Top Firefox拡張機能(アドオン) >アドオンバーボタンをクリックするだけでFlashプラグインを有効/無効化できるFirefoxアドオン「Flashtoggle」
2012年07月10日

アドオンバーボタンをクリックするだけでFlashプラグインを有効/無効化できるFirefoxアドオン「Flashtoggle」

動画やゲーム、広告など、ウェブページ上には様々なFlashコンテンツが埋め込まれています。

今やこのようなFlashコンテンツを楽しむのは当たり前のようになっていますが、非力なマシンや低速回線でアクセスしているような場合、時にはFlashをOFFにしたいようなこともありますね。

このような場合、Flashプラグインを無効にしてやるのが一般的ですが、このような作業を行う場合、アドオンマネージャを開いて操作しなければならず、頻繁に有効・無効を切り替えたいような場合はちょっと面倒ですね。

Firefoxに「Flashtoggle」というアドオンをインストールしておけば、アドオンバーボタンをクリックするだけで、このFlashプラグインの有効/無効を簡単に切り替えることができるようになります。

「Flashtoggle」をインストールすると、アドオンバーに専用のボタン 01_Flashtoggle Firefox Add-ons.JPG が設置されます。

(Flash有効時に)このボタンをクリックすると以下のような通知とともにFlashが即時無効化され、動画や広告コンテンツなどが再生されなくなります。


02_Flashtoggle Firefox Add-ons.JPG


03_Flashtoggle Firefox Add-ons+1.jpg


再度ボタンをクリックすると以下のような通知とともにプラグインが有効化され、元のように再生が可能となります。


04_Flashtoggle Firefox Add-ons.JPG


このように非常にシンプルな操作でFlashプラグインを有効/無効化できるというアドオンです。

シーンに応じてFlashコンテンツの表示を切り替えたいという方は、インストールしておいてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Flashtoggle(Add-ons for Firefox)[再起動不要]


<関連記事>


■ステータスバーボタンをクリックするだけでJavascriptやFlashなどを有効/無効化できるFirefoxアドオン「QuickJava」

■Firefoxのプラグインを簡単に有効/無効化できるアドオン「Plugins Toggler」

■YouTubeの自動再生をストップできるFirefoxアドオン「Youtube AutoPlay Stopper」






この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック