本バージョンは、エクステンション対応となったSpeed Dialやパスワード同期機能の搭載をはじめ、UI、レンダリングエンジンなど数多くの改良が施されたものとなっています。
- 【Opera 11.50】正式版リリース。
- Firefox 4からFlash クッキーの削除が可能になった【Adobe Flash Player 10.3】リリース。
- Firefox 4やGoogle Chromeなどの代表的ブラウザで位置情報通知機能を無効にする方法。
- Opera プレリリース版を配布する新チャンネル「Opera Next」を公開。
- 【Internet Explorer 9】正式版リリース。「より洗練されたWebを体験しましょう」
- Google カレンダーのファビコンが本日の日付で表示されるようになりました。
- 【Opera11.10】リリース。Speed DialやOpera Turboを改良。
- 【Firefox 4 RC for Android】リリース。
- あらゆるブラウザに保存されているパスワード情報を参照・管理できるソフトウェア「WebBrowserPassView」(Windows)
- 2010年 [moziller]のPC環境メモと年末のご挨拶。
- 2010年度 アクセス解析による動向と人気記事ベスト20。
- 【Opera 11】にインストールした20個の拡張機能。
- 「Delicious」のブックマークをFirefoxや他のソーシャルブックマークに移行する方法。
- 拡張機能も使える【Opera 11】正式版リリース。
- 「LastPass」が「Xmarks」のサービスを継承。サービス存続が確定的に。
- 【Xmarks】サービスの売却、継続についての中間報告をブログエントリにアップ。
- 「Xmarks」サービス続行に光明。
- 「Xmarks」が生き残りをかけたキャンペーンを開始。
- 「Xmarks」が約90日後にサービスを終了。
- ニュース記事などをシンプルなスタイルで読むことができるブックマークレット「Readable」
- コード編集なしでウェブページの要素を自由に動かすことができるブックマークレット「Liquid Page」
- Firefoxの偽アップデートページにご注意。
- [Mozilla] 悪質なアドオンと、深刻な脆弱性を抱えたアドオンに関するお知らせ。
- 高速ブラウザ【Opera 10.60】リリース。WebM対応や位置情報通知機能を搭載。
- 複数のブックマークレットを一つのブックマークレットに集約できる「Bookmarklet Combiner」
- 「第4回AMNブログ読者アンケート」にご協力お願いします。
- Mozilla 脆弱性により[Java Deploymente Toolkit]をブロック。
- Opera 10.50をほんの少し使ってFirefox 3.6と比べてみました。
- mozilla-remix.com開設中のお知らせ。
- GmailにHTML署名をワンタッチで挿入できるブックマークレット作成サービス。
- コマンドを入力して検索やサイトアクセスができるブックマークレット「Quix」
- Googleの複数サービスをまとめてモニタリングできるGoogle Chromeエクステンション「One Number」
- 2010 Firefox カレンダー
- 2009年 [moziller]のPC環境メモと年末のご挨拶。
- 2009年度アクセス解析による動向と人気記事ベスト10。
- Firefoxユーザーにもおなじみ 25個の【Google Chrome エクステンション】
- Add-ons for Firefoxに[Personas]カテゴリが追加されました。
- 【Google Chrome】 サンプルエクステンションページを公開。
- ウェブページを印刷に適したスタイルに変換できるサービス「printfriendly」
- Windows 7のタスクバーでGmailをチェックできるソフトウェア「Gmail Notifier Plus」
- Windows 7でFirefox3.5をジャンプリスト対応にできるソフトウェア「Winfox」
- Firefoxアドオンも利用可能になった「Lunascape 6.0α版」公開。
- 複数のお気に入りサイトをクールにスライド表示するブックマークレット「PageSlider」
- IEでGoogle Chromeのレンダリングエンジンを使えるようになるプラグイン「Google Chrome Frame」
- Mozilla Labs [Snowl 0.3]リリース。
- Firefoxのデータベースファイルを最適化して高速化できるローカルソフトウェア「SpeedyFox」(Win)
- 住所や施設名から簡単に地図検索が実行できる「Mapion 地図検索」
