これにより、リンク先のページをより速くロードすることができるわけですが、最新のFirefoxではこれに改良が加えられ、リンクにマウスを乗せるだけで先読みが行われるようになっています。
- Firefoxでリンクマウスオーバー時にページの先読みをしないようにする方法。
- Firefox 38.0.5のリーダーモードを無効にする方法。
- Firefox 38.0.5でPocketを無効にする方法。
- Firefoxがドメインごとにズームレベルを記憶しないようにする方法。
- YouTubeなどの動画サイトでフルスクリーン時にメッセージを表示しないようにする方法。
- Firefox39.0(現在Aurora)でプライベートブラウジング時のみ追跡防止機能を有効にする方法。
- Firefoxに標準装備された追跡防止機能を有効にする方法。
- Firefoxの位置情報取得サーバーをGoogleからMozillaに置き換える方法。
- Firefox 38.0に試験実装されているリーダーモード機能を有効にする方法。
- Firefox Helloを無効にする方法。
- Firefoxのタブバーやブックマークツールバーの高さを変更する方法。
- 安定版FirefoxでDeveloper editionのダークなテーマを使う方法。
- Firefoxの新しいリセット機能。
- FirefoxでFlash Playerの保護モードを無効化する方法。(Firefox 35以降)
- Firefoxの更新が見つかった場合メニューボタンに通知を表示する方法。
- FirefoxでSSLv3.0を無効化する方法。
- Firefoxの新規タブページに表示するサムネイル数を変更する方法。
- Firefoxから[OpenH264 Video Codec]を削除する方法。
- Firefoxから[Microsoft Office 2013 プラグイン]を削除する方法。
- Firefoxの自動更新チェック/更新通知頻度を変更する方法。
- Firefoxで1080PのYouTube動画を再生する方法。
- FirefoxでどんなファイルをダウンロードしたかGoogleに知られないようにする方法。
- Firefox 31.0の新規タブページにある検索バーを非表示にする方法。
- Firefoxのブックマークを新規タブで開いた際にフォーカスを移さないようにする方法。
- Firefox 29.0で[autocomplete="off"]を無視するように設定する方法。
- FirefoxでFlashがクラッシュするときに試してみたいいくつかの解決法。
- Firefoxから[Google Update]プラグインを削除する方法。
- 各ブラウザでYouTube動画のプレーヤーサイズをウィンドウサイズに応じて可変させる方法。
- Firefoxで重複してしまったFlash Playerプラグインを削除する方法。(Win)
- Windows+AMD環境下でFirefoxのテキスト描画が崩れる問題を修正する方法。
- FirefoxでPDF文書ごとに記憶されている設定をリセットする方法。
- Firefoxのナビゲーションバーにあるボタンアイコンの間隔を調整する方法。
- Firefoxのリンク/訪問済みリンクの色を変更する方法。
- Firefox 23.0以降で[Click to Play]機能を使う方法。
- Firefox 23でJavaScriptを無効にする方法。
- FirefoxでアニメーションGIFを無効にする方法。
- Firefoxの新規タブページ背景色を変更する方法。
- FirefoxのフォントやUIなど全ての要素を拡大・縮小する方法。
- Firefox 22.0の新しいフォントインスペクタ。
- Firefoxでコンテキストメニュー検索の結果をバックグラウンドタブで開く方法。
- Firefox 22.0のテキスト折り返し機能。
- Firefox 20のダウンロードマネージャを以前のスタイルに戻す方法。
- Firefoxで画像をぼやけないように拡大表示する方法。
- Firefoxのセッション履歴保存方法を変更してメモリ消費を抑える方法。
- Firefox 20.0のプラグインハングアップ保護機能。
- Firefoxの各種設定を開発ツールバーからコマンドラインで変更する方法。
- Firefoxの新しいタブページ機能でサムネイル画像が保存されないようにする方法。
- 「Firefox 19.0」に搭載されたロケーションバー検索エンジン変更時の警告機能。
- Firefox 15以降に搭載されているPDFビューア機能を有効にする方法。
- Firefox 17.0でTab Mix Plusが不具合を起こす件。
2015年09月04日
Firefoxでリンクマウスオーバー時にページの先読みをしないようにする方法。
多くのブラウザには、ページ内に含まれるリンクを先読みする機能が用意されています。
これにより、リンク先のページをより速くロードすることができるわけですが、最新のFirefoxではこれに改良が加えられ、リンクにマウスを乗せるだけで先読みが行われるようになっています。
