そのタグを、サイドバーやツールバーに一覧表示し、タグが含まれているブックマークだけを抽出し、素早くアクセスできるアドオンが「TagSifter」です。
- ブックマークにセットしたタグでサイトにアクセスできるFirefoxアドオン「TagSifter」
- Firefoxのツールバーに「CCleaner」を実行できるボタンを付与する「Click&Clean」
- テキストエリアの入力内容をコンテキストメニューからクリアできるFirefoxアドオン「Clear Text Fields」
- Firefox 3の[未整理のブックマーク]をあとでランダムに読むことができるアドオン「Tea Time」
- FirefoxでGUIを使ったプロトタイプを作成できるアドオン「Pencil Project」
- Firefox 3のメモリ/ディスクキャッシュを自動的にクリアしてくれるアドオン「Cache Status」
- ロケーションバーで検索時、入力内容を修正してもすぐに結果反映させることができるFirefoxアドオン「Edit Middle」
- Firefox上でブログの管理・記事投稿ができるアドオン「ScribeFire Blog Editor」
- Firefoxに高機能画像ビューアを追加できるアドオン「mozImage」(3.0対応)
- [Last.fm]の音楽ライブラリをFirefoxで気軽に楽しむことができるアドオン「Fire.fm」
- Googleの検索結果で指定ドメインをハイライト表示するFirefoxアドオン「Highlight My Site」
- ページ上の英単語を発音させることができるFirefoxアドオン「Pronounce」(3.0対応)
- Firefox 3に「履歴のバックアップ/復元」を追加するアドオン「Backup Restore History」
- Firefox 3のメモリーキャッシュを手動で解放することができるアドオン「RAMBack」
- Firefox 3のバックスペースキーアクションを無効にするアドオン「DisableBackspaceNavigation」(Win)
- Firefoxのウィンドウを縦・横に2分割できるアドオン「Tab Splitter」(3.0対応)
- 任意のフォルダへ簡単にブックマークすることができるFirefoxアドオン「Add Bookmark Here ²」
- YouTubeなどで表示されている動画をリスト化して再生・ダウンロードできるFirefoxアドオン「NetVideoHunter」(3.0対応)
- ブックマーク時にHTMLタグからキーワードを抽出してタグ付けできるFirefoxアドオン「auto Tagging」(3.0対応)
- Win XPのFirefoxにVistaのテーマを適用する「Vista on XP」
- Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。(Part 2)
- Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。
- Firefoxのツールバーボタンにセンタークリックオプションを与えてくれるアドオン「EZNav」(3.0対応)
- Firefox 3 Download Dayをカウントダウンするアドオン「Firefox 3 Download Day Countdown」
- 任意の背景を使ったスタートページをFirefoxに設定できるアドオン「homepagle」
- 圧縮ファイルの中身をダウンロード前に参照することができるFirefoxアドオン「ArchView」
- リンクのターゲットタグをコントロールできるFirefoxアドオン「TargetKiller」(3.0対応)
- 2000個以上のファミコンゲームをFirefox上でプレイできるアドオン「FireNes」(3.0対応)
- タブの移動や閉じる際のショートカットを任意に設定することができるFirefoxアドオン「SwiftTabs」
- 削除してしまったFirefox 3の[スマートブックマーク]をスマートに復活させる方法。
- 「Ctrl+Tab」でページサムネイルを表示しながらタブ切り替えができるFirefoxアドオン「Ctrl-Tab」
- Firefoxのページ内検索を強化してくれるアドオン「Find All」(3.0対応)
- 任意のフォルダにリンクや画像を直接保存できるFirefoxアドオン「Save File to」(3.0対応)
- ブックマークしたページのスナップショットを保存できるFirefoxアドオン「BmSnapshot」
- ページ内の[アンカー]を表示することができるFirefoxアドオン「Show Anchors」
- タブごとにセッション履歴を表示してページを移動することができるFirefoxアドオン「Tab Session History」(3.0対応)
- クッキーのON・OFFとホワイトリストへのワンタッチ追加ボタンをFirefoxに追加するアドオン「Cookie Whitelist, With Buttons」(3.0対応)
- ブックマークメニュー・ツールバーに[このページをブックマーク]を追加するFirefoxアドオン「Bookmark This Page Plus」
- ページ内に存在するリンクを別タブに書き出してくれるFirefoxアドオン「Link Gopher」