- 古いバージョン用のFirefoxアドオン(xpi)を3.5対応版に変換できるソフトウェア「Update XPI」
- Firefox 4.0の実物大テーマモックアップ。
- 地図サービス「マピオン」がFirefox 3.5の位置情報通知機能に対応。
2011年06月28日
【Opera 11.50】正式版リリース。
Opera 11.50 正式版がリリースされました。
本バージョンは、エクステンション対応となったSpeed Dialやパスワード同期機能の搭載をはじめ、UI、レンダリングエンジンなど数多くの改良が施されたものとなっています。
本バージョンは、エクステンション対応となったSpeed Dialやパスワード同期機能の搭載をはじめ、UI、レンダリングエンジンなど数多くの改良が施されたものとなっています。
2011年05月13日
Firefox 4からFlash クッキーの削除が可能になった【Adobe Flash Player 10.3】リリース。
Adobe Flash Player 10.3がリリースされました。
本バージョンでは、Mac版のFirefox 4でFlashコンテンツ内のフォームに入力ができない問題が解消されているほか、ブラウザから直接Flashクッキーの削除が可能になるなどの改良が加えられています。
本バージョンでは、Mac版のFirefox 4でFlashコンテンツ内のフォームに入力ができない問題が解消されているほか、ブラウザから直接Flashクッキーの削除が可能になるなどの改良が加えられています。
Firefox 4からFlash クッキーの削除が可能になった【Adobe Flash Player 10.3】リリース。 の続きを読む
2011年05月10日
Firefox 4やGoogle Chromeなどの代表的ブラウザで位置情報通知機能を無効にする方法。
Firefoxをはじめ、最新のブラウザにはウェブサイトが要求した場合現在位置を通知する「位置情報通知機能」が備わっています。
この機能を利用することにより、現在地をある程度把握したりそのエリアに関連した情報を入手することが可能となりますが、そうしたサービスが不要な方にとっては自分が今いる場所を知られることに抵抗を感じることもあるのではないでしょうか。
この機能を利用することにより、現在地をある程度把握したりそのエリアに関連した情報を入手することが可能となりますが、そうしたサービスが不要な方にとっては自分が今いる場所を知られることに抵抗を感じることもあるのではないでしょうか。
2011年05月06日
Opera プレリリース版を配布する新チャンネル「Opera Next」を公開。
FirefoxのAurora、Google Chromeのdevなど、代表的なブラウザは進化の速い時期バーションをいち早く試すことができる専用のチャンネルを用意しています。
この流れに準じてか、Operaも最新のプレリリース版をダウンロードすることができる新チャンネル「Opera Next」を公開しました。
この流れに準じてか、Operaも最新のプレリリース版をダウンロードすることができる新チャンネル「Opera Next」を公開しました。
2011年04月26日
【Internet Explorer 9】正式版リリース。「より洗練されたWebを体験しましょう」
【Internet Explorer 9】正式版がリリースされました。
本バージョンは、他のブラウザ同様起動速度の向上、GPUアクセラレータの採用をはじめ、多くの新機能が盛り込まれたものとなっています。
本バージョンは、他のブラウザ同様起動速度の向上、GPUアクセラレータの採用をはじめ、多くの新機能が盛り込まれたものとなっています。
2011年04月18日
Google カレンダーのファビコンが本日の日付で表示されるようになりました。
タブやブックマークアイテムに表示されるGoogle カレンダーのファビコンは、少し前から[31]という日めくりカレンダーっぽいものに変更されていました。
この表記は単にカレンダーであるということがわかる程度で、実用性を感じられないという方も多かったのではないでしょうか。
この表記は単にカレンダーであるということがわかる程度で、実用性を感じられないという方も多かったのではないでしょうか。
2011年04月12日
【Opera11.10】リリース。Speed DialやOpera Turboを改良。
Opera11.10がリリースされました。
本バージョンはSpeed DialやOpera Turboの改良をはじめ、Plug-in インストールの簡素化、CSS3 サポートの強化などが施されたものとなっています。