これにより、リンク先のページをより速くロードすることができるわけですが、最新のFirefoxではこれに改良が加えられ、リンクにマウスを乗せるだけで先読みが行われるようになっています。
2015年05月18日
Firefox 38.0.5のリーダーモードを無効にする方法。
Firefox 38.0.5には、Pocketの統合だけでなく、リーダービューという目立つ新機能が搭載されています。
この機能は、閲覧中のページを簡素化して表示するというものですが、機能面ではまだまだ試験段階のようで、あまり使い道が無いような気もします。
この機能は、閲覧中のページを簡素化して表示するというものですが、機能面ではまだまだ試験段階のようで、あまり使い道が無いような気もします。
2015年05月16日
Firefox 38.0.5でPocketを無効にする方法。
Firefox 38.0.5 Betaでは、記事をあとで読むことができることで有名なサービス「Pocket」が統合されています。
これにより、すでにサービスを使っている方は今まで通り、そうでない方もアカウントを作成して、Firefoxで読んでいる記事をすぐにクリップすることができるようになりました。
これにより、すでにサービスを使っている方は今まで通り、そうでない方もアカウントを作成して、Firefoxで読んでいる記事をすぐにクリップすることができるようになりました。
2015年05月07日
Firefoxがドメインごとにズームレベルを記憶しないようにする方法。
Firefoxは、Ctrl+[+][-]、またはCtrl+マウスホイールを利用することで、ページのフルズームレベルを調整することができます。
こうして調整したページの拡大率はドメインごとに記憶され、たとえば200%に拡大して閲覧後に閉じたページは、次にアクセスした際も200%で表示されるようになっています。
こうして調整したページの拡大率はドメインごとに記憶され、たとえば200%に拡大して閲覧後に閉じたページは、次にアクセスした際も200%で表示されるようになっています。
2015年05月05日
YouTubeなどの動画サイトでフルスクリーン時にメッセージを表示しないようにする方法。
Firefoxでは、YouTubeやvimeoなどの代表的なサービスで動画をフルスクリーン再生した際、画面上部に「全画面モードの許可」に関するメッセージが表示されるようになっています。
このメッセージ内の「設定保存」にチェックを入れると、以降は常に許可されるようになり、メッセージは数秒後に消えるようになりますが、毎回こうしたメッセージが表示されるのはちょっとうっとうしいですね。
このメッセージ内の「設定保存」にチェックを入れると、以降は常に許可されるようになり、メッセージは数秒後に消えるようになりますが、毎回こうしたメッセージが表示されるのはちょっとうっとうしいですね。
2015年04月07日
Firefox39.0(現在Aurora)でプライベートブラウジング時のみ追跡防止機能を有効にする方法。
先日の記事に書いたように、Firefox標準のトラッキング防止機能を使うことで、トラッキングが行われている全てのコンテンツをブロックすることができるようになります。
しかし、この機能はサイトごとにブロックを無効化することはできるものの、機能自体のON/OFFを切り替えるにはその都度about:configへアクセスせねばならず、機能の使い分けがちょっと面倒だと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、この機能はサイトごとにブロックを無効化することはできるものの、機能自体のON/OFFを切り替えるにはその都度about:configへアクセスせねばならず、機能の使い分けがちょっと面倒だと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2015年03月18日
Firefoxに標準装備された追跡防止機能を有効にする方法。
ウェブサイトの中には、よりユーザーの嗜好にマッチした広告を表示することや、アクセス解析などを目的に、訪問者の行動を監視するトラッキング機能が含まれているものが数多くあります。
こうした追跡行為は、ほとんどの商業サイトや検索エンジンに見受けられるもので、訪問者は単にアクセスするだけで、無意識のうちにある一定の情報を提供していることになります。
こうした追跡行為は、ほとんどの商業サイトや検索エンジンに見受けられるもので、訪問者は単にアクセスするだけで、無意識のうちにある一定の情報を提供していることになります。
2015年03月07日
Firefoxの位置情報取得サーバーをGoogleからMozillaに置き換える方法。
Firefoxには、wi-fi情報などから現在地を取得することができる位置情報機能が備わっています。
この機能を利用することで、今いる場所を把握したり、対応サイトにアクセスして周辺のお店などを探したりすることができるわけです。
