また、そうでない場合でも、メッセージを選択してコンテキストメニューから既読マークを付けることで、任意のメッセージを既読にすることも可能です。
しかし、自動にしろ手動にしろ、多くのメッセージを一括で既読にできるようなオプションは用意されておらず、すべてのメッセージを既読にしたいような場合は何度も選択やメニュー実行を繰り返さなくてはなりません。
Thunderbirdに「Mark All Read Button Postbox」というアドオンをインストールしておけば、こんな面倒なことをしなくとも、ツールバーボタンをクリックするだけで表示されているフォルダ内の未読メッセージを瞬時に既読状態にすることができます。
「Mark All Read Button Postbox」をインストールすると、ツールバーカスタマイズによって以下のような2つのボタンを追加することができるようになります。
左のボタンをクリックすると、すべての未読メッセージを一括で既読にすることができ、右のボタンをクリックすると、すべての未読スレッドを一括で既読にすることができるようになります。
このように、受信トレイにたまった大量の未読メッセージを、ワンタッチで既読化することができるようになるというシンプルなアドオンです。
多くのメッセージを手動で既読化するのが面倒だと感じていた方は、、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Mark All Read Button Postbox(Add-ons for Thunderbird)
<関連記事>
■[未読メッセージのみ表示]をワンクリックで実行できるThunderbirdアドオン「[Un]read」
■Thunderbirdで重複メールを自動的に削除するように設定する方法。
「フォルダを既読にする」をやってました。