Top Mozilla-Tip's >2秒でFirefoxの”ホームページ”を設定する方法。
2007年09月19日

2秒でFirefoxの”ホームページ”を設定する方法。

Firefoxに限らず、ブラウザには起動当初に表示させる”ホームページ”を設定することができます。

最初にすぐチェックしたいページを指定したり、空白を指定したりと人それぞれでしょうが、そのホームページを非常に簡単に設定する方法があります。

”ホームページ”を設定するにはツール→オプション→一般→”起動”項目の「ホームページ」という部分にURLを入力するのが一般的ですが、今回の設定方法は2秒で完了します。


firefox_homepage_tab_03.jpg


1.ホームページ設定したいページをタブで開く。

2.そのタブ(Favicon)をツールバーの”ホームボタン”へドラッグ&ドロップする。


firefox_homepage_tab_02.jpg


3.表示された”ホームページの設定”ダイアログで「はい」を選択する。


firefox_homepage_tab.jpg


ただこれだけです。

ホームページの設定は気分によって変えたくなったり、新しいポータルページに移行したりすることがよくありますが、これならオプション画面を開くより速く設定が完了しますね。

ロリポップならMovableType設置マニュアルも充実。

あなたも月々263円でブログデビューしてみよう!!

posted by moziller at 22:45 | Comment(6) | TrackBack(0) | Mozilla-Tip's



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
参考になりました
ありがとうございます!!
Posted by 困ったちゃん at 2011年04月08日 21:36
知りませんでした!ありがとうございます!
Posted by ありがとう at 2011年05月27日 16:45
ありがとうございます!おけげでbabylonから解放されました。
Posted by ドラぶやん at 2011年08月22日 01:47
わからなかったので・・・
ありがとう御座いました!!
Posted by nataha at 2011年11月10日 17:44
こんなに簡単だったんですね。
ありがとうございます。
Posted by 七資産 at 2012年01月22日 11:27
感激です。
ありがとうございます。
Posted by kimi at 2012年06月13日 21:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック