この機能を使えば、メインの宛先以外にもその連絡を行ったことを知らせることができるわけですが、ビジネスメールなどで複数の連絡先を記入した場合、その順番を気にしなければならない場面もあるかと思います。
このような時、宛先を上から順番に記入した後、順番を入れ替えなければならないようなことになってしまうと、行を削除したり再入力したりしなければならず、多くのアドレスを入力している場合かなり面倒なことになってしまいますね。
Thunderbirdに「Address Move Button」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でも入力済みのアドレスを書き換えることなく、簡単に順番を入れ替えることができるようになります。
「Address Move Button」をインストールすると、Thunderbirdの作成画面内にあるアドレス入部左端に、上下矢印の付いたボタンが設置されます。
↑ボタンをクリックすると、対象アドレスが1段上へ移動し、↓をクリックするとアドレスを1段下部へ移動させることができるようになるというわけです。
このように、目的のアドレスを自在に上下へ移動させることで、再入力などの作業を行うこと無く順番を整えることができるようになるというアドオンです。
シンプルなアドオンですが、ビジネスなどでCc:/Bccを多用する方にとっては便利なアドオンではないでしょうか。
ダウンロード:Address Move Button(Add-ons for Thunderbird)
<関連記事>
■入力済みの全宛先をワンクリックでクリアできるThunderbirdアドオン「ResetRec」
■複数メールアドレスをThunderbirdの作成画面に(To:やCc:などを指定して)一括で貼り付けることができるアドオン「bulkPaste_recipient」