本バージョンはSpeed DialやOpera Turboの改良をはじめ、Plug-in インストールの簡素化、CSS3 サポートの強化などが施されたものとなっています。
2011年03月22日
【Firefox 4 RC for Android】リリース。
モバイル版のFirefox 「Mozilla Firefox 4 (RC) for Android」がリリースされました。
本バージョンでは、日本語UIが利用可能になったほか、パフォーマンスとメモリ使用量、起動・応答速度などに関する改良がなされています。
本バージョンでは、日本語UIが利用可能になったほか、パフォーマンスとメモリ使用量、起動・応答速度などに関する改良がなされています。
2011年03月09日
あらゆるブラウザに保存されているパスワード情報を参照・管理できるソフトウェア「WebBrowserPassView」(Windows)
Firefoxユーザーでも、用途や必要に応じてGoogle ChromeやIEなどその他のブラウザを利用されている方がほとんどかと思います。
これらのブラウザには、それぞれユーザーIDおよびパスワードを保存する機能が備わっていますが、利用しているうちに、こうした情報は各ブラウザへバラバラに蓄積されていってしまいます。
これらのブラウザには、それぞれユーザーIDおよびパスワードを保存する機能が備わっていますが、利用しているうちに、こうした情報は各ブラウザへバラバラに蓄積されていってしまいます。
あらゆるブラウザに保存されているパスワード情報を参照・管理できるソフトウェア「WebBrowserPassView」(Windows) の続きを読む
2010年12月31日
2010年 [moziller]のPC環境メモと年末のご挨拶。
2010年は皆様のおかげで合計399件の記事を書かせていただくことができました。
個人ブログのためこの程度の件数しか書くことができず、誤字脱字、情報の誤りなども多々ございましたが、こんなブログでも読んでくださる皆さんがいるからこそ続けていくことができました。
個人ブログのためこの程度の件数しか書くことができず、誤字脱字、情報の誤りなども多々ございましたが、こんなブログでも読んでくださる皆さんがいるからこそ続けていくことができました。
2010年12月30日
2010年度 アクセス解析による動向と人気記事ベスト20。
いよいよ今年も残すところあと1日となりました。
今年も例年のように、当ブログを訪問していただいたすべての方に感謝しつつ、その訪問者の方々の動向や、2010年人気記事ランキングをGoogle Analyticsから抽出してご報告したいと思います。
今年も例年のように、当ブログを訪問していただいたすべての方に感謝しつつ、その訪問者の方々の動向や、2010年人気記事ランキングをGoogle Analyticsから抽出してご報告したいと思います。
2010年12月21日
【Opera 11】にインストールした20個の拡張機能。
Opera 11ではFirefox同様拡張機能がサポートされました。
リリースから間もないため、本日現在で200オーバー程度の拡張機能しか利用することはできませんが、拡張できるとなるととりあえず何か使ってみたくなるのが人情ですね。
リリースから間もないため、本日現在で200オーバー程度の拡張機能しか利用することはできませんが、拡張できるとなるととりあえず何か使ってみたくなるのが人情ですね。
2010年12月17日
「Delicious」のブックマークをFirefoxや他のソーシャルブックマークに移行する方法。
米Yahoo!が「Delicious」をはじめ、MyBlogLogやYahoo! Bookmarksなど複数のサービスを終了する予定があるという噂があるようです。
日本のユーザーも利用者が多いソーシャルブックマークであるDeliciousですが、無くなるとなると現在保管しているブックマークを待避させたり、代替サービスを探さなくてはなりませんね。
日本のユーザーも利用者が多いソーシャルブックマークであるDeliciousですが、無くなるとなると現在保管しているブックマークを待避させたり、代替サービスを探さなくてはなりませんね。
2010年12月16日
拡張機能も使える【Opera 11】正式版リリース。
Opera 11正式版が公開されました。
本バージョンは、タブスタッキング機能やエクステンション(拡張機能)サポートなどの新機能が搭載されたものとなっており、既存のユーザーもこれからOperaを使ってみようというユーザーにとっても非常に魅力的なブラウザとなっています。
本バージョンは、タブスタッキング機能やエクステンション(拡張機能)サポートなどの新機能が搭載されたものとなっており、既存のユーザーもこれからOperaを使ってみようというユーザーにとっても非常に魅力的なブラウザとなっています。
