割と以前からリリースはされていたのですが、一部のMozillaユーザー以外にその存在はあまりしられていなかったのが現状でしょう。
その、「Songbird」のプレビュー版バージョン0.2が開発者向けにリリースされました。
ブログランキング
開発者向けといっても、普通に動作しますので、iTunesやメディアプレーヤーに飽きたMozillaユーザーは試してみてはいかがでしょうか。
インストールは、ダウンロードしたファイルをダブルクリックするだけのもので、すでにiTunesを使っている場合はインストール中にライブラリの引き継ぎを行うことも可能です。
言語も各国語に対応しており、メニューやオプションなどもきちんと日本語で表示されます。

Mozilla製品らしく、あとから各種拡張機能の追加も可能で、WikiPediaを参照してアーティスト情報を表示したり、タスクトレイに縮小表示するなどの拡張機能が数種用意されています。
これらの拡張機能は、Firefoxのアドオンと同じような手順で簡単に導入可能です。
一般的なオーディオプレーヤーと違って、このような機能の追加ができるというのも今後楽しみな部分ですね。
インターフェースはMozillaには珍しくダーク系の落ち着いたもので、プレイリストなども非常に見やすくなっています。
Firefoxユーザーならそそられるジュークボックスソフト。
一度試してみるのがMozillaユーザーというものでしょう。