む

posted by moziller at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年07月31日

インラインテキスト広告を無効にできるGreasemonkeyスクリプト「Disable Text Ads」

このブログでもそうですが、ウェブページ上には様々な広告が掲載されています。

広告の中にはバナーやテキストなどいろんなスタイルのものがありますが、本文中にさりげなく紛れ込んでいる「インラインテキスト広告」というのも最近よく見かけるようになりました。

インラインテキスト広告を無効にできるGreasemonkeyスクリプト「Disable Text Ads」 の続きを読む

posted by moziller at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年07月10日

Googleのデザインをクラシックスタイルに戻すことができるGreasemonkeyスクリプト「Google Light Navbar」

最近変更されたGoogleの新デザインは、ナビゲーションバーがダークになったり、サイドメニューの文字色が赤っぽくなるなど、好みの分かれそうな配色になっています。

Googleといえば、シンプルが売りの一つでもありますが、このデザインにどうもなじめないという方も少なくないのではないでしょうか。

Googleのデザインをクラシックスタイルに戻すことができるGreasemonkeyスクリプト「Google Light Navbar」 の続きを読む

posted by moziller at 19:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年06月26日

ページ上の画像をドラッグしてその場で拡大・縮小できるGreasemonkeyスクリプト「Drag to Resize」

このブログでもそうですが、ウェブページに掲載されている画像はスペースの都合などもあり、縮小されていたりサムネイル化されているものが多々あります。

こうした画像はクリックして最大化画像が表示されるようなものもあれば、そのまま見るしかないものもありますが、時にはあとちょっと大きくして確認したいというようなこともあるでしょう。

ページ上の画像をドラッグしてその場で拡大・縮小できるGreasemonkeyスクリプト「Drag to Resize」 の続きを読む

posted by moziller at 19:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年03月13日

Tweetを様々な方法でフィルタリングできるGreasemonkeyスクリプト「Tweetfilter」

Twitterのタイムラインに表示される情報の中には、フォローしているユーザーの書き込みが次々と表示されるようになっています。

こうしたTweetの中には、自分の知らないユーザーに向けた返信やRT、内容に興味が持てないものも数多く含まれており、読む時間が無い時や、気分が乗らない時にはそうしたTweetを表示させたくないこともありますね。

Tweetを様々な方法でフィルタリングできるGreasemonkeyスクリプト「Tweetfilter」 の続きを読む

posted by moziller at 21:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年03月12日

YouTube動画をバッファ状態で新規タブに開き、HD再生できるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Autotabs」

YouTubeで検索などを行ったあと、興味がありそうないくつかの動画を個別のタブで開いて後でゆっくり鑑賞したいということはありませんか?

しかし、このような作業を行うとタブで開いたすべての動画が再生状態となってしまいますし、それぞれの動画のレートやサイズもタブごとに設定してやらなければなりません。

YouTube動画をバッファ状態で新規タブに開き、HD再生できるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Autotabs」 の続きを読む

posted by moziller at 20:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年02月20日

選択テキストをかなり簡単に翻訳できるGreasemonkeyスクリプト「Google Translator Tooltip」

Firefoxユーザーなら、数ある翻訳アドオンを使ってページ全体や選択したテキストを翻訳するような作業を行ったことがあると思います。

このような翻訳系ツールは多種多様なものが公開されており、翻訳エンジンも使い方もしそれぞれの特徴がありますが、ユーザーの中にはもっとシンプルに翻訳できるツールを求めている方もいらっしゃると思います。

選択テキストをかなり簡単に翻訳できるGreasemonkeyスクリプト「Google Translator Tooltip」 の続きを読む

posted by moziller at 17:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年02月06日

閲覧中のページを簡単にTwitterへ投稿できるGreasemonkeyスクリプト「Post Now browsing to Twitter」

ブックマーク代わりや誰かに伝えるために、今見ているページをTwitterに投稿することがあるという方も多いと思います。

Firefoxユーザーなら、こんな時でも豊富なアドオンを使って簡単に投稿することができますが、こうしたツールの中には高機能なものや操作が難しいものもあり、選択がなかなか難しいですね。

