
本バージョンは起動、ページ読み込み、パン、ズーム、Web アプリケーションの実行に至るまで様々な面でパフォーマンスの向上が図られており、よりスムーズなモバイルブラウジングが可能となっています。
Firefox 14.0 for Androidの主な改良点などは以下の通りです。
■起動やページの読み込みの高速化。

■Adobe Flashプラグインに対応。
■ユーザインタフェースを完全再設計。新しいスマートスクリーンを装備。
■パーソナライズされたスタートページでトップサイト (よく見るページ一覧) と前回開いていたタブを表示。

■文字サイズの自動拡大による可読性の向上。
■(初期設定の場合)プラグインコンテンツはタップしてから読み込まれるようになりました。
■Google検索をSSL暗号化通信に切り替え。
■パンとズームの処理を再設計し、タッチの応答性を向上。
■トップサイト、ブックマーク、履歴がスマートロケーションバーから参照しやすくなりました。
■ページを再読み込みすると文字サイズが拡大されてしまう問題を修正。
■フォーム入力欄で文字が点滅する場合がある問題を修正。
■前回のセッション (開いていたタブ) が特定の状況で起動時に復元されない問題を修正。
■一部の文字が非常に大きく表示される問題を修正。
■外部アプリケーションからのリンクが正しく開かれない場合がある問題を修正。
■Flash動画の全画面表示が機能しない問題を修正。
■Galaxy Noteのスタイラスを端末に近づけるとスマートスクリーン上でバーチャルキーボードが使えない問題を修正。
以上のように大幅な改良が行われたものとなっています。
リリースノート(ja)
参考記事:Mozilla、生まれ変わった #Android 版 #Firefox でモバイルブラウジングを再定義 - より高速に、よりパワフルに
デスクトップ版同様重い、遅い、不安定という辛口評価が多かったAndroid版Firefoxですが、このバージョンで名誉挽回となるでしょうか。
Androidをご利用の方は、試してみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Firefox 14.0 for Android(Google Play)
<関連記事>
■Firefoxの検索窓からAndroidアプリを簡単に探すことができるプラグイン「Android Visual Search」
■Android端末で閲覧しているページをFirefox/Google Chromeへ送信できる拡張機能「Bookmark to Desktop」
■見ているページをAndroid端末にワンタッチで送信できるFirefoxアドオン「LinkPush」
■【Android版 Firefox 4】正式版リリース。