2010年12月03日
「LastPass」が「Xmarks」のサービスを継承。サービス存続が確定的に。
既報の通り、サービス存続が危ぶまれていたXmarksですが、本日のブログエントリでサービスの存続が確定的になったことが報告されています。
エントリによると、XmarksはFirefoxユーザーにもおなじみのパスワード同期サービス「LastPass」によって買収され、サービスが引き継がれることになるとのことです。
エントリによると、XmarksはFirefoxユーザーにもおなじみのパスワード同期サービス「LastPass」によって買収され、サービスが引き継がれることになるとのことです。
2010年11月05日
【Xmarks】サービスの売却、継続についての中間報告をブログエントリにアップ。
ブックマーク同期ツール「Xmarks」の存続についての続報がXmarks Blogにアップされています。
終了のお知らせ→有償サービスの模索という段階にあったXmarksですが、本日のエントリではサービスの売却先が決まり、引き渡しまでの最終段階に入っていることが報告されています。
終了のお知らせ→有償サービスの模索という段階にあったXmarksですが、本日のエントリではサービスの売却先が決まり、引き渡しまでの最終段階に入っていることが報告されています。
2010年10月12日
「Xmarks」サービス続行に光明。
2011年1月サービス閉鎖宣言→有償化の模索という現状のXmarksが、新たなブログエントリ[Xmarks Victory for the Users, by the Users]にて現況を報告しています。
この記事では、多くのユーザーの反響のおかげで、サービスを引き継ぐ可能性がある複数の企業からオファーもあり、サービス続行の可能性が見えてきたと述べています。
この記事では、多くのユーザーの反響のおかげで、サービスを引き継ぐ可能性がある複数の企業からオファーもあり、サービス続行の可能性が見えてきたと述べています。
2010年10月01日
「Xmarks」が生き残りをかけたキャンペーンを開始。
2011年1月でサービスを終了すると宣言したXmarksが、落胆している全世界のユーザーの声を聴いて生き残る可能性を探るキャンペーンを開始しました。
このキャンペーンは、フォーラムで多くのユーザーが書き込んでいる有償化、または寄付についての提案を前向きに考えるものとなっています。
このキャンペーンは、フォーラムで多くのユーザーが書き込んでいる有償化、または寄付についての提案を前向きに考えるものとなっています。
2010年09月28日
「Xmarks」が約90日後にサービスを終了。
多くのFirefoxユーザーがベストアドオンの一つとして挙げているブックマーク同期ツール「Xmarks」が近くサービスを終了するようです。
主な理由は資金不足によるものとのことですが、このツールをリリース当初から利用しているユーザーの一人として非常に残念な気持ちです。
主な理由は資金不足によるものとのことですが、このツールをリリース当初から利用しているユーザーの一人として非常に残念な気持ちです。
2010年08月22日
ニュース記事などをシンプルなスタイルで読むことができるブックマークレット「Readable」
ニュースやブログ記事のページには、その本文以外に広告やインデックス、メニューなど多くの要素が含まれています。
こうしたことから、サイトによっては記事本文を集中して読みにくい場合がありますね。
こうしたことから、サイトによっては記事本文を集中して読みにくい場合がありますね。
2010年08月14日
コード編集なしでウェブページの要素を自由に動かすことができるブックマークレット「Liquid Page」
自分のサイトデザインをテストしたい場合、通常はローカルのHTMLツールで配置などを変更してブラウザで確認するなどの作業が必要となります。
Firefoxユーザーなら、アドオンを使ってこのような作業もサイドバーで行うようなことも可能ですが、どちらにせよコードの編集などは必要となります。
Firefoxユーザーなら、アドオンを使ってこのような作業もサイドバーで行うようなことも可能ですが、どちらにせよコードの編集などは必要となります。
2010年07月29日
Firefoxの偽アップデートページにご注意。
最近フィードなどを読んでいると、まだリリースされているはずのないFirefoxの最新版がリリースされたというような記事を見かけることがあります。
このようなページにアクセスしてみると、mozillaのftpで公開されているBeta Pre版などがファイルストレージなどに置かれていることがほとんどですが、こうのような非公式のサイトからうかつにダウンロードするのは非常に危険です。
