しかし、このバーはアイテムが無くてもアイコンが一つしか表示されていなくてもウィンドウ幅いっぱいに表示されるようになっていることから、ほとんどのスペースが無駄だと感じている方も多いのではないでしょうか。
このようなユーザーのために、アドオンバーの幅をアイテム数に合わせることができるようなアドオンがいくつか公開されていますが、今回は、このアドオンバーのスタイルを簡単に変更することができるユーザースタイル「Firefox Better Add-on Bar/Status Bar」というものを試してみましたのでご紹介したいと思います。
「Firefox Better Add-on Bar/Status Bar」は、Firefoxのアドオンバーの幅をアイテム数分だけにして画面右下へ移動させ、スペースの有効活用とデザイン性を向上させることができるというユーザースタイルです。
Stylishをご利用の方がこのスタイルを「デフォルト」インストールすると、通常時はアドオンバーが非表示となり、マウスオーバー時のみ全アイテムがひとまとめにされたコンパクトなアドオンバーが画面右下に表示されるようになります。
また、このスタイルはインストール時に「デフォルト」の他4パターンの表示スタイルを選択することができるようになっており、それぞれのパターンを選択してからインストールすることで、アドオンバーの表示スタイルを以下のようにカスタマイズすることができます。
#1:上記のようなデフォルトスタイルです。
#2:マウスオーバーで開閉する際、スライド効果が付与されます。
#3:アドオンバーが常時透明化されます。
#4:通常時はアドオンバーが半透明化され、マウスオーバーで通常表示されます。また、フルスクリーン時はアドオンバーが自動的に非表示化され、マウスオーバーでスライド表示されるようになります。
#5:#4同様通常時はアドオンバーが半透明化され、マウスオーバーで通常表示されます。こちらはフルスクリーン時には完全非表示となります。
以上のように、Firefoxのアドオンバーをコンパクト化し、多彩な表示スタイルを適用することができるというユーザースタイルです。
アドオンと違って手軽にカスタマイズできますので、アドオンバーをコンパクト化したいという方は、試してみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Firefox Better Add-on Bar/Status Bar(userstyles.org)
<関連記事>
■Firefox 4のアドオンバーを省スペース化できるアドオン「Barlesque」
■Firefoxのアドオンバーを自動開閉化したり透明化したりできるユーザースタイル「Firefox 4 Addonbar in a corner」
■Firefoxのアドオンバーをロケーションバー内に表示できるアドオン「url-addon-bar」
■アドオンバーのアイテムをひとまとめにして必要時のみポップアップ表示させることができるFirefoxアドオン「A Better Firefox Add-on Bar」
■Firefox 4(Beta)で取り除かれたステータスバーを復活させることができるアドオン「Status-4-Evar」