Top Firefox >【Firefox 13.0 Beta1】リリース。SPDY有効化や新規タブページを改良。
2012年04月27日

【Firefox 13.0 Beta1】リリース。SPDY有効化や新規タブページを改良。

次期Firefoxのテスト版である「Firefox 13.0 Beta1」が早くもリリースされました。

本バージョンでは、新規タブページによく訪問するサイトのサムネイルが表示されるようになったり、SPDYプロトコルの利用がデフォルトで有効になるなどの新機能が搭載されています。

01_Firefox 13.0 b1.JPG


Firefox 13.0 Beta 1の主な新機能・改良/修正点などは以下の通りです。


■新規タブページによく訪問するページがサムネイルで一覧表示されます。


02_Firefox 13.0 b1.JPG


■既定のホームページ下部からブックマーク、履歴、設定などを素早く簡単に開けるようにしました。


03_Firefox 13.0 b1.JPG


■SPDYプロトコルが初期設定で有効に。これにより対応サイトでのブラウジングが高速化されます。


04_Firefox 13.0 b1.JPG


不要な方はabout:configにて[network.http.spdy.enabled]を[false]に変更してください。

■復元したバックグラウンドのタブを初期設定で読み込まないようにして起動を高速化。

■スムーズスクロールを初期設定で有効に。

■ページインスペクタ、HTMLパネル、スタイルインスペクタ、Scratchpad、スタイルエディタに合わせて72の改良を実施。

■column-fill CSSプロパティを実装。

■ECMAScript 6のMap/Setオブジェクトを試験実装。

■CSS3 background-positionプロパティの拡張構文に対応。

■:invalid疑似クラスをform要素にも適用。

■CSSの回転を表すangle単位に対応。


以上のような新機能の搭載、および改良などが行われています。


リリースノート(ja)


正式版のリリース予定は6月5日となっていますが、いち早く最新Firefoxを試してみたいという方は、不安定要素のあるテストバージョンであることをふまえた上で、自己責任にてご利用ください。

なお同日、次々期バージョンのテスト版「Firefox 14.0a2」もBetaと同ページでダウンロードが可能となっていますので、興味のある方はこちらも触ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Firefox 13.0 Beta 1(mozilla.jp)


<関連記事>


■【Firefox 12.0】正式版リリース。

■【Firefox 12.0 Beta1】リリース。

■Firefox 11でGoogleの高速プロトコル「SPDY」通信を行う方法。



posted by moziller at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | Firefox



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック