Firefoxでこれら文書へのリンクをクリックすると、通常そのフォーマットに応じたサードパーティプラグインなどを使って開くようになっていますが、このようなアクションは動作も重く、場合によっては何らかの危険にさらされる場合もあります。
こうした文書を閲覧するとき、もっと軽く開くことができれば便利なのにと感じたことがある方も少なくないと思います。
Firefoxに「Docs Online Viewer」というアドオンをインストールしておけば、ウェブ上の文書をもっと軽く、安全に開くことができるようになります。
「Docs Online Viewer」は、ウェブ上に存在するPDFファイルやDOC/XLSなどへのリンクをクリッした際、サードパーティプラグインを利用せずにGoogle Docsで軽快に開くことができるようになるというものです。
対応しているフォーマットはDOC, DOCX, XLS, XLSX, PPT, PPTX, PDF, PAGES, AI, PSD, TIFF, DXF, SVG, EPS, PS, TTF, XPS, ZIP, RAR, RTF, ODT, SXW, SSV, SXC, ODS, SXI, ODP, WPDとなっており、アドオンをインストール後は、これらファイルへのリンク先頭に以下のようなアイコンが表示されるようになります。
このアイコンをクリックすると、ドキュメントがGoogle Docsで開き、素早く、そして安全な文書の閲覧が可能となります。
*別ウィンドウで開くなどの操作を行えばGoogle Docsの機能をフル活用し、保存や編集なども可能です。
アイコン部以外のリンク部をクリックした場合は、Firefoxで設定されている通りプラグインなどを使って開いたりダウンロードしたりもできますので、必要に応じて表示方法を使い分けることができます。
PDFファイルなどをこのように開くことができるアドオンは多数ありますが、こちらは多数のフォーマットに対応しているのが特徴です。
オンラインでドキュメントを開くのが面倒に感じていた方は、インストールしておいてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Docs Online Viewer(Add-ons for Firefox)[再起動不要]
<関連記事>
■FirefoxのサイドバーにGoogleドキュメントのリストを表示してアクセスできるアドオン「Google Document List View」
■PDFリンクをGoogle ドキュメントビューアで開くことができるFirefoxアドオン「gPDF」