秀逸なデザイン、シンプルな操作性、軽快な動作、プラットフォームを問わないシームレスなTodo管理など、いいことずくめのこのツールに惚れたという方も多いのではないでしょうか。
そんな「Wunderlist」をFirefoxで操作することも多いと思いますが、ブラウジング中に気になった記事やアイテム、メッセージなどを「Wunderlist」へ放り込むとき、手作業でこうした操作を行うのはこのツールにあまり似合いませんね。
そこで今回は、そんな「Wunderlist」へのタスク登録作業を効率よく行うことができるFirefox用オフィシャルアドオン「Add to Wunderlist」というものをご紹介したいと思います。
「Add to Wunderlist」を使えば、あらゆるウェブページやコンテンツを素早くWunderlistへ登録できるようになります。
アドオンをインストールすると、ページコンテキストメニューやコンテンツ選択時のコンテキストメニューに[Add to Wunderlist]という項目が追加されます。
これを実行すると、おなじみの[Wunderlist]ログイン画面がオーバーレイ表示されますので、(初回)ログインします。
ログインが完了すると以下のようなスタイルで追加画面が表示されますので、内容の確認、登録したいリストを選択し、[Save]ボタンをクリックすれば、Wunderlistへタスクとして追加されます。

テキストを選択して追加する場合は以下のような感じになります。
*同様の操作は、ツールバーに追加された専用のボタン
また、このアドオンをインストールすると、AmazonやWiki、Gmail、Twitter、YouTubeなどの主要サイトに[Add to Wunderlist]ボタンが設置され、こうしたサイトで表示している商品やメッセージをタスクとして簡単に登録することもできます。
■Amazon:購入ボタン下部に専用ボタンが追加されます。
これをクリックすれば、商品を"欲しいものリスト"へ登録することができます。
■Gmail:上部ツールバーにボタンが追加されます。
これをクリックすることでメッセージ自体を追加することができます。
■Twitter:個別Tweet下部のメニュー→その他内に[Add to Wunderlist]が追加されます。
このように、ページや選択したコンテンツ、主要ウェブアプリの内容などを、Wunderlistへ簡単に登録することができるようになるというアドオンです。
Wunderlistが主要TodoアプリだというFirefoxユーザーに、是非導入しておいてほしいアドオンです。
ダウンロード:Add to Wunderlist(Add-ons for Firefox)[再起動不要]
<関連記事>
■Thunderbird 3.0+Lightning1.0b1でTodoにRTMを利用する方法。
■FirefoxでTodoistをフル活用できるオフィシャルアドオン「Todoist」
■メッセージに関連付けられたタスクを作成/管理できるThunderbirdアドオン「tasks & mails」
■FirefoxでTodo管理できる拡張機能「Toodledo」