この機能を利用することで、今いる場所を把握したり、対応サイトにアクセスして周辺のお店などを探したりすることができるわけです。
2015年03月04日
Firefox 38.0に試験実装されているリーダーモード機能を有効にする方法。
ブログやニュース記事などには、本文以外にも様々なコンテンツが表示されるようになっており、時に本文に集中できないようなこともあります。
Firefoxアドオンの中には、このようなページでもスッキリと読むことができるリーダー系アドオンがいくつか存在し、それらを利用することで本文以外のコンテンツを非表示にし、スッキリと体裁を整えて表示できるというようなものがいくつかあります。
Firefoxアドオンの中には、このようなページでもスッキリと読むことができるリーダー系アドオンがいくつか存在し、それらを利用することで本文以外のコンテンツを非表示にし、スッキリと体裁を整えて表示できるというようなものがいくつかあります。
2015年02月27日
Firefox Helloを無効にする方法。
Firefox 34から、ブラウザだけで無料のビデオ通話や音声通話ができるようになる「Firefox Hello」機能が搭載されました。
この機能は、追加された専用ボタンをクリックすることでチャットパネルを開き、通話などができるようになるというものですが、ユーザーの中にはこのような機能が不要だという方も少なく無いと思います。
この機能は、追加された専用ボタンをクリックすることでチャットパネルを開き、通話などができるようになるというものですが、ユーザーの中にはこのような機能が不要だという方も少なく無いと思います。
2015年01月29日
Firefoxのタブバーやブックマークツールバーの高さを変更する方法。
Firefoxでブラウジングスペースを増やしたい場合、フルスクリーンモードにするのが手っ取り早い方法ですが、使い勝手を考えると動画などを再生するような時にしか使えませんね。
これ以外の方法としては、各バーを自動的に開閉するようなツールを導入したり、バーのサイズを変更するアドオンなどをインストールすることが考えられますが、その程度のことでアドオンまで入れたくないという方もいらっしゃると思います。
これ以外の方法としては、各バーを自動的に開閉するようなツールを導入したり、バーのサイズを変更するアドオンなどをインストールすることが考えられますが、その程度のことでアドオンまで入れたくないという方もいらっしゃると思います。
2015年01月16日
安定版FirefoxでDeveloper editionのダークなテーマを使う方法。
Firefoxの開発者向けバージョンであるAuroraでは、現在Developer editionというバージョンが配布されています。
このバージョンでは、通常版のFirefoxと違いダークなテーマがデフォルトで使われており、ユーザーは一目で開発者向けバージョンを使っていることが意識できるようになっています。
このバージョンでは、通常版のFirefoxと違いダークなテーマがデフォルトで使われており、ユーザーは一目で開発者向けバージョンを使っていることが意識できるようになっています。
2015年01月15日
Firefoxの新しいリセット機能。
Firefoxが重くなってきた、なんだか調子が悪い、というようなとき、アドオンなどを削除してプロファイルをクリーンな状態に戻すことが効果的です。
しかし、こうした作業を手動で行うのはかなり面倒ですし、初心者の方にとってはプロファイルを作り直すといった操作も難しいと感じることもあるでしょう。
しかし、こうした作業を手動で行うのはかなり面倒ですし、初心者の方にとってはプロファイルを作り直すといった操作も難しいと感じることもあるでしょう。
2014年12月24日
FirefoxでFlash Playerの保護モードを無効化する方法。(Firefox 35以降)
Flash Playerを利用する際、その動作が遅くなったりクラッシュしたりすることがあります。
このようなとき、Flash Playerを最新版にしたりハードウェアアクセラレーションを無効化するなどのほか、保護モードを無効にするといった方法がAdobeから解決策として案内されています。
このようなとき、Flash Playerを最新版にしたりハードウェアアクセラレーションを無効化するなどのほか、保護モードを無効にするといった方法がAdobeから解決策として案内されています。
2014年12月08日
Firefoxの更新が見つかった場合メニューボタンに通知を表示する方法。
Firefoxはサイレントアップデートを有効にしておけば、最新版が公開された際、自動的にアップデートを行ってくれるようになっています。
しかし、Firefoxを起動しっぱなしのようなユーザーの中には、ヘルプ→「Firefoxについて」を開くか、再起動を行うまでその更新に気がつかないようなこともあります。
しかし、Firefoxを起動しっぱなしのようなユーザーの中には、ヘルプ→「Firefoxについて」を開くか、再起動を行うまでその更新に気がつかないようなこともあります。
2014年11月10日
FirefoxでSSLv3.0を無効化する方法。
先月、クライアント/サーバー間でデータを暗号化するためのプロトコル「SSL 3.0」に深刻な脆弱性が見つかったということがGoogleの研究者より発表されました。
「POODLE」と呼ばれるこの脆弱性を悪意のある第三者が利用すると、暗号文を解読してCookieを盗み出すなどの行為が可能となり、それによって各種アカウントなどへアクセスされてしまう可能性があるとのことです。
「POODLE」と呼ばれるこの脆弱性を悪意のある第三者が利用すると、暗号文を解読してCookieを盗み出すなどの行為が可能となり、それによって各種アカウントなどへアクセスされてしまう可能性があるとのことです。
2014年11月06日
Firefoxの新規タブページに表示するサムネイル数を変更する方法。
Firefoxで新規タブページを開くと、そこには最近訪問したサイトのサムネイル画像が表示されるようになっています。
このように履歴を視覚化することで、以前に訪問したサイトを素早く見つけ出し、再アクセスすることができるわけですが、デフォルト表示の場合、ここには6つのサムネイルしか表示されておらず、表示件数的に物足りないと感じることもありますね。
このように履歴を視覚化することで、以前に訪問したサイトを素早く見つけ出し、再アクセスすることができるわけですが、デフォルト表示の場合、ここには6つのサムネイルしか表示されておらず、表示件数的に物足りないと感じることもありますね。
2014年10月23日
Firefoxから[OpenH264 Video Codec]を削除する方法。
本日の記事「Firefoxから[Microsoft Office 2013 プラグイン]を削除する方法。」へのコメントで、BUNさまより「OpenH264 Video Codec」の削除方法についてご質問いただきましたので、別途記事としてご紹介させていただきます。
先の記事では、他のプラグインに関しても「プラグインについて」を開き、プラグインのパスを追いかけて該当ファイルを削除すればFirefoxのプラグイン一覧から削除できるような記述をしていましたが、Firefox 33.0にてMozillaが追加した「OpenH264 Video Codec」に関しましては別途作業が必要となります。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
先の記事では、他のプラグインに関しても「プラグインについて」を開き、プラグインのパスを追いかけて該当ファイルを削除すればFirefoxのプラグイン一覧から削除できるような記述をしていましたが、Firefox 33.0にてMozillaが追加した「OpenH264 Video Codec」に関しましては別途作業が必要となります。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
2014年10月23日
Firefoxから[Microsoft Office 2013 プラグイン]を削除する方法。
Microsoft Officeを利用していたり、最近無料化されたOne NoteなどのアプリケーションをインストールされたFirefoxユーザーの中には、アドオン→プラグイン内に[Microsoft Office 2013]というプラグインが追加されていることに気がついた方もいらっしゃると思います。
このプラグインは、ウェブ上のofficeコンテンツをお使いのアプリケーションで開くことができるようになるというものです。
このプラグインは、ウェブ上のofficeコンテンツをお使いのアプリケーションで開くことができるようになるというものです。
2014年09月17日
Firefoxの自動更新チェック/更新通知頻度を変更する方法。
Firefoxには、新しいバージョンがリリースされた際、それをチェックする機能とユーザーに通知する機能が備わっています。
この機能が有効であるおかげで、特にリリース日などを意識することなく、常にFirefoxを最新版に保つことができるわけです。
この機能が有効であるおかげで、特にリリース日などを意識することなく、常にFirefoxを最新版に保つことができるわけです。
2014年07月31日
Firefoxで1080PのYouTube動画を再生する方法。
YouTubeをHTML5プレーヤーで視聴しているFirefoxユーザーの中には、プレーヤー下部のボタンで切り替えることができる解像度で1080Pなどの高解像度を選択できなくなっていることに気がついている方もいらっしゃると思います。
Google Chromeなどのブラウザではこのようなことはなく、多くの解像度が選択できるようになっていることから、Firefoxを利用されている方も、このような制限なく好みの解像度を選べるようにしたいという方も多いのではないでしょうか。
Google Chromeなどのブラウザではこのようなことはなく、多くの解像度が選択できるようになっていることから、Firefoxを利用されている方も、このような制限なく好みの解像度を選べるようにしたいという方も多いのではないでしょうか。
