Top Thunderbird >Google リーダーのフィードをThunderbirdにインポートして購読する方法。
2013年03月16日

Google リーダーのフィードをThunderbirdにインポートして購読する方法。

Google リーダー終了のニュースを受けて、次に利用するオンラインフィードリーダーを探している方や、この機会にローカルフィードリーダーの利用を考えている方もいらっしゃると思います。

このブログでも先日いくつかのサービスやソフトをご紹介しましたが、MozillaユーザーならThunderbirdを利用するという手もあります。

Thunderbirdでフィードを読んでいる方はそう多くないと思いますが、高機能を求めないのならThunderbirdでもシンプルにフィードを読むことができます。

そこで今回は、Google リーダーからダウンロードしたxmlファイルをThunderbirdに取り込んでフィードを購読する方法をご紹介したいと思います。

まずは以下の手順で、ThunderbirdにGoogle リーダーへ登録されていたフィードを取り込みましょう。

1.先日の記事のように、Google リーダーからフィードリストをダウンロードする。

2.Thunderbirdでファイル→新規作成→[他のサービスのアカウント]を実行する。


01_Thunderbird import feed.JPG


3.アカウントウィザードが開きますので、[ブログとニュース]にチェックを入れ、[次へ]をクリック。


02_Thunderbird import feed.JPG


4.適当なアカウント名を付けて[次へ]。


03_Thunderbird import feed.JPG


5.[完了]ボタンをクリックします。


04_Thunderbird import feed.JPG


6.左サイドにメールアカウント同様[ブログとニュース](4で名前を付けた場合はその名前)が表示されますので、右クリックして[購読]を実行します。


06_Thunderbird import feed.JPG


7.[フィードの購読]ウィンドウが開きますので、下部の[インポート]をクリック。

07_Thunderbird import feed.JPG


8.ファイル参照ウィンドウが開きますので、GoogleからダウンロードしたXMLファイルを選択し、[OK]をクリックします。


08_Thunderbird import feed.JPG


9.フィードの読み込みが始まります。


09_Thunderbird import feed.JPG


10.読み込みが完了すると、左メニューの[ブログとニュース]以下にフィードリストが表示されます。


10_Thunderbird import feed.JPG


これで購読準備は完了です。

フィード(またはツリー)を選択して受信をクリックすることにより、メッセージ同様右上に記事タイトルが読み込まれ、記事タイトルクリックでメッセージペイン部に記事本文が表示されます。


12_Thunderbird import feed+1.jpg


ヘッダ部のURLをクリックすることにより、デフォルトブラウザで記事URLを開くことも可能です。

デフォルトの場合、記事は100分ごとに自動更新されるようになっていますが、[ブログとニュース]を右クリックし、[設定]を開けば確認時間の変更などを行うことができます。


11_Thunderbird import feed+1.jpg


また、デフォルトではフィードの表示形式がプレーンテキストとなっていますが、表示→[フィードの表示形式]から[Webページ]を選択することで、記事本体をメッセージペイン部に表示させて読むことも可能です。


13_Thunderbird import feed.JPG


14_Thunderbird import feed+1.jpg


このように、Thunderbirdにフィードを読み込ませることによって、メッセージ感覚で新着記事を読むことができるようになります。

一昔前のバージョンでは重くて使い物にならない面もありましたが、最近のバージョンではそう負担に感じることもなく、数十件程度のフィードなら軽快に処理してくれます。

フィードリーダーをどれにするか迷っているThunderbirdユーザーは、Thunderbirdでフィードを読むというのも選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。


<関連記事>


■Google Readerの代わりになるFirefoxアドオンやオンラインサービスあれこれ。



posted by moziller at 16:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | Thunderbird



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
Thunderbirdのアドオンとして、Firefoxと同様に
「Bamboo」が提供されているようです。
さっき気づいたのでご報告まで
Posted by t at 2013年03月18日 15:14
>atさま。

本当ですね。Thudnerbirdにビルトインできればちょっといいかもしれません。

一度試してみます。

情報ありがとうございました。
Posted by moziller at 2013年03月18日 18:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック