こうしたサイトへログインした場合、クッキーが有効であればログイン状態を保つことができるようになっていますが、ユーザーの中にはセキュリティの観点から利用後は必ずログアウトしておくといった方もいらっしゃると思います。
こうしたサービスには、当然ながらログアウトボタンも用意されていますが、サービスによってはわかりにくい場所にあったり、いくつかのアクションを起こさないとログアウトボタンが表示されないような場合もあります。
ログアウトを習慣付けている方なら、このように面倒なアクションを起こさずワンタッチでログアウトしたいところですね。
Firefoxに「PopUp LogOut」というアドオンをインストールしておけば、このようなサイトでも簡単にログアウトを行うことができるようになります。
「PopUp LogOut」は、GmailやTwitterなどのサービス上にわかりやすいログアウトボタンを設置し、いつでも簡単にログアウトすることができるようになるというものです。
アドオンをインストールした後、たとえばTwitterにアクセスすると、以下のようにページ右上にリボン状のログアウトボタンが表示されるようになります。

Twitterの場合、通常オプションボタンをクリックして表示されるメニュー内の"ログアウト"をクリックしなければいけませんが、これならいつでも瞬時にログアウトできますし、ログアウト自体を忘れにくくなりそうですね。
Gmailも通常アカウント名横の▼をクリックして表示されるボタンをクリックしなければなりませんが、こちらも右下へ表示される同様のボタンからログアウトが可能となります。

このほかにもfacebook.com,tuenti.com,mail.google.com,mail.live.com,linkedin.com,about.me,spotify.comなど複数のサービスに対応しており、今後のバージョンではwordpress.com,addons.mozilla.org,meneame.net,digg.com,yahoo.comなどにも対応する予定とのことです。
ウェブサービスは使う度にログアウトしているという方は、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:PopUp LogOut(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■「Secure Login」で簡単・安全にログインする。
■Firefoxに自動ログイン可能なブックマークを登録することができるアドオン「The Idle Login」
■複数のGoogle アカウントを簡単に切り替えることができるGoogle Chromeエクステンション「Quick Login for Google Accounts」
■パスワードが記憶されているページで自動的にログインボタンを押してくれるGreasemonkeyスクリプト「AutoLoginJ」
■同一サイトに複数アカウントで同時ログインできるFirefoxアドオン「Multifox」