2014年07月28日
FirefoxでどんなファイルをダウンロードしたかGoogleに知られないようにする方法。
Firefox 31.0には、ダウンロードしたファイルにマルウェアが含まれていないかどうかをチェックする機能が備わっています。
しかしこの機能は、ファイルのチェック時にGoogleへダウンロードの内容が送信され、そこで照合を受けるようになっているということは以外と知られていません。
しかしこの機能は、ファイルのチェック時にGoogleへダウンロードの内容が送信され、そこで照合を受けるようになっているということは以外と知られていません。
2014年06月21日
Firefox 31.0の新規タブページにある検索バーを非表示にする方法。
Firefoxの新規タブページには、閲覧ページの履歴がサムネイル化して表示されるようになっています。
このページを使うことで最近アクセスしたページへへ素早くアクセスできるようになるわけですが、Firefox 31.0からは、このページ上段に検索バーが追加され、ここからGoogle検索も実行することができるようになりました。
このページを使うことで最近アクセスしたページへへ素早くアクセスできるようになるわけですが、Firefox 31.0からは、このページ上段に検索バーが追加され、ここからGoogle検索も実行することができるようになりました。
2014年05月14日
Firefoxのブックマークを新規タブで開いた際にフォーカスを移さないようにする方法。
Firefoxのブックマークを中クリックしたり、Tab Mix Plusなどのアドオンを使ってブックマークを常に新規タブで開くように設定している方も多いと思います。
このように新規タブでブックマークを開くことで、現在のタブを保持しながら次々に閲覧したいサイトを開くことができるわけです。
このように新規タブでブックマークを開くことで、現在のタブを保持しながら次々に閲覧したいサイトを開くことができるわけです。
2014年05月12日
Firefox 29.0で[autocomplete="off"]を無視するように設定する方法。
金融などの重要な取引を行うサイトでは、ほとんどの場合ログイン情報を記憶しないよう[autocomplete="off"]が記述されています。
これにより、Firefoxをはじめ各ブラウザのパスワードマネージャに記憶されることや、自動入力による第三者のログインなどを防ぐことができるようになっているわけです。
これにより、Firefoxをはじめ各ブラウザのパスワードマネージャに記憶されることや、自動入力による第三者のログインなどを防ぐことができるようになっているわけです。
2014年04月21日
FirefoxでFlashがクラッシュするときに試してみたいいくつかの解決法。
Firefoxで複数の動画などを開いていると、Flashが途中でクラッシュしてしまうことがあります。
Firefox側でも時々アップデート時にFlashに関する修正を行っていることがありますが、Google Chromeなどと比べてFirefoxでのFlashクラッシュ率はまだまだ高く、問題を解決するためにあれこれ試しているという方も多いのではないでしょうか。
Firefox側でも時々アップデート時にFlashに関する修正を行っていることがありますが、Google Chromeなどと比べてFirefoxでのFlashクラッシュ率はまだまだ高く、問題を解決するためにあれこれ試しているという方も多いのではないでしょうか。
2014年04月11日
Firefoxから[Google Update]プラグインを削除する方法。
Firefoxのアドオンマネージャには、各種メディアを閲覧するために必要となるいくつかのプラグインが表示されています。
これらプラグインには様々なソフトウェアの導入によって追加されたものもあり、その中には基本的に利用する必要が無いものや、意図せず導入されているものが含まれていることがあります。
これらプラグインには様々なソフトウェアの導入によって追加されたものもあり、その中には基本的に利用する必要が無いものや、意図せず導入されているものが含まれていることがあります。
2014年04月09日
各ブラウザでYouTube動画のプレーヤーサイズをウィンドウサイズに応じて可変させる方法。
YouTubeのデフォルト動画プレーヤは、ウィンドウサイズを変更してもサイズが変わることはなく、基本的に最小サイズのプレーヤーで動画を視聴するようになっています。
しかし、時には大きなサイズで視聴したい動画もあり、こんな時はプレーヤー下部のコントロール部にある[大型プレーヤー]をクリックして2周りほど大きくするか、フルスクリーンにするなどの方法を選択することもできます。
しかし、時には大きなサイズで視聴したい動画もあり、こんな時はプレーヤー下部のコントロール部にある[大型プレーヤー]をクリックして2周りほど大きくするか、フルスクリーンにするなどの方法を選択することもできます。
