このリンク色の変化は履歴と連動しており、履歴を消去しない限り色を戻すことはできません。
しかし、履歴を全て消去したくはないが、特定のリンクを訪問していないように見せかけたいということもあるでしょう。
そんな時、個別に履歴を探し出して消去するような作業は面倒でやってられませんね。
Firefoxに「Remove Visited Link」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でも簡単に訪問済みリンクを未訪問状態に戻すことができるようになります。
「Remove Visited Link」をインストールすると、リンクコンテキストメニューに[このリンクを閲覧履歴から消去]という項目が追加されます。
訪問済み色になっているリンク上でこれを実行すると、そのリンクの履歴だけが消去され、リンク色が未訪問状態になります。
このように、非常に簡単な操作でターゲットとなるリンクの履歴だけを消去することができるようになります。
誰かに訪問済みサイトを見られたくないというときや、スクリーンショットなどを撮る時に状態を戻すなどといった用途に使えそうですね。
ダウンロード:Remove Visited Link(Add-ons for Firefox)[再起動不要]
<関連記事>
■特定サイトの履歴だけを消去することができるFirefoxアドオン「Delete Site History」
■リンク先を閲覧せずに訪問状態を変更できるFirefoxアドオン「Link Visitor 3」
■訪問済みリンクに色を付けることができるFirefoxアドオン「Visited」
■特定タブの履歴とクッキーを消去しながら閉じることができるFirefoxアドオン「Close'n forget」
■ツールバーボタンから最近の履歴を個別に消去できるFirefoxアドオン「Clear Console」