こうしたアドオンを利用することで、通常コンテキストメニューなどを開かなくてはできない操作を素早くおこなうことができるようになります。
今回は、そんなマウスジェスチャ系アドオンの中から、マウスの右ボタンを押しながら上下左右にドラッグするだけで様々な操作を実行することができる「microGesture」というものをご紹介したいと思います。
「microGesture」をインストールすると、マウスの右ボタンを押しながらドラッグすることで、以下のような操作ができるようになります。
■ページ上での操作
○上へドラッグ:ページトップへ移動
○左へドラッグ:前のページに戻る
○右へドラッグ:次のページへ進む
○下へドラッグ:ページ最下部へ移動
■リンク上での操作
○上へドラッグ:リンクを新規ウィンドウで開く
○左へドラッグ:リンクを背面の新規タブで開く
○右へドラッグ:リンクを前面の新規タブで開く
○下へドラッグ:リンクを現在のタブで開く
以上のような操作を素早く実行することができます。
よくあるジェスチャツールと比べてかなりシンプルなアドオンですが、必要十分な機能を持っており、これなら操作も覚えやすく使い続けることもできそうですね。
ダウンロード:microGesture(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■テキストを選択してマウスジェスチャするだけで翻訳できるFirefoxアドオン「Gesture Translate」
■詳細なカスタマイズが可能なFirefox用マウスジェスチャアドオン「Mouse Gestures Redox」
■Firefoxのコンテキスメニューをマウスジェスチャツールのように操作できるアドオン「RadialContext-mz」
■Firefoxの左端でマウスを動かして様々な操作が実行できるアドオン「EdgeWise」