- 複数にまたがるページを1つにまとめて表示することができるFirefoxアドオン「repagination」
- タブにカラフルなFlagを適用して色分けできるFirefoxアドオン「FlagTab」
- Firefox 3.0に対応した「Foxmarks Bookmark Synchronizer」2.0.46.9 リリース。
- 信頼できないサイトのクッキーや履歴などを残さないようにするFirefoxアドオン「Distrust」
- Firefoxにブックマークしているサイトごとにパーミッションを設定できるアドオン「Bookmark Permissions」(3.0対応)
- テキスト・リンク・画像を上下左右にドラッグして指定操作を実行できるFirefoxアドオン「Easy DragToGo」(3.0対応)
- Firefoxのタブバー上でホイールを回せばタブの切り替えができるアドオン「Tab Wheel Scroll」(3.0対応)
- Ctrl+Tabなどで行うFirefoxのタブ切り換え挙動を一覧選択スタイルに変更するアドオン「スタック型タブ」(3.0対応)
- ブックマークのタイトルとURLを簡単に書き換えることができるFirefoxアドオン「Update Bookmark」
- Firefoxのプロファイルにロックをかけることができるアドオン「Lock the Fox」(3.0対応)
- ブログ記事投稿時、文章の内容にマッチした画像やリンクをワンタッチで挿入できるFriefoxアドオン「Zemanta」
ブックマークにセットしたタグでサイトにアクセスできるFirefoxアドオン「TagSifter」
そのタグを、サイドバーやツールバーに一覧表示し、タグが含まれているブックマークだけを抽出し、素早くアクセスできるアドオンが「TagSifter」です。
Firefoxのツールバーに「CCleaner」を実行できるボタンを付与する「Click&Clean」
この「CCleaner」は、プログラムメニューやゴミ箱に追加されたメニューから実行することができますが、「Click&Clean」というソフトウェアをインストールしておけば、Firefoxの[プライバシー情報の消去]と共に、実行することができます。
テキストエリアの入力内容をコンテキストメニューからクリアできるFirefoxアドオン「Clear Text Fields」
たとえば、必要部分を選択後Deleteボタンを押すとか、コンテキストメニューから[消去]を選択するなどがありますね。
テキストエリアの入力内容をコンテキストメニューからクリアできるFirefoxアドオン「Clear Text Fields」 の続きを読む
Firefox 3の[未整理のブックマーク]をあとでランダムに読むことができるアドオン「Tea Time」
この未整理のブックマークは、文字通りどのフォルダにも属していない未整理のものですが、このフォルダ内に登録されたブックマークを「あとで読む」ツールとして利用できるアドオンが「Tea Time」です。
Firefox 3の[未整理のブックマーク]をあとでランダムに読むことができるアドオン「Tea Time」 の続きを読む
FirefoxでGUIを使ったプロトタイプを作成できるアドオン「Pencil Project」
このような表現は、手書きでもいいのですが、より実物に近いイメージで表現するためには雛形となるサンプルHTMLを書いたり、その他のローカルツールなどを使うほうがいいですね。
Firefox 3のメモリ/ディスクキャッシュを自動的にクリアしてくれるアドオン「Cache Status」
これらを解放するためのアドオンもいくつかありますが、その中でも今回は、設定した数値に達したら自動的にメモリ/ディスクキャッシュをクリアしてくれるアドオン「Cache Status」を使ってみました。
Firefox 3のメモリ/ディスクキャッシュを自動的にクリアしてくれるアドオン「Cache Status」 の続きを読む
ロケーションバーで検索時、入力内容を修正してもすぐに結果反映させることができるFirefoxアドオン「Edit Middle」
しかし、キーワードの最終部分以外でタイプミスして入力してしまった場合、間違った部分だけを修正しても結果はドロップダウン表示されず、再入力する必要があります。
ロケーションバーで検索時、入力内容を修正してもすぐに結果反映させることができるFirefoxアドオン「Edit Middle」 の続きを読む
Firefox上でブログの管理・記事投稿ができるアドオン「ScribeFire Blog Editor」
これに伴い、日本語ロケールの追加、機能面の飛躍的向上などがなされており、かなり本格的なブログエディタとして実用的なツールへと進化しています。
Firefoxに高機能画像ビューアを追加できるアドオン「mozImage」(3.0対応)
Firefoxでも、各種ローカルファイルを参照することができるアドオンなどがいくつか用意されていますが、今回は、実用的な画像ビューアアドオン「mozImage」をご紹介します。
[Last.fm]の音楽ライブラリをFirefoxで気軽に楽しむことができるアドオン「Fire.fm」
このLast.fmでは、ユーザーが聞いた楽曲をScrobbling(ライブラリに登録)したり、他のユーザーとのコミュニケーションを図ったりすることができますが、最も気軽な使い方は、その膨大な楽曲ライブラリを再生することでしょう。
Googleの検索結果で指定ドメインをハイライト表示するFirefoxアドオン「Highlight My Site」
検索結果をざっと眺めても、自分のサイトの表示されている部分というのは一目ではわかりにくいものですが、Firefoxユーザーなら、それを簡単にしてくれるアドオン「Highlight My Site」をインストールしておけば、かなり簡単に探し出すことができます。
Googleの検索結果で指定ドメインをハイライト表示するFirefoxアドオン「Highlight My Site」 の続きを読む
ページ上の英単語を発音させることができるFirefoxアドオン「Pronounce」(3.0対応)
「Pronounce」は、そういう場面でFirefoxに英単語を発音させることができるアドオンです。
Firefox 3に「履歴のバックアップ/復元」を追加するアドオン「Backup Restore History」
ここに、[履歴]のバックアップと復元メニューを加えてくれるアドオンが「Backup Restore History」です。
Firefox 3に「履歴のバックアップ/復元」を追加するアドオン「Backup Restore History」 の続きを読む
Firefox 3のメモリーキャッシュを手動で解放することができるアドオン「RAMBack」
しかし、ブラウジングを続けていると、閉じたタブなどのキャッシュなどがどんどん貯まっていき、使用量が増えてしまいます。
Firefox 3のバックスペースキーアクションを無効にするアドオン「DisableBackspaceNavigation」(Win)
Windows版のFirefox 3では、ご存じの通り、バックスペーキーは[1ページ戻る]ショートカットに割り当てられており、上記のようなシーンに出会うことになるわけです。
Firefox 3のバックスペースキーアクションを無効にするアドオン「DisableBackspaceNavigation」(Win) の続きを読む
Firefoxのウィンドウを縦・横に2分割できるアドオン「Tab Splitter」(3.0対応)
そんな場面が多い方は、1画面に2つのページを並べて表示させることができるFirefoxアドオンが「Tab Splitter」をインストールしてみましょう。
任意のフォルダへ簡単にブックマークすることができるFirefoxアドオン「Add Bookmark Here ²」
「Add Bookmark Here ²」は、そんな手間の無いように、ブックマーク時にターゲットのフォルダをすぐに選択して追加することができるアドオンですす。
任意のフォルダへ簡単にブックマークすることができるFirefoxアドオン「Add Bookmark Here ²」 の続きを読む
YouTubeなどで表示されている動画をリスト化して再生・ダウンロードできるFirefoxアドオン「NetVideoHunter」(3.0対応)
「NetVideoHunter」も、そんなツールの一つで、別窓に再生可能な動画をリスト化し、プレーヤーで再生したり、ボタン一つでダウンロードしたりすることができるアドオンです。
YouTubeなどで表示されている動画をリスト化して再生・ダウンロードできるFirefoxアドオン「NetVideoHunter」(3.0対応) の続きを読む
ブックマーク時にHTMLタグからキーワードを抽出してタグ付けできるFirefoxアドオン「auto Tagging」(3.0対応)
このタグ付けは、ユーザーが分類しやすいキーワードを任意で入力するようになっていますが、そのページのHTMLタグからキーワードを拾い出し、自動的に入力することが「できる便利なアドオンが「auto Tagging」です。
ブックマーク時にHTMLタグからキーワードを抽出してタグ付けできるFirefoxアドオン「auto Tagging」(3.0対応) の続きを読む
Win XPのFirefoxにVistaのテーマを適用する「Vista on XP」
多くのユーザーはXPで利用されていることかと思いますが、テーマの適用にとり、XPユーザーでもVistaのテーマを楽しむことができます。
Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。(Part 2)
そこで昨日に続いてFirefox アドオンの3.0対応状況を報告してみたいと思います。
Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。
軽い・速い・かっこいいと3拍子揃ったこのFirefox 3を早速メインブラウザとして利用している方も多いでしょうが、Firefoxの最大の特徴とも言えるあのアドオンの対応状況はどうなっているでしょうか。
Firefoxのツールバーボタンにセンタークリックオプションを与えてくれるアドオン「EZNav」(3.0対応)
この3種のボタンに、センタークリックによる別機能を付与することができるアドオンが「EZNav」です。
Firefoxのツールバーボタンにセンタークリックオプションを与えてくれるアドオン「EZNav」(3.0対応) の続きを読む
Firefox 3 Download Dayをカウントダウンするアドオン「Firefox 3 Download Day Countdown」
