Top Thunderbird拡張機能(アドオン) >メッセージ作成時に最初の1文字目を自動で大文字にしてくれるThunderbirdアドオン「AutoUp」
2012年04月07日

メッセージ作成時に最初の1文字目を自動で大文字にしてくれるThunderbirdアドオン「AutoUp」

メッセージを英文で書く場合や英単語交じりの文章を作成するとき、しばしば先頭の文字列を大文字にする必要があります。

このような記述を行う場合、通常Shiftキーを押すなどの作業が必要となりますが、ついそのまま入力してしまうようなことはよくあることです。

そんな時はもう一度書き直したり、単語によっては変換などを行って修正する必要があり、非常に面倒ですね。

Thunderbirdに「AutoUp」というアドオンをインストールしておけば、そんなミスもちょっとは減らすことができるかもしれません。

「AutoUp」は、Thunderbirdでメッセージを作成する際、最初の1文字目を自動的に大文字で記入してくれるというものです。

IMEがOFFの場合、普通にタイプするだけなら以下のように全てが小文字で記入されますが、「AutoUp」インストール後は、先頭文字が自動的に大文字で記入されるようになります。


01_AutoUp Thunderbird Add-ons.JPG


02_AutoUp Thunderbird Add-ons.JPG


この動作は行が変わるごとに有効となりますので、1行の中に多くの固有名詞を書くような時にはあまり役に立たないかもしれませんが、複数行にこのような名詞を記述する場合は結構役立つと思います。

オプション設定では


03_AutoUp Thunderbird Add-ons.JPG


■Enterキー(改行時)で文末に[.]を自動入力する。


04_AutoUp Thunderbird Add-ons.JPG


■Enterキーで改行後、次の行の先頭文字を大文字にする。(デフォルト)

という設定ができます。

このように、英文や英単語を入力する際にちょっと役立つアドオンとなっています。

英文メッセージや英単語交じりのメッセージを作成することが多いという方は、使ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:AutoUp(Add-ons for Thunderbird)


<関連記事>


■IMEがONなら入力部を赤く表示してくれるアドオン「IME Area」

■IMEの状態によってテキストボックスの背景色を変更できるFirefoxアドオン「IMEStatus」

■Firefoxのページ内検索をローマ字や英語で実行できるアドオン「XUL/Migemo」

■フォーム入力欄でバーチャルキーボードを利用できるGreasemonkeyスクリプト「Virtual Keyboard Interface」






この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック