これを実行すると、そのフォルダ内のブックマークを一気に開くことができるわけですが、このときに開くブックマークの数が多ければ多いほどメモリを消費してしまい、読み込みにかなりの時間がかかってしまうことがあります。
このような事態になるのが嫌で、ブックマークは必要なだけ個別に開くという方がほとんどではないでしょうか。
Firefoxに「Open Some Bookmarks」というアドオンをインストールすれば、このようにブックマークを[タブですべて開く]際に、最初のアイテムだけを読み込み、残りのタブを休止状態として開くことができるようになります。
「Open Some Bookmarks」をインストールすると、ブックマークフォルダメニュー内に[Open Some - Defer Others]という項目が追加されます。
これを実行すると、[タブですべて開く]と同じように全てのブックマークがタブで開かれますが、読み込みされるのは1つめのタブだけとなり、他のタブは休止状態として開くようになります。

これにより、必要なサイトを大量に開きつつもメモリ消費量を抑え、ブックマークをスムーズに読み込むことができるようになります。
オプション設定では、読み込み状態とするタブの数を指定することが可能です。(デフォルトは1)
特定のブックマークフォルダ内のアイテムをワンタッチで開くことが多いという方はもちろん、Firefoxが重くなるのを嫌ってこのような開き方を控えていた方も、このアドオンを使って気兼ねなく多数のアイテムを開いてみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Open Some Bookmarks(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■指定したタブや一定時間経過したタブを休止状態にしてメモリを節約できるFirefoxアドオン「Suspend Tab」
■Firefoxで開いているバックグラウンドタブを休止してリソースを節約することができるアドオン「Suspend background tabs」
■Firefoxでタブ復元時にまだ読み込まれていないタブを半透明化する方法。
■Firefoxで使っていないタブの読み込みを中止してリソースを節約できるアドオン「UnloadTab」
■同時に読み込むタブの数を制限できるFirefoxアドオン「Load Tabs Progressively」