Top Firefox拡張機能(アドオン) >FirefoxのWebブラウジング履歴をレコーディング・再生・ブックマークできる「DejaClick」
2007年09月02日

FirefoxのWebブラウジング履歴をレコーディング・再生・ブックマークできる「DejaClick」

ブラウジングの履歴には、通常閲覧したページが1ページずつ記録されます。

しかし、Webサーフィンというものはリンクを辿って次々にページ間を渡り歩いていくのが普通ですので、履歴を参照してもどのページからどのページへ渡り歩いたかの判断はつきにくいものです。

そんなWebサーフィンの記録をビデオのようにレコーディングできる拡張機能が「DejaClick」です。

「DejaClick」は、ツールバーでコントロールできるマクロ系アドオンで、開いているページからページへの記録を一つのムービーの用に撮影し、それを保存して後から再生したり、記録単位でブックマークするなどの機能を持っています。

よく似たアドオンに、「iMacros」というものがありますが、他のアドオンなどとの兼ね合いか、自分の環境ではエラーが出てうまく動作しませんでしたのでこちらを試してみました。

「DejaClick」をインストールすると、専用のツールバーが付与されます。


DejaClick_01.jpg


ツールバーのボタンは左から、電源(機能)ON・OFF、記録したファイルを開く、記録したファイルを保存する、記録したものをブックマークとして保存する、レコーディングの開始、停止、ポーズ、再生となっています。

たとえば、このブログを閲覧開始ページとしてレコーディングボタンをクリックし、記録を開始すると、サイドバー上部にページ移動の記録がアクション1・2・3・・・と記録されていきます。


DejaClick_02.jpg


記録が終了し、各アクションをクリックすると、サイドバー下部にアクションの詳細情報が表示されます。


DejaClick_03.jpg


レコーディングが終了し、必要なら保存ボタンを押してレコーディング記録を保存したり、ブックマークボタンを押してライブブックマークとして保存することができます。

記録したファイルはいつでも再生可能で、再生ボタンをクリックすればアクションの順番通りにWebサーフィンの様子を見ることができます。

たとえば、第三者にWebサイトでの情報収集ルートを伝える、いくつかのステップでログインしなければならないページをまとめてブックマークするなど、単なる履歴として、また、関連情報の集約的ブックマークとしてなど使い方はいろいろ考えられますね。



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。