Top Firefox拡張機能(アドオン) >FirefoxのツールバーにiCloudメールへワンタッチでアクセスできるボタンを設置するアドオン「iCloud Notifier」
2015年03月14日

FirefoxのツールバーにiCloudメールへワンタッチでアクセスできるボタンを設置するアドオン「iCloud Notifier」

iPhoneやMacユーザーなら、iCloudを利用されている方も多いと思います。

このiCloudでは、文書やiPhoneデータの保存ができるだけでなく、無料のメールアカウントも作成できるようになっており、Gmailなどと同じようなフリーメールアドレスを便利に使うことができます。

こうして作成したメールアドレスは、iPhoneなどのApple製品からアクセスできるのはもちろん、WindowsユーザーでもiCloudソフトを導入したり、ウェブアプリへアクセスすることで利用することが可能です。

しかし、デスクトップ上でこのようにメッセージを確認するには、常にiCloudソフトを起動しておくか、確認のたびにウェブサイトへアクセスしなければならず、ちょっと使い勝手が悪い気もしますね。

Firefoxに「iCloud Notifier」というアドオンをインストールしておけば、ツールバーボタンにこのiCloudメールの新着件数を表示したり、ワンタッチでウェブメールへアクセスすることができるようになります。

「iCloud Notifier」をインストールすると、ツールバーに専用のボタン 01_iCloud Notifier Firefox Add-ons.JPG が設置されます。

このボタンには、新着メッセージが存在する場合、その件数がバッジで表示 02_iCloud Notifier Firefox Add-ons.JPG されるようになっており、ボタンをクリックすればそのままウェブ版のiCloudメールをすぐに開くことができるようになっています。

*初回はiCloudにアクセスし、ログインする必要があります。その後ログインを保持するようにしてください。

これにより、Win/Macを問わず、メッセージをほぼリアルタイムで取得することができるようになるというわけです。

アドオンのオプション画面では


03_iCloud Notifier Firefox Add-ons.JPG


■新着チェックの間隔(秒)
■新着メッセージがあればビープ音を鳴らす。
■アイコンバッジの背景色
■アイコンバッジの文字色

などを設定することができます。

iCloudメールを常用されている方は、インストールしておいてはいかがでしょうか。


ダウンロード:iCloud Notifier(Add-ons for Firefox)[再起動不要]


<関連記事>


■FirefoxのツールバーにGmail/Hotmail/Yahooメールの新着件数を表示できるアドオン「X-notifier lite」

■Thunderbirdの新着通知ポップアップが自動的に消えるまでの時間を調整する方法。

■Thunderbirdのデスクトップ通知を好きな色で点滅させることができるアドオン「Blinking Alert」

■アカウント/フォルダごとにメール着信アラートを設定できるThunderbirdアドオン「Mailbox Alert」




この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。