このようなページにアクセスしてみると、mozillaのftpで公開されているBeta Pre版などがファイルストレージなどに置かれていることがほとんどですが、こうのような非公式のサイトからうかつにダウンロードするのは非常に危険です。
2010年07月14日
[Mozilla] 悪質なアドオンと、深刻な脆弱性を抱えたアドオンに関するお知らせ。
Mozilla Japanブログに、ひとつの悪質なFirefoxアドオンと深刻な脆弱性を抱えたアドオンに関するお知らせが掲載されています。
これらのアドオンを利用することにより、フォームデータがリモートサーバへ送信されたり、ファイルシステムへのアクセス権が取得される危険性があるとのことで注意が必要です。
これらのアドオンを利用することにより、フォームデータがリモートサーバへ送信されたり、ファイルシステムへのアクセス権が取得される危険性があるとのことで注意が必要です。
2010年07月01日
高速ブラウザ【Opera 10.60】リリース。WebM対応や位置情報通知機能を搭載。
Opera 10.60がリリースされました。
今度のOperaは高速化されたことはもちろん、HTML5、WebMビデオのサポートや位置情報通知機能を新たに搭載したものとなっています。
今度のOperaは高速化されたことはもちろん、HTML5、WebMビデオのサポートや位置情報通知機能を新たに搭載したものとなっています。
2010年06月18日
複数のブックマークレットを一つのブックマークレットに集約できる「Bookmarklet Combiner」
Evernoteやソーシャルブックマークなどのオンラインツールでは、アイテムを簡単に追加することができる「ブックマークレット」というものが提供されていることがあります。
ブックマークレットとは、その名の通りブックマークツールバーなどにブックマークアイテムとして登録しておけば、それをクリックすることによりツールなどを起動できるというものですが、多くのオンラインツールを使っているとブックマークレットだらけになることもありますね。
ブックマークレットとは、その名の通りブックマークツールバーなどにブックマークアイテムとして登録しておけば、それをクリックすることによりツールなどを起動できるというものですが、多くのオンラインツールを使っているとブックマークレットだらけになることもありますね。
複数のブックマークレットを一つのブックマークレットに集約できる「Bookmarklet Combiner」 の続きを読む
2010年06月10日
「第4回AMNブログ読者アンケート」にご協力お願いします。
このブログも参加させていただいているブログネットワーク「アジャイルメディアネットワーク(AMN)」さんが「第4回AMNブログ読者アンケート」を実施中です。
「普段ブログを定期的に読んでいる方はどのようなことにご興味をお持ちなのか、また、今後ブログにどういった内容を期待されているのか・・・・」
2010年04月19日
Mozilla 脆弱性により[Java Deploymente Toolkit]をブロック。
最近Firefoxを起動したらプラグインである「Java Deploymente Toolkit」がブロックされた。という方もいらっしゃると思います。
これは4月9日に発見されたjavaの脆弱性に関してMozillaが取った措置です。
これは4月9日に発見されたjavaの脆弱性に関してMozillaが取った措置です。
2010年03月03日
Opera 10.50をほんの少し使ってFirefox 3.6と比べてみました。
数あるブラウザの中でも、Operaは管理者がじっくり使ったことのないブラウザの一つでしたが、今回リリースされた10.50は最速であるという評価が多かったためちょっと使ってみました。
評価やレビューというほど大げさなものではなく、ベンチマークなどで比較したものでもありませんがFirefox 3.6との比較などをちょっとだけ書いてみたいと思います。
評価やレビューというほど大げさなものではなく、ベンチマークなどで比較したものでもありませんがFirefox 3.6との比較などをちょっとだけ書いてみたいと思います。
2010年02月24日
mozilla-remix.com開設中のお知らせ。
seesaaブログの恐ろしく長いメンテ(ダウン)のため、昨日は久しぶりに記事を書くのを休むことになってしまいました。
フィード購読者の皆様、検索エンジン、その他リンク先より訪問くださった皆様には不快な思いをさせてしまいまことに申し訳ありませんでした。
フィード購読者の皆様、検索エンジン、その他リンク先より訪問くださった皆様には不快な思いをさせてしまいまことに申し訳ありませんでした。
2010年02月12日
GmailにHTML署名をワンタッチで挿入できるブックマークレット作成サービス。