2014年01月20日
Firefoxで重複してしまったFlash Playerプラグインを削除する方法。(Win)
Firefoxのアドオンマネージャでプラグインセクションを選択し、[プラグインが最新バージョンであるか確認する]をクリックすれば、プラグインチェックページにて導入済みプラグインが最新かどうかを確認することができます。
ここで最新版がリリースされていることがわかれば、インストールページへジャンプして最新版を導入することができますが、こうしてプラグインを更新したにもかかわらず、なぜか旧バージョンもリストに表示されてしてしまうことがあります。
ここで最新版がリリースされていることがわかれば、インストールページへジャンプして最新版を導入することができますが、こうしてプラグインを更新したにもかかわらず、なぜか旧バージョンもリストに表示されてしてしまうことがあります。
2013年12月26日
Windows+AMD環境下でFirefoxのテキスト描画が崩れる問題を修正する方法。
Windowsユーザーで、AMD製グラフィックカードをお使いの方の一部に、Firefoxでのテキスト描画に不具合が出る問題が以前から発生しています。
管理者もWindows 7でHD4550シリーズのグラフィックカードを使っていますが、この環境でFirefoxを利用すると、テキストの一部がかすれたようになってしまう現象に悩まされていました。
管理者もWindows 7でHD4550シリーズのグラフィックカードを使っていますが、この環境でFirefoxを利用すると、テキストの一部がかすれたようになってしまう現象に悩まされていました。
2013年12月08日
FirefoxでPDF文書ごとに記憶されている設定をリセットする方法。
FirefoxでPDFを開くと、ビルトインリーダーであるpdf.jsを利用して文書を閲覧できるようになっています。
このように表示した文書を閲覧中にスクロール位置や拡大率を変更すると、その設定が自動的に記憶され、次回以降同じ文書を開くとその位置や拡大率が再現されるようになっています。
このように表示した文書を閲覧中にスクロール位置や拡大率を変更すると、その設定が自動的に記憶され、次回以降同じ文書を開くとその位置や拡大率が再現されるようになっています。
2013年10月15日
Firefoxのナビゲーションバーにあるボタンアイコンの間隔を調整する方法。
Firefoxのナビゲーションツールバーには、デフォルトでいくつかのボタンが並んでいるほか、ユーザーのカスタマイズによって様々なボタンを配置することができます。
よく使うボタンやアドオン固有のボタンをここに置いておけば様々な操作をワンタッチで実行することができますが、便利だからといってあまり多くのボタンを配置すると、バーのスペースを圧迫してしまうといったデメリットも生じてしまいます。
よく使うボタンやアドオン固有のボタンをここに置いておけば様々な操作をワンタッチで実行することができますが、便利だからといってあまり多くのボタンを配置すると、バーのスペースを圧迫してしまうといったデメリットも生じてしまいます。
2013年10月07日
Firefoxのリンク/訪問済みリンクの色を変更する方法。
Firefoxでウェブページを表示すると、リンクは濃いブルー系の色で、訪問済みのリンクは紫っぽいカラーで表示されるようになっています。
長くFirefoxを使っているとこの配色は特に違和感の無いものですが、他のブラウザから乗り換えて間もない方や、デフォルトではないテーマなどをお使いのユーザーの中には、この配色を変更したいという方もいらっしゃるかもしれません。
長くFirefoxを使っているとこの配色は特に違和感の無いものですが、他のブラウザから乗り換えて間もない方や、デフォルトではないテーマなどをお使いのユーザーの中には、この配色を変更したいという方もいらっしゃるかもしれません。
2013年08月12日
Firefox 23.0以降で[Click to Play]機能を使う方法。
Firefox 14.0から、プラグインを勝手に実行しないようにすることができる「Click to Play」機能が搭載されました。
この機能を利用することで、プラグインが勝手に実行されなくなり、脆弱性を利用した攻撃を回避することができるわけですが、Firefox 23.0にアップデートしてからこの機能がうまく働いていないと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この機能を利用することで、プラグインが勝手に実行されなくなり、脆弱性を利用した攻撃を回避することができるわけですが、Firefox 23.0にアップデートしてからこの機能がうまく働いていないと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2013年07月31日
Firefox 23でJavaScriptを無効にする方法。
Firefoxのオプション設定からは、JavaScriptの有効/無効を切り替えることができるようになっています。
