しかし、メーラーしか開いていない状態だと、リンクをクリックしてからブラウザが起動するのを待つということになり、急いで確認したい場合なはちょっともどかしいこともあります。
音楽ファン必見!新着ビデオ・クリップを見るなら「GyaO」
Thunderbirdをご利用の方なら、アドオンを導入してメーラー内でブラウジングしてみましょう。
「ThunderBrowse」は、本文中にリンクがあるメールを閲覧中、リンクをクリックすれば本文表示部にブラウザと同じようにページが表示されるThunderbird用拡張機能です。
インストール後の設定などは不要で、アドオンを有効にしておけば件名などのヘッダ情報上部にブラウザと同じようにアドレスバーや戻る・進むボタンが追加されます。

(アドオン・テーマとの相性か、当方の環境ではBackボタンが少しずれて表示されてしまいます)
メール本文にあるリンクをクリックすれば本文に変わってWebページが表示されるようになっています。(本文に戻る場合はBackボタンをクリックします)
また、一般的なブラウザと同じように、アドレスバーにURLを直接入力し、”Go”ボタンをクリックすることによってもブラウジングが可能です。

この拡張機能を入れていると、メール内のリンクをクリックした際全てこの本文表示部に表示されてしまいますので、いつものようにブラウザで開きたい場合はリンク上で右クリックし、"Visit in Browser"をクリックすれば通常使っているブラウザでページを閲覧することができます。
画像URLやドキュメントなどの、作業するページで無い場合の確認などには十分使える機能でしょう。