Gmailの設定で署名を記述しておけば、メッセージ作成時にその署名が自動的に挿入されるようになっています。
しかし、署名は1つしか登録できない上、HTMLを使った署名作成などは基本的にできないようになっています。
しかし、署名は1つしか登録できない上、HTMLを使った署名作成などは基本的にできないようになっています。
2010年01月30日
コマンドを入力して検索やサイトアクセスができるブックマークレット「Quix」
Firefoxのブックマークツールバーに「ブックマークレット」というものを置いておけば、それをクリックするだけで特定の作業を実行できたりします。
このようなブックマークレットを使うことによって、サイトにアクセスするプロセスを省略し、ダイレクトに作業を行うことができるようになりますが、たくさんのブックマークレットを設置すると、ややこしくなる上にスペースが圧迫されてしまうなどの弊害が出てきますね。
このようなブックマークレットを使うことによって、サイトにアクセスするプロセスを省略し、ダイレクトに作業を行うことができるようになりますが、たくさんのブックマークレットを設置すると、ややこしくなる上にスペースが圧迫されてしまうなどの弊害が出てきますね。
2010年01月10日
Googleの複数サービスをまとめてモニタリングできるGoogle Chromeエクステンション「One Number」
Google アカウントを持っていれば、GmailやGoogle リーダーなど、複数のGoogle サービスを利用することができます。
これらの新着情報をブラウザのツールバーやステータスバーで自動的にチェックできるツールは数多くありますが、別々のサービスをチェックするにはそれぞれ異なるツールを利用したり、一つずつアクセスする必要があり、なかなか効率的にはいきませんね。
これらの新着情報をブラウザのツールバーやステータスバーで自動的にチェックできるツールは数多くありますが、別々のサービスをチェックするにはそれぞれ異なるツールを利用したり、一つずつアクセスする必要があり、なかなか効率的にはいきませんね。
Googleの複数サービスをまとめてモニタリングできるGoogle Chromeエクステンション「One Number」 の続きを読む
2010年01月01日
2010 Firefox カレンダー
Mozilla Linksにて2010年度のFirefoxカレンダーが公開されています。
A4サイズの1年1枚ものですが、赤と青それぞれレターサイズ、A4サイズが用意されています。
A4サイズの1年1枚ものですが、赤と青それぞれレターサイズ、A4サイズが用意されています。
2009年12月31日
2009年 [moziller]のPC環境メモと年末のご挨拶。
今年も一年お世話になりました。
もうまとめ系記事も書くことが無くなりましたので、本年ラストの記事はFirefoxの環境ではなく、このブログを書くために働いてくれたハードウェアをはじめ、管理者の環境を自分用にメモして終わりたいと思います。
もうまとめ系記事も書くことが無くなりましたので、本年ラストの記事はFirefoxの環境ではなく、このブログを書くために働いてくれたハードウェアをはじめ、管理者の環境を自分用にメモして終わりたいと思います。
2009年12月30日
2009年度アクセス解析による動向と人気記事ベスト10。
2009年もいよいよあと2日。今年も多くの方に読んでいただいたおかげで記事を書き続けることができました。
今回は、そんな訪問者の方々の動向や、最も読んでもらった記事を、Google Analyticsから引っ張り出してご報告します。
今回は、そんな訪問者の方々の動向や、最も読んでもらった記事を、Google Analyticsから引っ張り出してご報告します。
2009年12月26日
Firefoxユーザーにもおなじみ 25個の【Google Chrome エクステンション】
拡張機能が利用できるようになったことから、Google Chromeがかなり気になる存在になってきたFirefoxユーザーも多いのではないでしょうか。
Firefoxファンとしては、あくまで「サブ」な位置づけのブラウザでも、あのエクステンションが使えるということになると同時起動などでの利用頻度も上がりそうですね。
Firefoxファンとしては、あくまで「サブ」な位置づけのブラウザでも、あのエクステンションが使えるということになると同時起動などでの利用頻度も上がりそうですね。
2009年11月24日
Add-ons for Firefoxに[Personas]カテゴリが追加されました。
多くのグラフィカルなデザインから選んでFirefoxを着替えさせることができるPersonas。
