最近のバージョンではこのようなことが目立って起こることも少なくなってきましたが、それでもときどき再起動したほうが元のキビキビ感を取り戻せるというのは誰もが感じているのではないでしょうか。
そんな時、Firefoxを手動で再起動させなければならないわけですが、わざわざ一定の時間に再起動させているという方は少ないと思います。
また、特定のアドオンでも入れていないかぎり、Firefoxデフォルトの機能として再起動メニューやボタンは用意されておらず、わざわざ終了させた後OSのショートカットから起動させているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これでは定期的に再起動するというのもなんだかめんどくさくなってきますね。
そんな方もFirefoxに「Time Restart」というアドオンをインストールしておくことで、Firefoxをワンタッチで再起動したり、指定時間経過後に自動で再起動するようにセットすることができるようになります。
「Time Restart」は、ツールバー、アドオンバーに再起動ボタンを設置し、それをクリックするだけでワンタッチでFirefoxを再起動させることができるほか、指定した時間が経過するとFirefoxを自動的に再起動するよう設定することができるようになるというアドオンです。
アドオンをインストールすると、ツールバーに専用のボタン
このボタンやタイマー表示部をクリックすると以下のようなダイアログが表示され、ここでOKをクリックするとFirefoxを再起動することができるようになります。
また、デフォルトではFirefox起動後30分で自動再起動が実行されるようになっており、再起動実行までの時間がツールバーボタンのツールチップ、およびアドオンバーのタイマー表示部でカウントされるようになっています。
この時間が経過すると警告なしにFirefoxが再起動します。
オプション設定では
■自動再起動までの時間(分)
■自動再起動まで残り○(秒)になったら警告を表示する。
■上記の状態になった際のボタン、タイマー文字色
*デフォルトの場合、自動再起動実行まで残り120秒になるとボタン
■通常時の文字色
■自動的に再起動を行う。
*チェックを外しておけば指定時間が経過してもFirefoxは再起動されません。
■手動再起動時の確認ダイアログを表示する。
というような設定が可能となっています。
このように、Firefoxをワンタッチで再起動したり、一定の時間が経過すればリフレッシュすることができるようになるというアドオンです。
Firefoxを起動しっぱなしにしていることが多いヘビーユーザーは、このようなアドオンを使って定期的に再起動してやってはいかがでしょうか。
ダウンロード:Time Restart(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■Firefoxのメモリ使用量を表示し、指定量以上のメモリを消費すると再起動を促してくれるアドオン「Memory Restart」
■Firefox起動時に復元したいタブを選択することができるようになるアドオン「Select Tabs to Restore」