それに伴うイベント「Firefox 3 Download Day」でダウンロードできるまでの残り日数をカウントダウン表示してくれるアドオンが登場しました。
Firefox 3 Download Dayをカウントダウンするアドオン「Firefox 3 Download Day Countdown」 の続きを読む
任意の背景を使ったスタートページをFirefoxに設定できるアドオン「homepagle」
このスタートページを自分好みにカスタマイズすることができるサービスが「homepagle」です。
圧縮ファイルの中身をダウンロード前に参照することができるFirefoxアドオン「ArchView」
こうしたファイルは、ダウンロード後にアーカイブツールなどで中身を参照したり、解凍して利用したりするわけですが、最近は中に何が入っているか怪しいファイルも見受けられますので注意が必要です。
リンクのターゲットタグをコントロールできるFirefoxアドオン「TargetKiller」(3.0対応)
そういった新規ウィンドウやフレーム内で開くなどの挙動を、制作者の意図ではなく、閲覧者の意図でコントロールすることができるFirefoxアドオンが「TargetKiller」です。
リンクのターゲットタグをコントロールできるFirefoxアドオン「TargetKiller」(3.0対応) の続きを読む
2000個以上のファミコンゲームをFirefox上でプレイできるアドオン「FireNes」(3.0対応)
その懐かしいファミコンのゲーム2000種以上を、Firefox上でプレイできるアドオンが「FireNes」です。
タブの移動や閉じる際のショートカットを任意に設定することができるFirefoxアドオン「SwiftTabs」
もし、このタブ関連ショートカットを、他のアドオンのショートカットとの兼ね合いや、自分好みにカスタマイズしたいのなら、「SwiftTabs」というアドオンをインストールしてみるといいでしょう。
タブの移動や閉じる際のショートカットを任意に設定することができるFirefoxアドオン「SwiftTabs」 の続きを読む
削除してしまったFirefox 3の[スマートブックマーク]をスマートに復活させる方法。
このスマートブックマークをいまいち使わないので削除してしまったという方や、誤って削除してしまった方は、以下の項目を設定するだけで簡単に復旧することができます。
「Ctrl+Tab」でページサムネイルを表示しながらタブ切り替えができるFirefoxアドオン「Ctrl-Tab」
それと同じようにFirefoxで開いている複数のタブも、[Ctrl+Tab]で切り替えることができますが、その機能にグラフィカルなサムネイル表示を付与してくれるアドオンが「Ctrl-Tab」です。
「Ctrl+Tab」でページサムネイルを表示しながらタブ切り替えができるFirefoxアドオン「Ctrl-Tab」 の続きを読む
Firefoxのページ内検索を強化してくれるアドオン「Find All」(3.0対応)
このページ内検索を強化し、ハイライトされたキーワードをより効率的に探すことができるようにするアドオンが「Find All」です。
任意のフォルダにリンクや画像を直接保存できるFirefoxアドオン「Save File to」(3.0対応)
Firefoxの場合、ダウンロード先を指定しておいたり、毎回場所を指定したりすることができますが、ダウンロード種別によって決まったフォルダをあらかじめ複数指定できれば便利ですね。
任意のフォルダにリンクや画像を直接保存できるFirefoxアドオン「Save File to」(3.0対応) の続きを読む
ブックマークしたページのスナップショットを保存できるFirefoxアドオン「BmSnapshot」
そんな時でもページのイメージで内容を確認できるアドオンが「BmSnapshot」です。
ページ内の[アンカー]を表示することができるFirefoxアドオン「Show Anchors」
このページ内の[アンカー]をアイコンで表示し、コピーしたりブックマークしたりすることができるFirefoxアドオンが「Show Anchors」です。
タブごとにセッション履歴を表示してページを移動することができるFirefoxアドオン「Tab Session History」(3.0対応)
この履歴機能をタブのコンテキストメニューに表示して、そのセッションでそのタブが開いたページを行き来することができるアドオンが「Tab Session History」です。
タブごとにセッション履歴を表示してページを移動することができるFirefoxアドオン「Tab Session History」(3.0対応) の続きを読む
クッキーのON・OFFとホワイトリストへのワンタッチ追加ボタンをFirefoxに追加するアドオン「Cookie Whitelist, With Buttons」(3.0対応)
また、クッキーを許可するサイトなどの指定も同オプションから指定する必要があり、毎回設定するのはなかなか面倒なものですね。
クッキーのON・OFFとホワイトリストへのワンタッチ追加ボタンをFirefoxに追加するアドオン「Cookie Whitelist, With Buttons」(3.0対応) の続きを読む
ブックマークメニュー・ツールバーに[このページをブックマーク]を追加するFirefoxアドオン「Bookmark This Page Plus」
