Top Thunderbird拡張機能(アドオン) >ThunderbirdにWebアプリケーションボタンを追加できるアドオン「WebApp Tabs」
2014年02月11日

ThunderbirdにWebアプリケーションボタンを追加できるアドオン「WebApp Tabs」

Thunderbirdを利用されている方なら、メールの読み書きだけでなく、Lightningの導入などにより総合的なツールとして利用されている方も多いと思います。

このようなドオンを利用することで、カレンダーやタスクなども管理できるのがThunderbirdの便利なところですが、ウェブアプリーケーションが全盛の今なら、Thunderbirdのタブにウェブアプリを表示させることで、さらに多くの作業をこなすこともできるようになります。

そんなユーザー向けに、Thunderbirdでウェブサイトを効率よく表示させることができるアドオンも多数公開されています。

今回は、そんなアドオンの中から、Thunderbirdのツールバーに任意のサイトをワンタッチで表示させることができるボタンを追加できる「WebApp Tabs」というものをご紹介したいと思います。

「WebApp Tabs」は、ThunderbirdにFirefoxのブックマークツールバーをアイコン表示させたようなサイトアクセスボタンを複数追加し、それらをクリックするだけでThunderbirdのタブでサイトを閲覧することができるようになるというものです。

アドオンをインストールすると、タブバー右端に以下のようなサイトアイコンを模したボタン群が追加されます。


01_WebApp Tabs Thunderbird Add-ons.JPG


デフォルトの場合、Google カレンダー、Facebook、Google+、Twitterといった4つのボタンが設置されるようになっており、これらをクリックするだけで新規タブにサイトを開くことができるようになっています。


02_WebApp Tabs Thunderbird Add-ons+1.jpg


オプション設定では、デフォルトサイトの削除や新規サイトの登録が可能となっており、ウェブアプリだけでなく、様々なサイトを好きな数だけ追加することができます。


03_WebApp Tabs Thunderbird Add-ons.JPG


この画面内にサイト名、URLを入力し、[Add]ボタンをクリックすれば、そのサイトのファビコンを自動的に取得し、ツールバーボタンとして追加することができます。


04_WebApp Tabs Thunderbird Add-ons.JPG


なお、開いたページ内の外部リンクはデフォルトブラウザで、内部リンクはThunderbirdのタブで開くようになっているほか、スペルチェック機能が利用できたり、GoogleへFirefoxで閲覧しているように送信するなどといった機能も備えています。

邪魔にならないアイコンでスムーズなウェブサイト表示ができるようになりますので、Thunderbirdでお気に入りのウェブアプリを素早く開きたいという方は、使ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:WebApp Tabs(Add-ons for Thunderbird)[再起動不要]


<関連記事>


■Thunderbird上でGoogleの各サービスを開くことができるアドオン「G-Hub Lite」

■Thunderbird上でリンクやウェブアプリをタブブラウジングできるアドオン「WAT」




この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。