セキュリティ上の問題などが気になる方は、ここでJavaScriptを簡単に無効化することができますが、現在Beta版であるFirefox 23ではこのオプションが省略されており、デフォルトで有効となっています。
セキュリティ上の問題などが気になる方は、ここでJavaScriptを簡単に無効化することができますが、現在Beta版であるFirefox 23ではこのオプションが省略されており、デフォルトで有効となっています。
2013年07月17日
FirefoxでアニメーションGIFを無効にする方法。
ウェブページやTwitterのタイムラインなどで盛んに動いているGIFを見かけることがあります。
このようなアニメーションGIFは、ほとんどのブラウザで基本的に有効となっていますが、ユーザーの中にはこのような動きを止めたいという方も多いと思います。
このようなアニメーションGIFは、ほとんどのブラウザで基本的に有効となっていますが、ユーザーの中にはこのような動きを止めたいという方も多いと思います。
2013年07月09日
Firefoxの新規タブページ背景色を変更する方法。
Firefoxの新規タブには、特に設定をしていない限り[about:newtab]ページが開くようになっています。
デフォルトの場合、この「新しいタブページ」には、最近訪問したサイトがサムネイルで表示されるようになっていますが、右上のアイコンをクリックすれば空白のページを表示させることも可能です。
デフォルトの場合、この「新しいタブページ」には、最近訪問したサイトがサムネイルで表示されるようになっていますが、右上のアイコンをクリックすれば空白のページを表示させることも可能です。
2013年07月04日
FirefoxのフォントやUIなど全ての要素を拡大・縮小する方法。
Firefox 22になってから、一部の高解像度ディスプレイでフォントやUI全体のサイズが変わってしまうという現象が発生しているようです。
この現象はFirefox 21のときより若干大きめにUIが表示されるというもので、使用には特に問題無いものの、表示に違和感を感じているユーザーもいらっしゃるかもしれません。
この現象はFirefox 21のときより若干大きめにUIが表示されるというもので、使用には特に問題無いものの、表示に違和感を感じているユーザーもいらっしゃるかもしれません。
2013年06月27日
Firefox 22.0の新しいフォントインスペクタ。
Firefox 22.0には、開発者向けツールとして新しいフォントインスペクタが組み込まれています。
この機能を利用すれば、ページ上のフォントを簡単に調べることができるようになります。
この機能を利用すれば、ページ上のフォントを簡単に調べることができるようになります。
2013年05月13日
Firefoxでコンテキストメニュー検索の結果をバックグラウンドタブで開く方法。
Firefoxでは、表示しているページのテキストを選択してコンテキストメニューを開き、[アクティブ検索エンジンで検索:"キーワード"]を実行することで、検索バーで選択されている検索エンジンを使って検索を実行することができます。
この結果は新規タブで開くようになっていますが、このとき、結果が開くと同時にそのタブがアクティブになってしまうようになっています。
この結果は新規タブで開くようになっていますが、このとき、結果が開くと同時にそのタブがアクティブになってしまうようになっています。
2013年04月09日
Firefox 22.0のテキスト折り返し機能。
Firefoxでコードなどの長いテキストを開いたとき、各行が折り返されることなく横に長く表示されてしまうことがあります。
こうなってしまうと下部の横スクロールバーを動かさないと全体を読むことができなくなり、非常に効率が悪いことになってしまいますね。
こうなってしまうと下部の横スクロールバーを動かさないと全体を読むことができなくなり、非常に効率が悪いことになってしまいますね。
2013年04月04日
Firefox 20のダウンロードマネージャを以前のスタイルに戻す方法。
Firefox 20では、ダウンロードマネージャのスタイルが刷新され、ダウンロード時にツールバーボタンへ情報が表示されるようになりました。
これにより、状態やダウンロードファイルの管理がわかりやすくはなりましたが、ユーザーの中には以前のようにダウンロードウィンドウを開いて状態を確認するほうがよかったという方もいらっしゃるかもしれません。
これにより、状態やダウンロードファイルの管理がわかりやすくはなりましたが、ユーザーの中には以前のようにダウンロードウィンドウを開いて状態を確認するほうがよかったという方もいらっしゃるかもしれません。
2013年03月22日
Firefoxで画像をぼやけないように拡大表示する方法。
ブラウザで表示している画像を元サイズ以上に拡大表示すると、エッジが荒くなるなど品質の劣化を伴うことになります。
Firefoxの場合、そのような現象を緩和するため、独自のCSSプロパティで画像を処理し、拡大時でもできるだけなめらかに画像を処理するようになっています。
