Top Firefox拡張機能(アドオン) >Firefoxのタブにページサムネイルやプログレスバーなどを表示できるアドオン「Informational Tab」
2014年10月24日

Firefoxのタブにページサムネイルやプログレスバーなどを表示できるアドオン「Informational Tab」

Firefoxで多くのタブを開いている場合、ページタイトルだけではどんなページか推測しにくかったり、ページがどの程度読み込まれているのかなどがわかりにくい場合があります。

デフォルトのタブには、サイトファビコンやページタイトルが表示されるようになってはいますが、それだけでは情報を得にくいと感じることもあるのではないでしょうか。

Firefoxに「情報化タブ (Informational Tab) 」というアドオンをインストールしておけば、Firefoxのタブにページのサムネイル画像やプログレスバーなどを表示し、さらに多くの情報を得ることができるようになります。

「Informational Tab」をインストールすると、Firefoxのタブに以下のようなサムネイル画像が表示され、読み込み進捗状況を表すプログレスバーが表示されるようになります。


01_Informational Tab Firefox Add-ons+1.jpg


02_Informational Tab Firefox Add-ons.JPG


このように小さいながらもグラフィカルな情報が表示されるようになることで、そのタブがどんなタブなのかを視覚的に判断することができるようになるというわけです。

さらにオプション設定を行うことで、表示される情報を細かくカスタマイズすることができます。


<オプション設定>

■プレビュー:サムネイル画像の表示スタイルや位置などを好みに応じてカスタマイズすることができます。


03_Informational Tab Firefox Add-ons.JPG


■読み込み状況:プログレスバーの表示位置やカラーをカスタマイズできます。


04_Informational Tab Firefox Add-ons.JPG


■未読タブ:未読タブの表示スタイルを変更したり、既読にするタイミングを変更できます。


05_Informational Tab Firefox Add-ons.JPG


■閉じるボタン:閉じるボタンの表示方法を変更できます。


06_Informational Tab Firefox Add-ons.JPG


このように、Firefoxのタブにデフォルトでは表示できない情報を表示したり、そのスタイルをカスタマイズすることができるようになるというアドオンです。

ページを切り替えることなく、タブの各種情報を把握したいという方は、使ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Informational Tab(Add-ons for Firefox)


<関連記事>


■Firefoxのタブをグループ化して高度に管理できるアドオン「タブグループマネージャー」

■Firefox 31で省略されたタブを閉じるボタンの表示オプションを復活させることができるアドオン「tabs closebutton restored」

■Firefoxで開いているタブ一覧をサムネイル表示できるアドオン「Showcase」

■Firefoxのロケーションバーにプログレスバーを表示することができるアドオン「Progre」

■Firefoxの各タブに読み込み進捗状況を表示させることができるアドオン「TAB TRAFFIC MONITOR」




この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。