こうしたファイルは中身を取り出してから利用するようになっており、ユーザーはダウンロード後にフォルダを開き、"解凍"作業を行う必要があります。
このような解凍作業はダウンロード後すぐに行うことが多いと思いますが、フォルダへ移動してOSのメニューから解凍作業を行ったり、アーカイブツールを起動して作業するのはちょっと面倒ですね。
Firefoxに「UnZIP」というアドオンをインストールしておけば、ダウンロードしたファイルをFirefoxで解凍することができるようになります。
「UnZIP」は、専用ボタンをクリックするだけで、目的のフォルダにあるZIPファイル(およびXPIファイル)の解凍作業を行うことができるようになるというものです。
アドオンをインストールすると、ツールバーに専用のボタン
このボタンをクリックするとファイル選択ダイアログが開きますので、目的のZIPファイルがあるフォルダへ移動します。
ZIPファイルを選択後、[開く]をクリックすれば即座に同じフォルダ内へ解凍され、以下のようなダイアログが表示されます。
このダイアログでOKをクリックすれば解凍されたフォルダが開きます。
*解凍はできていますので、フォルダを開く必要がなければキャンセルをクリックしてください。
このように、非常に簡単な操作で落としたファイルやローカルにあるZIPファイルをFirefoxだけで解凍することができるようになります。
ZIP専用ではありますが、OSでの作業や専用ツールを起動することなく、素早く解凍作業を実行できるのがいいですね。
ダウンロード:UnZIP(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■Firefoxのダウンロードマネージャからzipファイルを参照できるアドオン「ZipDown」
■メール送信時に添付ファイルをワンタッチで圧縮してくれる拡張機能「Auto Zip Attachments for Thunderbird」
■圧縮ファイルの中身をダウンロード前に参照することができるFirefoxアドオン「ArchView」