このページには、スピードダイヤルライクに3列×3行のサムネイルが表示されるようになっていますが、ユーザーの中にはもっと多くのサイトを表示したいという方や、逆にもっと少なくてもいいという方もいらっしゃるかもしれません。
デフォルトではこの新規タブページに表示されるサムネイルの数は変更することができませんが、Firefoxに「New Tab Tools」というアドオンをインストールすることで、ここに表示されるサムネイルの行数、列数を変更し、好みの数(最大100)だけお気に入りサイトを表示させることができるようになります。
アドオンをインストール後オプション設定を開くと、行、および列の数を変更できるようになっています。
たとえばここで行(Rows)を[5]、Columns(列)を[5]に変更すれば、新規タブ内に5x5=25個のサムネイルが表示できるようになります。
設定できる数値は縦横ともに1-10となっており、最小で1件、最大で100件のお気に入りサイトを表示させることができます。
ちなみに、このサムネイル枠内にブックマークツールバーやすべてのブックマークよりアイテムをドラッグ&ドロップし、ピン留めしておけば、本家スピードダイヤルのように利用することもできます。
Firefox 13の新規タブ機能をもっと有効活用したいという方は、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:New Tab Tools(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■Firefoxで新規タブを開いたときに表示されるページを任意のページに変更する方法。
■Firefox 13の[about:newtab]ページをカスタマイズすることができるアドオン「Customize about:newtab」
■Firefoxの新規タブページがビジュアルブックマーク+Todoリストになるアドオン「Super Start」
■Firefoxの新規タブにスピードダイヤルや履歴などを表示できるアドオン「FVD Speed Dial」
■Firefoxの新規タブページによく訪問するサイトなどをWindows8ライクに表示できるアドオン「Mysites」
■Firefoxで新しいタブを開いたときに表示されるページを指定できるアドオン「NewTabURL」