このような場合、Firefoxで閲覧中のページや、ページ内のリンクをOperaで開き直すというようなこともあると思います。
こんなときは、Operaを別途起動し、Firefoxで閲覧中のページURLやリンクURをコピーし、Operaに貼り付けるといった操作を行わなくてはなりませんが、毎回このようなことをしなければならないのは非常に面倒ですね。
Firefoxに「Open With Opera」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でもワンタッチでOperaにURLを渡して、目的のURLを開くことができるようになります。
アドオンをインストールすると、ツールバーに専用のボタン
このボタンをクリックするとOperaが自動的に起動し、Firefoxで閲覧中のページを開くことができるようになります。
また、リンクコンテキストメニューにも[Open Link in Opera]という項目が追加され、これを実行することでOperaを起動してリンク先URLを開くことができるようになります。
Operaがすでに開いている場合、この操作を連続して行うことで、Firefoxから渡されたURLを新規タブで次々に開くことも可能です。
オプションでは
■Operaのインストールパスを指定。
■ツールバーボタンを隠す
といった設定が可能です。
このように、別途Operaを起動したりURLをコピペすることなく、FirefoxからURLを渡してOperaで閲覧することができるようになるというアドオンです。
両ブラウザを使い分けている方は、インストールしてみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Open With Opera(Add-ons for Firefox)[再起動不要]
<関連記事>
■Firefoxから任意のページをGoogle Chromeで開くことができるアドオン「Open in Google Chrome」
■リンクやブックマークをその他2つのブラウザで開くことができるFirefoxアドオン「Browser View Plus」
■リンクを他のブラウザやアプリケーションで開くことができるFirefoxアドオン「Browser View Plus(PlayLink) 」
■Operaに標準装備されている様々なタブ機能。
■FirefoxにOperaのような特徴を加えることができるアドオン「Classic Opera」