このGreasemonkeyスクリプトの中には、軽量な割にびっくりするほど高機能なものがあり、管理者もそうしたスクリプトを日々探しつつ、気に入ったものを利用しています。
そこで今回は、Firefoxアドオン、ユーザースタイルに続いて、管理者が今年お世話になったGreasemonkeyスクリプトをまとめてご紹介したいと思います。
今年はYouTubeやGoogle、AmazonのUIが変更されたことで使えなくなったものがいくつかあり、数はかなり少なめですが、よろしければ参考にしてください。
1.Amazon Lowest Price Checker
Amazonの商品ページに「価格.com」の最安値を表示します。
参考記事:Amazon/Yahoo!/楽天の商品ページに価格.comなどの最安値を表示できるFirefoxアドオン「Lowest Price Checker」
2.Disable Text Ads
テキストにマウスオーバーすることで表示されるようなポップアップ広告をブロックします。
参考記事:インラインテキスト広告を無効にできるGreasemonkeyスクリプト「Disable Text Ads」
3.Google Calendar Display Current Time Line
Googleカレンダー内に現在の日時をラインで示します。

4.Google Result Numbers
Googleの検索結果に順位番号を表示します。

5.Linkify ting
プレーンテキストで書かれたURLをクリック可能なリンクに変換します。
6.Show Password
パスワード入力欄にマウスを乗せるとパスワードがプレーンテキストで表示されます。
7.yahoo japan auction expand torihiki navi
ヤフオクの取引ナビで各メッセージを自動的に展開表示します。
参考記事:Yahoo!オークションの取引ナビをその場で展開することができるGreasemonkeyスクリプト「yahoo japan auction expand torihiki navi」
8.LDR+SBM Counter
表示しているページがソーシャルブックマークにどれだけブックマークされているかを参照できます。各数値にマウスを乗せればコメントも参照可能です。
参考記事:アクティブページのソーシャルブックマーク登録数を表示するGreasemonkeyスクリプト「LDR+SBM Counter」
他にも年の前半まではAmazon Cross Book CheckやGoogle Images direct links、more reviews for amazonなども働いてくれていたのですが、Google、Amazonの大幅なUI変更によって残念ながら現在は使えなくなっています。
*ひょっとするとどこかに更新版があるのかもしれませんが・・・ご存じでしたら教えてください。
今年は以上のようなスクリプトが毎日のブラウジングを助けてくれました。
Greasemonkeyスクリプトは地味なようで高機能なものが他にもたくさんありますので、皆さんも気に入ったものを探してみてください。
<関連記事>
■2011年 管理者がお世話になった19個のGreasemonkeyスクリプト。
■2012年 管理者のFirefoxをいい感じにしてくれた17個のユーザースタイル。
■2012年 Mozilla Re-Mixを書くために情報収集をさせていただいたサイトあれこれ。
■2012年 管理者がお世話になった49個のFirefoxアドオン。
■2012年 Mozilla Re-Mix 人気記事ベスト20。
■Thunderbirdユーザーに是非使ってほしい20個の人気アドオン。
■2012年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30
要望なのですがGreasemonkeyスクリプトの更新確認をするアドオン、スクリプトがあったら紹介していただけないでしょうか。
こんにちは、mozillerです。
ご質問の件ですが、Greasemonkeyスクリプトの更新をチェックするスクリプトはいくつかありますが、「Script AutoUpdater」というものがもっともメジャーだと思います。
他にも「GM_ScriptUpdater」などが人気です。
ここにURLを書くとエラーになってしまいますので、userscripts.orgにて上記スクリプトを検索の上、インストールしてください。
また、本ブログで「Script AutoUpdater」と検索すると、紹介記事もご覧いただけますのでよろしければどうぞ。
今年も更新楽しみにしています。
お身体に気をつけて頑張ってください。
リンクとブックマークをインストールしてみました。
これからも更新頑張ってください。