Top Stylish >Firefox 32でアイコン化されたコンテキストメニューアイテムをラベル表示に戻すユーザースタイル「Fx 32 Context Menu - full text」
2014年09月04日

Firefox 32でアイコン化されたコンテキストメニューアイテムをラベル表示に戻すユーザースタイル「Fx 32 Context Menu - full text」

Firefox 32のリリースによって、ページコンテキストメニューの一部アイテムがアイコン化されたことに気がついている方も多いと思います。

このような変更は、メニューの高さを抑えることができたり、横移動によって素早く選択できるというメリットがあるとも言えますが、やはり以前のようにテキストラベルから選択したほうが使いやすいという方もいらっしゃると思います。

そんな方は、Firefoxに「Fx 32 Context Menu - full text」というユーザースタイルをインストールすることで、この新しいコンテキストメニューアイコンを、元のテキストラベルに戻すことができるようになります。

Firefox 32のデフォルトページコンテキストメニューは、以下のように戻る・進む・リロード(中止)・このページをブックマークの4アイテムがメニュー上部にアイコンで横並びになっています。


01_Fx 32 Context Menu - full text Stylish.JPG


Stylishなどをご利用の方が「Fx 32 Context Menu - full text」をインストールすると、このアイコンが非表示となり、以前のように各アイテムがテキストラベルで縦に並ぶようになります。


02_Fx 32 Context Menu - full text Stylish.JPG


このようなスタイルのほうが使いやすかったという方は、導入してみてはいかがでしょうか。

なお、同じようなメニューカスタマイズはClassic Theme RestorerやMenu Wizardというアドオンを導入して設定することも可能ですので、UIを総合的にカスタマイズしたいという方は、これらもご利用ください。


ダウンロード:Fx 32 Context Menu - full text(userstyles.org)


<関連記事>


■Firefoxの各メニューアイテムをカスタマイズすることができるアドオン「S3.Menu Wizard」

■Firefox 29.0のAustralisデザインをカスタマイズして以前のスタイルに戻すことができるアドオン「Classic Theme Restorer」

■Firefoxのコンテキストメニューアイテムを簡単に隠すことができるアドオン「Menu Filter」

posted by moziller at 15:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | Stylish



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。