Top Stylish >Firefoxの[貼り付けて移動][貼り付けて検索]をメニュー最上段に移動できるユーザースタイル「Firefox: move Paste and Go(Search) to Top」
2014年04月27日

Firefoxの[貼り付けて移動][貼り付けて検索]をメニュー最上段に移動できるユーザースタイル「Firefox: move Paste and Go(Search) to Top」

Firefoxのロケーションバーで右クリックし、[貼り付けて移動]を実行すると、クリップボードのURLを貼り付けると同時に移動することができます。

また、同じように検索バーで[貼り付けて検索]を実行すれば、クリップボードのキーワードを貼り付けると同時に検索が実行でき、Enterキーを押すなどの作業を省略することができます。

このような機能は以前のFirefoxではアドオンを導入しなければ実現できませんでしたが、デフォルトで装備されたことで頻繁に利用されている方も多いと思います。

このように多用する「貼り付けて...」ですが、よく利用すると思われる割にはメニューの中程より下に項目が並んでいることから、メニューを開いてからその位置をフォーカスしにくいと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方は、Firefoxに「Firefox: move Paste and Go(Search) to Top」というユーザースタイルをインストールすることで、この「貼り付けて....」をコンテキストメニュー最上段へ移動することができるようになります。

「Firefox: move Paste and Go(Search) to Top」をインストールすると、「貼り付けて...」項目がメニュー最上段に表示されるようになり、素早く選択することが可能となります。


■デフォルトの「貼り付けて移動」


01_move Paste and Go Stylish.JPG


■Firefox: move Paste and Go(Search) to Topインストール後の「貼り付けて移動」


03_move Paste and Go Stylish.JPG


■デフォルトの「貼り付けて検索」


02_move Paste and Go Stylish.JPG


■Firefox: move Paste and Go(Search) to Topインストール後の「貼り付けて検索」


04_move Paste and Go Stylish.JPG


このように最上段にあれば、項目をフォーカスすることも軽減され、選択ミスなども減りそうですね。

ロケーションバーや検索バーのコンテキストメニューから、「貼り付けて...」をよく利用するという方は、導入してみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Firefox: move Paste and Go(Search) to Top(userstyles.org)


<関連記事>


■Firefoxのメインメニューとステータスバーの表示項目を自動的に隠すようにする方法。

■Thunderbirdのタブバー左側にAppメニューや各種ボタンを置くことができるようになるアドオン「Before Tabs Toolbar」

■Firefoxのコンテキストメニューアイテムを簡単に隠すことができるアドオン「Menu Filter」

■Firefoxのコンテキストメニューをシンプルにしてくれるユーザースタイル「Better context menu」

■ウェブページ内の検索窓で「貼り付けて検索」を実行できるFirefoxアドオン「Paste and Search」

■Ctrl+BでクリップボードのURLをロケーションバーへ貼り付けて移動することができるようになるFirefoxアドオン「Paste and Go Hotkey」

posted by moziller at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Stylish



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。