しかし、この新しいダウンロードパネルは、ダウンロード履歴が3件しか表示されないなどまだ若干使い勝手が悪い部分があり、ユーザーの中にはこの新パネルに不満を持っている方もいらっしゃると思います。
そんな方は、以前の記事Firefox 20のダウンロードマネージャを以前のスタイルに戻す方法。のようなカスタムを行うことでダウンロードマネージャを以前のようなスタイルに戻すことができますが、Firefoxに「Download Panel Tweaks」というアドオンをインストールすることで、この新パネルをもうちょっと使いやすくすることもできます。
「Download Panel Tweaks」は、新ダウンロードパネルのアイテム表示件数を増やしたり、表示スタイルやショートカットキーの挙動を変更することができるようになるというものです。
アドオンをインストールすると、デフォルトではダウンロード履歴が3件しか表示されないパネル内に、最大10件の履歴が表示されるようになります。
■デフォルト
■Download Panel Tweaksインストール後
また、デフォルトの場合Ctrl+Jですべての履歴が表示され、ダウンロード履歴をそこから確認するようになっていますが、このアドオンをインストールした後は、Ctrl+Jでパネル自体を開閉することができるようになります。
これらの機能を筆頭に、オプション設定からさらに以下のようなカスタムを行うことが可能です。
<オプション設定>

■ダウンロード履歴の最大表示件数
■パネルの高さを制限する。
■各アイテム行の高さを軽減する。
■代替パネルスタイルを使用する。
■ボタンにマウスオーバーした際のスタイルを変更する。
■Ctrl+Jでパネルを開閉する。
■ダウンロード開始/終了時の矢印アイコンを非表示にする。
■時刻表示フォーマットを[分:秒][時:分:秒]にする。
■履歴に表示するステータス表記を変更する。
説明文にあるように、{1}{2}...などと記述することで、転送速度、ダウンロード時刻などの記述を変更できます。
このように、ダウンロードパネルの表示アイテム数やショートカットキーによる挙動、表示スタイルなどの複数項目をカスタマイズし、より使いやすいダウンロードパネルを提供してくれるというアドオンです。
現行のダウンロードパネルがしっくりこないという方は、これで調整してみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Download Panel Tweaks(Add-ons for Firefox)[再起動不要]
<関連記事>
■Firefox 20のダウンロードマネージャを以前のスタイルに戻す方法。