Firefoxの場合、そのような現象を緩和するため、独自のCSSプロパティで画像を処理し、拡大時でもできるだけなめらかに画像を処理するようになっています。
2013年03月11日
Firefoxのセッション履歴保存方法を変更してメモリ消費を抑える方法。
Firefoxでページを閲覧中、リンクをクリックするなどしてページを移動した場合、後から「進む/戻る」ボタンによって前後のページへすぐに移動することができます。
この機能のおかげで次々にページを閲覧しても目的のページをすぐに再表示することができるわけですが、デフォルト設定のままでは意外と多くのメモリを消費してしまうという弱点があります。
この機能のおかげで次々にページを閲覧しても目的のページをすぐに再表示することができるわけですが、デフォルト設定のままでは意外と多くのメモリを消費してしまうという弱点があります。
2013年02月25日
Firefox 20.0のプラグインハングアップ保護機能。
Firefoxでプラグインが必要なページをいくつも開いていると、プラグインクラッシュしてしまい、Firefoxの操作自体も受け付けなくなることがあります。
このようなことにならないよう、動画サイトなどを複数開くときはタブの数を加減されている方もいらっしゃると思います。
このようなことにならないよう、動画サイトなどを複数開くときはタブの数を加減されている方もいらっしゃると思います。
2013年01月21日
Firefoxの各種設定を開発ツールバーからコマンドラインで変更する方法。
Firefoxには、オプション設定でUIとして提供されていないような隠し設定が多数あります。
少しFirefoxに慣れてくるとこのような設定も弄りたくなるものですが、こうした設定を変更するには[about:config]を開いて値を変更したり、[prefs.js]に設定項目を記述する必要があります。
少しFirefoxに慣れてくるとこのような設定も弄りたくなるものですが、こうした設定を変更するには[about:config]を開いて値を変更したり、[prefs.js]に設定項目を記述する必要があります。
2012年12月05日
Firefoxの新しいタブページ機能でサムネイル画像が保存されないようにする方法。
Firefox 13以降、新規タブを開くと「新しいタブページ」が表示されるようになりました。
この機能は新規タブページ内によく訪問するサイト一覧をサムネイル画像で表示し、それらをクリックするだけで再訪問することができるというものですが、ユーザーによっては必要無いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この機能は新規タブページ内によく訪問するサイト一覧をサムネイル画像で表示し、それらをクリックするだけで再訪問することができるというものですが、ユーザーによっては必要無いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2012年12月04日
「Firefox 19.0」に搭載されたロケーションバー検索エンジン変更時の警告機能。
ローカルアプリケーションやFirefoxアドオンの中には、インストールするとFirefoxの[ホーム]ページや検索エンジンを勝手に変更してしまうものがあります。
このようにユーザーが意図しない変更が行われることはあまり気分がいいものではありませんね。
このようにユーザーが意図しない変更が行われることはあまり気分がいいものではありませんね。
2012年11月24日
Firefox 15以降に搭載されているPDFビューア機能を有効にする方法。
Firefox 15以降のバージョンには、プラグインを使わずにPDFドキュメントを開くことができる「PDFビューア」機能が搭載されています。
この機能を有効にすれば、Adobe PDF Readerなどを利用することなくドキュメントを素早く安全に開くことができるようになります。
この機能を有効にすれば、Adobe PDF Readerなどを利用することなくドキュメントを素早く安全に開くことができるようになります。
2012年11月22日
Firefox 17.0でTab Mix Plusが不具合を起こす件。
Tab Mix Plusをご利用の方がFirefox 17.0に更新したら不具合が出たという情報が多数出ています。
私は常時Tab Mix PlusのDev版を利用していたので気が付きませんでしたが、Firefox 17.0にAMOで配布されている最新版のTab Mix Plus 0.4.0.3をインストールしている環境ではアドオンマネージャが開かない、メニューが機能しないなどといった症状が出ているようです。
私は常時Tab Mix PlusのDev版を利用していたので気が付きませんでしたが、Firefox 17.0にAMOで配布されている最新版のTab Mix Plus 0.4.0.3をインストールしている環境ではアドオンマネージャが開かない、メニューが機能しないなどといった症状が出ているようです。