「Bookmark This Page Plus」を使えば、フォルダを開いて直接そこを指定して素早く任意のフォルダにアクティブページをブックマークすることができます。
ブックマークメニュー・ツールバーに[このページをブックマーク]を追加するFirefoxアドオン「Bookmark This Page Plus」 の続きを読む
ページ内に存在するリンクを別タブに書き出してくれるFirefoxアドオン「Link Gopher」
しかし、これが複数、または大量のリンクがある場合、1つずつやってられませんし、リンク探してをコピーするのも大変です。
複数にまたがるページを1つにまとめて表示することができるFirefoxアドオン「repagination」
求めているものは[次]ではなく、[次の次]のページかもしれませんし、その先かもしれません。
複数にまたがるページを1つにまとめて表示することができるFirefoxアドオン「repagination」 の続きを読む
タブにカラフルなFlagを適用して色分けできるFirefoxアドオン「FlagTab」
今回は、Firefoxの複数タブをカラーリングして簡単にマークすることができるとてもシンプルなアドオン「FlagTab」を試してみました。
Firefox 3.0に対応した「Foxmarks Bookmark Synchronizer」2.0.46.9 リリース。
先日まで3.0ユーザーには、beta版が試験提供されていたものの、Firefoxがよく落ちるなどかなり動作が不安定でしたので嬉しいリリースですね。
Firefox 3.0に対応した「Foxmarks Bookmark Synchronizer」2.0.46.9 リリース。 の続きを読む
信頼できないサイトのクッキーや履歴などを残さないようにするFirefoxアドオン「Distrust」
そうした信頼性の低いサイト、怪しいサイトでも、閲覧するとブラウザには履歴やクッキー、キャッシュなどが残ることになります。
Firefoxにブックマークしているサイトごとにパーミッションを設定できるアドオン「Bookmark Permissions」(3.0対応)
Firefox用アドオン「Bookmark Permissions」は、そういった各サイト毎の設定を、ブックマークしているサイトに対してセットすることができるアドオンです。
Firefoxにブックマークしているサイトごとにパーミッションを設定できるアドオン「Bookmark Permissions」(3.0対応) の続きを読む
テキスト・リンク・画像を上下左右にドラッグして指定操作を実行できるFirefoxアドオン「Easy DragToGo」(3.0対応)
「Easy DragToGo」もそんなアドオンの一つで、開く・検索する・保存するといったアクションを効率的に行うことができるツールです。
テキスト・リンク・画像を上下左右にドラッグして指定操作を実行できるFirefoxアドオン「Easy DragToGo」(3.0対応) の続きを読む
Firefoxのタブバー上でホイールを回せばタブの切り替えができるアドオン「Tab Wheel Scroll」(3.0対応)
その中でも、非常にシンプルなタブ切り替えを提供してくれるアドオンが「Tab Wheel Scroll」です。
Firefoxのタブバー上でホイールを回せばタブの切り替えができるアドオン「Tab Wheel Scroll」(3.0対応) の続きを読む
Ctrl+Tabなどで行うFirefoxのタブ切り換え挙動を一覧選択スタイルに変更するアドオン「スタック型タブ」(3.0対応)
この挙動は、順送りで切り替えるだけのものですが、かなり多くのタブを開いている時など、何度も押さなくてはならず面倒ですね。
Ctrl+Tabなどで行うFirefoxのタブ切り換え挙動を一覧選択スタイルに変更するアドオン「スタック型タブ」(3.0対応) の続きを読む
ブックマークのタイトルとURLを簡単に書き換えることができるFirefoxアドオン「Update Bookmark」
そんな時に、ブックマークのタイトルとURLを簡単に変更することができるFirefox用アドオンが「Update Bookmark」です。
ブックマークのタイトルとURLを簡単に書き換えることができるFirefoxアドオン「Update Bookmark」 の続きを読む
Firefoxのプロファイルにロックをかけることができるアドオン「Lock the Fox」(3.0対応)
このマスターパスワードがわからなければ、Firefoxに記憶してあるパスワードが利用できないわけですが、起動自体はできてしまいますので、完全に第三者が使えないというわけではありません。
Firefoxのプロファイルにロックをかけることができるアドオン「Lock the Fox」(3.0対応) の続きを読む
ブログ記事投稿時、文章の内容にマッチした画像やリンクをワンタッチで挿入できるFriefoxアドオン「Zemanta」
国内でも有名どころのブログなどで、そういったイメージ画像を挿入しているところも多いですが、Firefox用アドオン「Zemanta」を使えば、それを簡単に実行することができます。
ブログ記事投稿時、文章の内容にマッチした画像やリンクをワンタッチで挿入できるFriefoxアドオン「Zemanta」 の続きを読む