いろいろ探してみると、アドオンではなくCSSで対応できるようですので、そのコードをご紹介したいと思います。
最近のFirefoxはアドオンマネージャを開くと各種バーが非表示となってしまい、他の操作に移るにはアドオンマネージャを閉じるか他のタブをアクティブにするなどの手間がかかってしまいます。
これではブックマークから他のサイトを開きたいときや、ロケーションバーを使いたいようなときにちょっと不便だと感じることもありますね。
そんな風に感じた方は、以下のコードをStylishで新規作成、もしくは[userChrome.css]に記述してみてください。
/* アドオンマネージャ表示時にもツールバーを表示する */
#main-window[disablechrome] #navigator-toolbox[tabsontop="true"] >
toolbar:not(#toolbar-menubar):not(#TabsToolbar):not([collapsed="true"]) {
visibility: visible !important;
}
#main-window[disablechrome] #navigator-toolbox[tabsontop="true"] >
toolbar:not(#toolbar-menubar):not(#TabsToolbar):not([collapsed="true"]) {
visibility: visible !important;
}
これでアドオンマネージャオープン時でも通常のタブを開いているときと同じように各種バーを使うことができるようになります。(Stylishを使う場合は再起動などは不要です。)
■デフォルト
■CSS適用後
All-in-One Sidebarなどのツールを使ってサイドバーでアドオンマネージャをコントロールされている方にはあまり関係ないかもしれませんが、アドオンマネージャを通常の方法で開いている方なら、きっと便利に感じると思いますので、興味のある方はお試しください。
<関連記事>
■Firefoxのアドオンマネージャを別ウィンドウで開いて操作することができるアドオン「Add-ons Manager Dialog Returns」
■Firefoxのアドオンマネージャをサイドバーに表示できるアドオン「Add-ons Sidebar」
■Firefoxのアドオンマネージャをシンプル&クリーンなスタイルに変更できるユーザースタイル「Cleanest Addon Manager」
ありがとうございます。
今までずっとアドオンマネージャからロケーションバーへの入力ができなく記事に書かれましたとおり一度別のタブを開いてました。
これからは直接入力できるようになったのでますますFirefoxライフを楽しめます(^^)
外せば、
アドオンマネージャを開いても、ロケーションバーやブックマックツールバーが表示されます。