うっかり削除してしまったようなメッセージもここへアクセスすることで拾い出すことができるようになっているわけですが、Lightningをインストールしてカレンダー機能を利用している場合、予定を削除してもこのように回復することはできません。
Lightningにはそもそもゴミ箱というものが用意されていませんので、このような場合はあきらめるか覚えている範囲で予定を再度作成するしか方法はありません。
多くの予定を抱えている方なら、無くなった予定を削除するときや予定変更時にこういうミスをする可能性は十分あり得ますね。
こんな場面に備えて、カレンダーにメッセージ同様ゴミ箱機能があれば安心できるのではないでしょうか。
Thunderbirdに「Trashcan」というアドオンをインストールしておけば、削除した予定を簡単に復旧させることができるようになります。
「Trashcan」は、Lightningに専用のゴミ箱カレンダーを追加し、他のカレンダーで削除した予定をここへ集約して後から簡単に復旧させることができるというものです。
アドオンをインストールすると、通常のカレンダー以外に[Trash]というカレンダーが追加されます。
たとえば以下のような予定が[Home]カレンダーに存在する状態でこれらを削除すると、削除された予定が[Home]から消える代わりにこの[Trash]カレンダーへ移動されます。
[Trash]カレンダーにチェックを入れて表示を有効にすると、削除した予定がデフォルトカラーのグレーで表示され、これがゴミ箱にあることを確認することができます。
このグレーで表示された予定を右クリックし、メニューから[Restore Item]を実行すれば、元の[Home]カレンダーへ予定が復旧されるというわけです。
*[Trash]カレンダー右クリック→[Empty Trash]でゴミ箱の中身を完全に削除することができます。
このように、非常に簡単な操作で削除してしまった予定を回復することができるようになるというアドオンです。
大量の予定を作成・削除することが多い方や、予定変更が頻繁に発生するというような方は、インストールしておいてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Trashcan(Add-ons for Thunderbird)*要Lightning
<関連記事>
■Google カレンダーをThunderbirdのタブで表示して操作できるアドオン「Google Calendar Tab」
■ボタンひとつでGoogle カレンダーにイベントを追加できるFirefoxアドオン「add.2.cal」
■Firefoxのブックマークにゴミ箱機能を追加するアドオン「Bookmark Trash」
■Thunderbirdのゴミ箱から削除してしまったメッセージを復旧することができるアドオン「Recover Deleted Messages」