Top Firefox拡張機能(アドオン) >タブバーを自動的に隠したり、任意キーで出し入れできる「Hide Tab Bar」
2007年03月18日

タブバーを自動的に隠したり、任意キーで出し入れできる「Hide Tab Bar」

多数開いているタブにあまり見られたくないタイトルなどが表示されている場合、閉じずに非表示にしたい場合などもありますね。

そんなとき、タブバーを自由に出し入れできる拡張機能「Hide Tab Bar」があれば、タブの表示をコントロールすることができます。

ブログランキング

「Hide Tab Bar」は、インストールするだけでタブを自動的に隠すように設定できたり、任意のFキーで出し入れすることが可能になる拡張機能です。

設定画面を開き、Auto Hideにチェックを入れておけばマウスをのせない限り非表示になります、その下のHide afterの空欄に時間(ms)を入れることによってその時間分マウスオンされた後再表示されるようになっています。

hide_tab_bar_01.jpg

Autoにしたくない場合は、チェックを外し、その下のF1〜F12などのキー割り当てを設定します。(Fキー+AltやCtrlの組み合わせも可)

例えばF12を選択しておけば、Firefox起動中にF12を押せばタブバーは非表示になるというわけです。

■使用前

hide_tab_bar_02.jpg

■使用後

hide_tab_bar_03.jpg

ブラウズ画面を少しでも広く使いたい場合や、見た目をすっきりさせたい場合、また、ちょっとしたボスが来た!系ソフトとしても使えるかもしれませんね。

<関連記事>

■Firefox用のボスが来た!系ソフト。

■ページタイトルを消してくれる拡張機能「Page Title Eraser」



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。