訪問者はこうしたリンクをクリックすることでお気に入りのフィードリーダーなどにフィードを登録することができるわけですが、中にはどこにそのリンクがあるのかがわかりにくいサイトもありますね。
以前のFirefoxなら、このようなページであってもフィードURLさえ用意されていればロケーションバーのフィードアイコンをクリックするだけでフィードを読むことができましたが、現在のバージョンではこのアイコンが省略されており、ユーザーは自力でリンクを見つけるかサイトの詳細情報などを確認しなければなりません。
*「RSS Icon In Awesombar」というアドオンを使えばこのアイコンを復活させることができます。
参考記事:Firefox 4.0のロケーションバーにフィードアイコンを設置できるアドオン「RSS Icon In Awesombar」
フィードを購読する習慣があるのなら、もっとスムーズにフィードURLを取得したいものですね。
そんな方に便利なGreasemonkeyスクリプトが「RSS+Atom Feed Subscribe Button Generator」です。
「RSS+Atom Feed Subscribe Button Generator」は、ウェブページ内に存在するRSS/ATOMリンクを自動的に探し出し、ページ上部のそのリンクへすぐアクセスすることができるボタンを設置してくれるというものです。
スクリプトをインストールし、フィードが用意されているサイトへアクセスすると、ページ上部にフィードURL取得用のボタンが表示されるようになります。
このボタンをクリックすることでいつものようにフィードページを開くことができるようになり、ボタン上で右クリックすることでURLのコピーなどもできるようになるというわけです。
*左側の[×]ボタンをクリックすればボタンが非表示になります。
このように、インストールするだけで自動的にフィードボタンが設置されるようになるというスクリプトです。
これがあれば複数フィードが用意されているようなサイトでもスムーズにURLを取得できるようになりそうですね。
お気に入りサイトの最新情報をフィードリーダーで読むことが多いという方は、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:RSS+Atom Feed Subscribe Button Generator(userscripts.org)
<関連記事>
■Firefox 4.0のロケーションバーにフィードアイコンを設置できるアドオン「RSS Icon In Awesombar」
■Firefoxで「常に使用するフィードリーダー」をリセットする方法。
■Firefoxのライブブックマークをサイドバーで読むことができるアドオン「Feed Sidebar」
■Google Chromeにフィード登録ボタンを追加するエクステンション「RSS Subscription Extension」