このPersonasユーザーが選べるデザインは現在3万点以上にのぼり、だれでも簡単にFirefoxを飾ることができるようになっています。
このPersonasユーザーが選べるデザインは現在3万点以上にのぼり、だれでも簡単にFirefoxを飾ることができるようになっています。
2009年11月18日
【Google Chrome】 サンプルエクステンションページを公開。
Firefox同様、Google Chromeでもdevビルドではエクステンションが使えるようになり、様々なサードパーティエクステンションが公開されています。
このように、Google Chromeは近日エクステンションのサポートを行うことは明らかですが、最新のdev版には早くもエクステンションギャラリーへのリンクが出現しています。
このように、Google Chromeは近日エクステンションのサポートを行うことは明らかですが、最新のdev版には早くもエクステンションギャラリーへのリンクが出現しています。
2009年11月13日
ウェブページを印刷に適したスタイルに変換できるサービス「printfriendly」
ウェブページを印刷したいとき、広告やコンテンツ内の不要な部分まで印刷しなければならない場合があります。
このようなとき、必要な部分を選択して印刷という方法もありますが、その箇所がページのあちこちに存在するような場合は非常な労力を伴いますね。
このようなとき、必要な部分を選択して印刷という方法もありますが、その箇所がページのあちこちに存在するような場合は非常な労力を伴いますね。
2009年11月03日
Windows 7のタスクバーでGmailをチェックできるソフトウェア「Gmail Notifier Plus」
windows 7で大きく進化したタスクバーは、各アプリのコントロールをポップアップ表示したり、最近使ったファイルなどに簡単にアクセスできるようになっています。
このような機能は、音楽プレーヤーやメールチェッカーのようなツールで大きなメリットを発揮することから、今後も対応ツールが増えてくるものと思われます。
このような機能は、音楽プレーヤーやメールチェッカーのようなツールで大きなメリットを発揮することから、今後も対応ツールが増えてくるものと思われます。
Windows 7のタスクバーでGmailをチェックできるソフトウェア「Gmail Notifier Plus」 の続きを読む
2009年10月29日
Windows 7でFirefox3.5をジャンプリスト対応にできるソフトウェア「Winfox」
Windows 7の目立つ新機能として、タスクバーからのアクセスを簡単にすることができるジャンプリストがあります。
すでに主要なブラウザはこの機能に対応しており、よく訪問するサイトなどを開きながら起動するなどが可能となっていますが、残念ながら現行のFirefoxはまだ対応していません。
すでに主要なブラウザはこの機能に対応しており、よく訪問するサイトなどを開きながら起動するなどが可能となっていますが、残念ながら現行のFirefoxはまだ対応していません。
2009年10月14日
Firefoxアドオンも利用可能になった「Lunascape 6.0α版」公開。
IE系のブラウザの中でも、Tridentだけでなく、Geckoなどのレンダリングエンジンも利用できるというマルチなコンセプトを持つ国産ブラウザ「Lunascape」のバージョン6.0α版がリリースされました。
今回の6.0αでは、Geckoレンダリングエンジンが使えるというだけでなく、Firefoxユーザーの必須アイテムである[アドオン]も利用可能となっており、Firefoxユーザーも興味をそそられるものとなっています。
今回の6.0αでは、Geckoレンダリングエンジンが使えるというだけでなく、Firefoxユーザーの必須アイテムである[アドオン]も利用可能となっており、Firefoxユーザーも興味をそそられるものとなっています。
2009年10月10日
複数のお気に入りサイトをクールにスライド表示するブックマークレット「PageSlider」
Firefoxに気に入ったサイトはいくらでもブックマークできますが、その中には毎日のようにアクセスする重要なお気に入りサイトもあるはずです。
今日もそうしたサイトにアクセスするのがわかりきっていても、ブックマークをポチポチと一つずつクリックして大量のタブで開くのが日課になっているという方も多いのではないでしょうか。
今日もそうしたサイトにアクセスするのがわかりきっていても、ブックマークをポチポチと一つずつクリックして大量のタブで開くのが日課になっているという方も多いのではないでしょうか。
2009年09月29日
IEでGoogle Chromeのレンダリングエンジンを使えるようになるプラグイン「Google Chrome Frame」
