こうしてコードを記述することで、アバウトではなくきちんと同じ色を各部に使うことができるわけですが、閲覧中のページで使われているコードを取得したいような場合、専用のツールを使わなければならないのが面倒ですね。
そんなユーザーのために、Firefoxアドオンの中にはカラーコードを簡単に取得できるものがいくつかあります。
今回はその中から、ページ上の任意の位置をクリックするだけで、該当箇所のカラーコードを瞬時にコピーすることができる「eyedropper Button」というものをご紹介したいと思います。
「eyedropper Button」をインストールすると、ツールバーカスタマイズにより専用のボタン を設置できるようになります。
コードを取得したくなったらこのボタンをクリックし、ページ上でマウスを動かすと各部がズームされたような状態となり、ポイント位置のカラーコード(16進 Hex)がポップアップ表示されます。
取得したい箇所が決まれば、そこをクリックするだけでカラーコードがクリップボードにコピーされるというわけです。
類似ツールと比べてかなり機能が制限されているアドオンですが、特定箇所のカラーコードをちょっと調べたいというときに便利ですね。
ダウンロード:eyedropper Button(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■マウスポイントした箇所のカラーコードを簡単にコピーできるFirefoxアドオン「colorPicker」
■WEBページのカラーを取得する「ColorZilla」
■Firefoxに便利なカラーピッカーを追加できるアドオン「Color Pickers」
■ウェブページの色を抽出・分析できるFirefoxアドオン「Rainbow」
それをボタン化しただけのアドオンだ