最近ではGoogleリーダーのようなオンラインフィードリーダーをメインにされている方も多いと思いますが、Firefoxユーザーならライブブックマークをはじめ、多彩なフィードリーディング系アドオンを利用することで、簡単にニュースなどをチェックすることができます。
今回はそんな中から、お気に入りのフィードタイトルをFirefoxのツールバーやアドオンバーにティッカー表示することができるスマートかつ便利なアドオン「HeadlinesTicker」というものをご紹介したいと思います。
「HeadlinesTicker」は、登録したフィードから取得した記事タイトルをFirefoxのツールバーやアドオンバーへ随時表示し、タイトルをクリックすることで記事本文へ簡単にアクセスできるというものです。
アドオンをインストールしたら、まずはティッカーを表示させたい場所(ツールバーまたはアドオンバー)へ専用のボタン
ボタンを設置すると以下のようにフィードアイコン、および最新記事のタイトルが表示されるようになります。
アイコンをクリックするとフィード提供サイトのメインページへ、記事タイトルをクリックすると記事本文のページへアクセスできるようになっています。
*長いタイトルはマウスを乗せてツールチップで確認することができます。
*ティッカー部右クリックで以下のようなメニューを表示できます。
デフォルトの場合サンプルとして[gooニュース]がいくつか登録されており、これらの最新ニュースが約10秒ごとに流れるようになっています。
オプション設定では、フィードの管理やティッカーの表示方法、フィルター指定など様々なカスタマイズが可能です。
<オプション設定>
■フィード

フィードの新規登録、および既存フィードの削除や並べ替えができます。
[追加]をクリックすると以下のようなダイアログが出ますので、ここにフィードURLを入力すればサイト名などを自動取得し、追加することができます。

■動作

ティッカーのスクロール量や表示記事のソートなどが可能です。
■表示

ツールチップの表示・非表示、および日時表示のフォーマットなどが変更できます。
■フィルター

○グローバルフィルター:ティッカーに表示したくないキーワードをブラックリスト/ホワイトリスト形式で登録できます。
○フィード別フィルター:こちらはフィードごとにブラック/ホワイトリストを指定できます。

■ショートカット

ショートカットキーを指定できます。
■詳細

フィード更新間隔変更、フィードリーダーとして登録などが可能です。
以上のように、フィードタイトルを邪魔にならない場所へ流し、シンプルかつ手間無く情報入手ができるようになるというアドオンです。
大げさなフィードリーダーは使いたくないという方や、ブラウジング中でも気になるニュースを逃したくないという方は、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:HeadlinesTicker(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■Firefoxのツールバーにティッカー風RSSフィードを表示する「Simple RSS Reader」
■Firefoxで「常に使用するフィードリーダー」をリセットする方法。
■Firefoxの新規タブで使える高機能フィード(RSS)リーダーアドオン「Bamboo Feed Reader」
■Firefoxのライブブックマークをサイドバーで読むことができるアドオン「Feed Sidebar」
■お気に入りのフィードをテレビライクに表示してくれるFirefoxアドオン「MemeTube」
■Firefoxのタブにフィード記事をシンプルに表示できるアドオン「mPage」
■ウェブページからRSSリンクを探し出してボタンを設置してくれるGreasemonkeyスクリプト「RSS+Atom Feed Subscribe Button Generator」