Top Firefox拡張機能(アドオン) >GmailなどにログインしたままGoogle検索を匿名で実行できるFirefoxアドオン「Searchonymous」
2014年02月12日

GmailなどにログインしたままGoogle検索を匿名で実行できるFirefoxアドオン「Searchonymous」

Googleアカウントを一つ作成しておけば、ウェブ検索はもちろんGmailやカレンダーなど様々なアプリも利用できるようになって便利ですね。

しかし、最近のニュースでも大きく報じられたように、Googleで検索した内容や訪問したサイトなどの情報が政府機関に提供されている疑いがあるなどということを考えると、検索内容がアカウントにひも付けられるのもちょっと嫌な気分がしますね。

このようなことから、クッキーを常時削除するなどの処理を行ったり、Googleにログインせずに検索を行っているという方もいらっしゃるかもしれませんが、ログアウトしたままではGmailなどを利用する時にあらためてログインしなければなりませんし、検索以外のサービスを利用するたびにログアウトしなければ検索時にもログインしたままの状態となってしまうなど、非常にややこしいことになってしまいます。

こうした作業が面倒なことから、ずっとログインしたまま検索を続けているという方も多いのではないでしょうか。

そんな方も、Firefoxに「Searchonymous」というアドオンをインストールしておけば、他のGoogleサービスのログイン状態を保ったまま、ログアウト状態検索を行うことができるようになります。

「Searchonymous」をインストールすると、Googleウェブ検索のトップページロゴに[anonym]という文字が表示されるようになり、常にログアウトした状態でしか検索ができないようになります。


01_Searchonymous Firefox Add-ons+1.jpg


たとえばこの状態でGmailにログインしてサービスを利用し、再度Google検索へアクセスしても、ログイン状態にはならなくなります。

この機能が有効である間は、自動的に生成されたランダムなクッキーが利用されるようになっており、Googleにトラッキングされることを(ある程度)防ぐことができるようになるというわけです。

ウェブ検索からGoogleアカウントでログインしようとしても、クッキーが無効になっていると判断され、以下のようなエラーページが表示されます。


03_Searchonymous Firefox Add-ons.JPG


このように、ただインストールするだけでGoogle検索時のトラッキングを防ぎつつ、他のGoogleサービスではログイン状態を保つことができるようになるというアドオンです。

Google検索を頻繁に利用するユーザーで、プライバシー問題が気になるという方は、インストールしておいてはいかがでしょうか。

なお、本アドオンは「No cookie for Google search」というアドオンのコードを使って改良を行ったものです。

「No cookie for Google search」のほうがリリースも早く、人気もあるようですので、興味のある方はこちらもお試しください。


ダウンロード:Searchonymous(Add-ons for Firefox)[再起動不要]


<関連記事>


■ユーザーの嗜好を追跡する広告用トラッキングクッキーをオプトアウト(無効化)するFirefoxアドオン「Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO)」

■Googleのトラッキングを簡単にブロックすることができるFirefoxアドオン「Google Disconnect」

■Googleの検索結果に含まれるトラッキングコードを無効にするGreasemonkeyスクリプト「Google click-tracking disabler」

■Google Chromeのような情報収集を行わないChromiumベースのブラウザ「SRWare Iron」




この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。