これにより、デザイン面ではスッキリとしたものになりましたが、タブ機能を多用されているようなユーザーの中には、従来の位置にバーがあるほうが使いやすいという方もいらっしゃると思います。
そんな方は、Thunderbirdに「Menu On Top」というアドオンをインストールすることで、このメニューバーを以前のようにタブバー上部に移設することができるようになります。
■デフォルト

■インストール後

このように以前の位置に戻すことで、タブ操作が行いやすくなります。
また、オプション設定を行うことで、バーの位置を微調整したり、スタイルを変更するなどのカスタマイズも可能です。
<オプション設定>

■ナビゲーションツールバーとのマージン
■メニューバーデザイン(リストから複数のデザインが選択できます。)
■メニューパネルの表示位置(上部とのマージン)
■メニューに影を付ける
■メニューの背景色
■メニューのフォントカラー
■メニューアイテムの最大高
■メニューバーの左右コーナーを丸くする
■ステータスバーアイコンでオプションを開く
このように、位置調整だけでなく、スタイルも変更することができるようになっています。
メニューバーの表示位置やデザインを変えたいという方は、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Menu On Top(Add-ons for Thunderbird)[再起不要]
<関連記事>
■【Thunderbird 11.0】正式版リリース。
■メニューバー非表示時にもタイトルバーを表示させることができるFirefoxアドオン「Hidden Menu Web Title」
■Firefoxの[メニューバー]を一つのボタンに集約できるアドオン「Compact Menu 2」
■Thunderbird 17.0(Beta)のタイトルバーを復活させる方法。