この機能を使えば、タブバーの省スペース化ができるほか、開いたままにしておきたいタブを誤って閉じないようにしたり、通知機能を使って更新をチェックすることができて便利ですが、ピン留め/解除のたびにタブコンテキストメニューを開かなくてはならないのがちょっと面倒ですね。
タブのピン留め機能を頻繁に利用される方なら、ショートカットキーなどでもっと簡単にピン留め機能が利用できればと思ったことがある方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方は、Firefoxに「Pin Unpin」というアドオンをインストールすることで、ショートカットキーやコマンドラインによるタブのピン留め/解除ができるようになります。
アドオンをインストール後、ピン留めしたいタブをアクティブにし、「Alt+P」を実行すると、そのタブがピン留めされ左端に移動します。
すでにピン留めされたタブをアクティブにして同じく「Alt+P」を実行すると、そのタブを通常タブに戻すことができます。
また、Shift+F2で開発ツールバーを表示し、バー内にpintabと打ち込んでEnterキーを押すことでタブをピン留め、unpintabと入力してピン留めを外すこともできるようになります。
オプション設定では、Ctrlなどのホットキーとアルファベットを組み合わせてショートカットキーを変更することができるようになっていますので、PocketなどでAlt+Pを使っている方は変更してください。(既存のキーに上書きされます。)
このように非常にシンプルな機能を持ったアドオンですが、利用シーンは多いのではないでしょうか。
ダウンロード:Pin Unpin(Add-ons for Firefox)[再起動不要]
<関連記事>
■Firefox起動時に指定したURLをピン留めタブで開くことができるアドオン「StartupApps」
■ピン留めタブがアクティブになるとツールバーが非表示になるFirefoxアドオン「AppTab Nav-B-Gone」
■タブをダブルクリックするだけでピン留めできるFirefox 4用アドオン「Easy App Tabs」