今回も主な変更点はセキュリティの修正となっており、ユーザーは早急にアップデートすることが推奨されています。
今回の修正点は以下のセキュリティ関連10件です。
■MFSA 2008-11
div オーバーレイによるフィッシング詐欺警告の上書き
■MFSA 2008-10
スタイルシートのリダイレクトを利用した URL トークンの読み取り
■MFSA 2008-09
ローカルに保存されたプレーンテキストファイルの誤処理
■MFSA 2008-08
ファイル処理ダイアログの改ざん
■MFSA 2008-06
ブラウジング履歴と前方ナビゲーションの読み取り
■MFSA 2008-05
chrome: URI を通じたディレクトリトラバーサル
■MFSA 2008-04
保存されたパスワードの破損
■MFSA 2008-03
特権昇格、XSS、リモートコードの実行
■MFSA 2008-02
ファイル入力フォーカスの横取りに関する複数の脆弱性
■MFSA 2008-01
メモリ破壊の形跡があるクラッシュ (rv:1.8.1.12)
48時間以内に自動アップデートされますが、通知がまだの方はヘルプ→ソフトウェアの更新からアップデートできます。
*いよいよ来週はFirefox 3 Beta3がリリース予定です。
リリースノート
<関連記事>
■「Firefox 3.0 Beta1」(日本語版)がオフィシャルリリースされたので使ってみました。
■「Firefox 3 Beta 2」 各国語版リリース。900の改良を加えさらに安全に、軽快に!
インターネットFX取引手数料無料ならマネーパートナーズ
ソニーのブログパーツ「FLO:Q」

セキュリティソフト買うなら特価な今!