閲覧中のページを簡単にTwitterへ投稿できるGreasemonkeyスクリプト「Post Now browsing to Twitter」 の続きを読む

posted by moziller at 21:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年02月01日

Amazonの商品ページを見やすくカスタマイズしてくれるGreasemonkeyスクリプト「Better Amazon」

Amazonの商品ページを開くと、そこには商品の画像や説明だけでなく、評価をはじめその他多くの関連情報が表示されるようになっています。

こうした情報は時に役立つことがありますが、商品によっては非常にページが長くなったり、煩雑な表示となってしまうこともありますが、これはユーザー側で整理することはできないようになっています。

Amazonの商品ページを見やすくカスタマイズしてくれるGreasemonkeyスクリプト「Better Amazon」 の続きを読む

posted by moziller at 16:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2011年01月22日

YouTubeのプレーヤーを高機能な[JW Player]に置き換えるGreasemonkeyスクリプト「Better, enhanced YouTube alternative player - JW Player」

YouTube動画を鑑賞する際に表示されるプレーヤーは、特に過不足の無い無難なものとなっています。

しかし、ユーザーによってはもう少し高機能なプレーヤーで再生したいという方や、デフォルトプレーヤーに不満を持っている方もいらっしゃるかもしれません。

YouTubeのプレーヤーを高機能な[JW Player]に置き換えるGreasemonkeyスクリプト「Better, enhanced YouTube alternative player - JW Player」 の続きを読む

posted by moziller at 20:22 | Comment(7) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2010年12月24日

2010年 管理者がお世話になった25個のGreasemonkeyスクリプト。

今年も多くのFirefoxアドオンが公開され、ユーザーの皆さんはそれぞれお気に入りのアドオンを導入して自分だけのブラウジング環境を構築されたことと思いますが、アドオンだけでなくGreasemonkeyスクリプトでも優秀なものが数多く公開されました。

そこで今回は、2010 年末まとめ記事シリーズとして、そんな多くのGreasemonkeyスクリプトの中から管理者が現時点で導入しているもの25点をまとめてご紹介したいと思います。

2010年 管理者がお世話になった25個のGreasemonkeyスクリプト。 の続きを読む

posted by moziller at 19:48 | Comment(1) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2010年12月19日

Google関連サイトをブラックカラーで表示するGreasemonkeyスクリプト「google Enhanced BLACK」

Googleが提供している数多くの検索サービスやウェブアプリのベースカラーは基本的にホワイトがメインとなっています。

白を基調としたサイトはシンプルなGoogleによく似合っていますが、明るすぎて目が疲れるとか、シンプルすぎてつまらないというユーザーもいるかもしれません。

Google関連サイトをブラックカラーで表示するGreasemonkeyスクリプト「google Enhanced BLACK」 の続きを読む

posted by moziller at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2010年12月17日

Google Readerのデザインをいい感じにできるユーザースタイルやスクリプトあれこれ。

スタンドアロンアプリとしてのフィードリーダーは、基本的にそのルックスを変更することは難しく、ある程度妥協して使うしかありませんが、ローカルアプリにも負けない機能を持ったGoogle リーダーなら、そのスタイルを手軽に変更することが可能です。

今回は、そんなGoogle リーダーのUIを手軽に変更できるユーザスタイルやGreasemonkeyスクリプトを6つピックアップしてご紹介したいと思います。

Google Readerのデザインをいい感じにできるユーザースタイルやスクリプトあれこれ。 の続きを読む

posted by moziller at 10:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey
2010年11月23日

Google インスタント プレビューを無効にするGreasemonkeyスクリプト「Disable Google Instant Previews」

Googleに「インスタント プレビュー」という新機能が追加されたことにより、検索結果に表示されているサイトがどんなサイトであるかを視覚的に確認することができるようになりました。

このインスタント プレビューについては、気に入ったという方もいれば、邪魔になってしょうがないという方もいらっしゃるでしょう。

Google インスタント プレビューを無効にするGreasemonkeyスクリプト「Disable Google Instant Previews」 の続きを読む

posted by moziller at 16:13 | Comment(1) | TrackBack(0) | Greasemonkey