Top Firefox拡張機能(アドオン) >連番URLを簡単に前後することができるようになるFirefoxアドオン「FastPrevNext」
2014年08月30日

連番URLを簡単に前後することができるようになるFirefoxアドオン「FastPrevNext」

壁紙サイトなどで紹介されている画像には、各画像URLに番号が割り当てられていることが多く、これらの番号を辿ることで前後の画像を参照できる場合があります。

しかし、ページのナビゲーションで「次の画像」などのボタンをクリックした場合、必ずしも続き番号の画像が出てくるとは限りませんし、場合によってはナビゲーションさえ用意されていないこともあります。

気に入った画像の前後に似たジャンルの画像が置かれていることも多く、参照中の画像の次の画像を見たいと思ったことがある方も多いと思いますが、こんなとき、URL末尾の番号をわざわざ書き換えてアクセスしていては時間がかかってしょうがないですね。

Firefoxに「FastPrevNext」というアドオンをインストールしておけば、ロケーションバーに設けられた専用ボタンをクリックするだけで、このように番号が振られているURLの前後へ、簡単に移動することができるようになります。

「FastPrevNext」をインストールすると、ロケーションバー右側にマウスオーバーした際、以下のような上下矢印ボタンが表示されるようになります。


01_FastPrevNext Firefox Add-ons.JPG


たとえば以下のようなURLの画像を開いた状態で、↑ボタンをクリックすると、URL末尾の番号を1つ増やし、次の画像を参照することができるようになります。


02_FastPrevNext Firefox Add-ons+1.jpg

                  ↓


03_FastPrevNext Firefox Add-ons+1.jpg


逆に↓ボタンをクリックすると番号を1つ減らし、前のページを参照することができるというわけです。

どんなページも連番になっているわけではなく、サイトによってはボタンを押してもページが無いというようなこともありますが、画像サイトなどではかなり役立つのではないでしょうか。

同種のアドオンのようにディレクトリ単位での移動機能などは付いておらず、かなりシンプルなものとなっていますが、単純にURLを番号順に見たいという方は、使ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:FastPrevNext(Add-ons for Firefox)[再起動不要]


<関連記事>


■URLに含まれる番号でページ移動することができるボタンをFirefoxに追加するアドオン「PN-Buttons」

■複数ページにおよぶ検索結果などでページ移動を簡単にするFirefoxアドオン「NextPlease!」

■表示しているページの上位ディレクトリへ簡単に移動できるFirefoxアドオン「Uppity」




この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。