こういったサイトのURLは、正規のサイトのアドレスに極似しており、普段からわざわざアドレスバーを注視しておかないと見抜くことは難しいものです。
こういうフィッシング詐欺被害に遭わないためにも、普段からなんらかの対策をしておきたいものですね。
Firefoxアドオン「Personal Anti-Phishing Sidebar」を導入しておけば、正規でないサイトにアクセスしてしまった場合や、セキュリティ接続がなされていないサイトにアクセスした場合、サイドバーに警告を表示することができます。
「Personal Anti-Phishing Sidebar」をインストールしたら、ツールをサイドバーに表示してみましょう。
初回起動時には、セキュリティの警告表示に関するウィザードが開始されますので、手順にしたがって設定しましょう。
1.セキュリティ警告スタイルをビギナー、アドバンス、プロから選択できます。違いは警告する内容の表示だけですので、通常はアドバンスでいいでしょう。
2.次の項目では、警告を発するキャラクターが選択できますのでお好みのものをどうぞ。
とりあえずの設定はこれだけです。
この状態で、サイドバーを開きながら金融系サイトなどにアクセスしてみましょう。
そのサイトが正規のもので、セキュアなサイトならばステータスはこのように表示されます。
アドバンスモードの場合、サイドバー下部にはドメイン名と安全を示すチェックマークが表示されます。
暗号化接続されていないサイトの場合はこのようになります。
危険なサイトにアクセスした場合はこのように赤で警告してくれます。
ただし、ドイツのアドオンですので、どんなサイトでも対応しているというわけではありません、自分がいつもブックマークなどからアクセスしており、安全だと認識しているサイトがあれば下部の”assign a picture the website”をクリックして、安全なサイトリストに登録してください。
安全なサイトに登録する際、ファイルを選択するダイアログが開きますが、これはそのサイト表示時に任意の画像を付与するためのものですので、パスしてもかまいません。
このように危険なサイトを判別する目安をサイドバーに表示できるというわけです。
メールやWebページのリンクから怪しげなサイトに飛ばないのは基本的なことですが、もし?なサイトにアクセスする場合はサイドバーにPersonal Anti-Phishing Sidebarを開いておけばいいですね。
ダウンロード:Personal Anti-Phishing Sidebar(Firefox Add-ons)
<関連記事>
■「Secure Login」で簡単・安全にログインする。
■パスワード作成・管理アドオン「Password Hasher」
■Mozillaベースの匿名ブラウザ「Torpark」
■Firefoxで入力するログインデータを暗号化してキーロガー対策を行う「KeyScrambler Personal」
■Webメール利用時にフィッシング詐欺のチェックを行う「Message Level Authentication for WebMail」
■あらゆるフィッシング詐欺に対抗する拡張機能まとめ。
映画や音楽、ドラマなどイチオシ番組はここでチェック「GyaO」
ソニーのブログパーツ「FLO:Q」