Google Chromeでは、Canvas、SVGなどをサポートしており、今後増えると思われるこうしたWeb技術を使ったページを高速に表示できるようになっています。
しかし、何らかの理由でIEしか利用できないようなユーザーに対しては、こうしたWebサイトを正常に見てもらうことはできず、せっかくのサイトアピールの機会が失われてしまいますね。
しかし、何らかの理由でIEしか利用できないようなユーザーに対しては、こうしたWebサイトを正常に見てもらうことはできず、せっかくのサイトアピールの機会が失われてしまいますね。
IEでGoogle Chromeのレンダリングエンジンを使えるようになるプラグイン「Google Chrome Frame」 の続きを読む
2009年09月18日
Mozilla Labs [Snowl 0.3]リリース。
Firefox上でメッセージ、フィードなどを一覧できるMozilla Labsの実験的アドオン「Snowl」が0.3にバージョンアップされました。
本バージョンは、フィードのワンクリック登録、カスタムフィルタ機能などを加え、ユーザビリティの向上が図られたものとなっています。
本バージョンは、フィードのワンクリック登録、カスタムフィルタ機能などを加え、ユーザビリティの向上が図られたものとなっています。
2009年09月03日
Firefoxのデータベースファイルを最適化して高速化できるローカルソフトウェア「SpeedyFox」(Win)
Firefoxの肥大化したデータベースを最適化するアドオンが続々登場していますが、皆さんはもうお試しになられたでしょうか。
このようなアドオンはどれを使ってもそれなりの効果は得られると思いますが、複数のプロファイルがある方や、できるだけアドオンをインストールしたくない方にとってはもうちょっと違う方法で最適化できればと思うこともあるでしょう。
このようなアドオンはどれを使ってもそれなりの効果は得られると思いますが、複数のプロファイルがある方や、できるだけアドオンをインストールしたくない方にとってはもうちょっと違う方法で最適化できればと思うこともあるでしょう。
Firefoxのデータベースファイルを最適化して高速化できるローカルソフトウェア「SpeedyFox」(Win) の続きを読む
2009年08月28日
住所や施設名から簡単に地図検索が実行できる「Mapion 地図検索」
AMOからは、Firefoxのアドオンだけでなく、便利な各サービス向け検索エンジンも導入することができます。
ここへ新たに地図サービスでおなじみの「マピオン」の検索エンジンが追加され、Firefoxの検索窓に便利な地図検索を追加できるようになりました。
ここへ新たに地図サービスでおなじみの「マピオン」の検索エンジンが追加され、Firefoxの検索窓に便利な地図検索を追加できるようになりました。
2009年07月31日
古いバージョン用のFirefoxアドオン(xpi)を3.5対応版に変換できるソフトウェア「Update XPI」
Firefox 3.5のリリース後も、アドオンの未対応などによりまだ完全に3.0.×系から乗り換えられていない方も多いと思います。
このようなアドオン互換性の問題を、インストールファイルの直接編集や「Nightly Tester Tools」などの利用により、クリアされている方もいらっしゃるでしょう。
このようなアドオン互換性の問題を、インストールファイルの直接編集や「Nightly Tester Tools」などの利用により、クリアされている方もいらっしゃるでしょう。
古いバージョン用のFirefoxアドオン(xpi)を3.5対応版に変換できるソフトウェア「Update XPI」 の続きを読む
2009年07月28日
Firefox 4.0の実物大テーマモックアップ。
先日公開されたFirefox 3.7のデザイン案に続き、早くも将来のバージョンである「Firefox 4.0」のデザイン案が公開されました。
確定ではないものの、近い将来リリースされるFirefoxは、シンプルかつ、省スペースなインターフェースとなるのかもしれません。
確定ではないものの、近い将来リリースされるFirefoxは、シンプルかつ、省スペースなインターフェースとなるのかもしれません。
2009年07月24日
地図サービス「マピオン」がFirefox 3.5の位置情報通知機能に対応。
日本の代表的地図サービスとして有名な「マピオン」が、Firefox 3.5の位置情報通知機能に対応しました。
これにより、出先でもFirefoxでマピオンにアクセスするだけで、簡単に現在地を表示し、周辺の情報が得られるようになります。
これにより、出先でもFirefoxでマピオンにアクセスするだけで、簡単に現在地を表示し、周辺の情報が得られるようになります。