この手のツールはどれも一長一短で、いいツールを見つけるのはなかなか苦労するものですね。
今回は、そんなタブ管理系アドオンの中から、ブックマークツールバーとタブをまとめて管理できる「FDock」というものをご紹介したいと思います。
「FDock」は、専用のバーにブックマークツールバーアイテムをファビコンで表示し、そのバーから開いているタブを管理することができるという今までに無かったスタイルのタブ管理系アドオンです。
「FDock」をインストールすると、ブックマークツールバー下に専用の[ドック]が表示されます。
ここにはブックマークツールバーに存在するアイテムがファビコンだけで表示されており、これらをクリックすることでいつものようにお気に入りサイトを開くことができるようになっています。
このバーのアイテムをクリックすると、ファビコンだけでタブが開くようになっており、アクティブなタブはドックアイコンを黄色で、未読タブは緑、タイトルが変更されたタブは青という具合にタブの状態が[ドック]に反映されるようになっています。
このようなアクションはブックマークツールバー未登録のページを開いても有効となり、ドックには未ブックマークページのアイコンも表示されるようになっています。
ドックアイテムを右クリックして表示されるメニューからは、開いているタブを即座にブックマークツールバーへブックマークしたり、リロード、タブを閉じる、などの作業が可能です。
また、同一サイトで複数のタブを開いている場合、ドック内で自動的にグループ化されるようになっており、アイコンの右クリックでページを選択したり、個別ページを閉じたりすることもできます。
オプションでは、ドックの表示位置を縦(Vertical)にすることができるほか、デフォルトのタブバーを非表示にしてドックだけで運用できるよう設定することも可能です。
■垂直表示
■垂直表示+タブバー非表示化
■水平表示+タブバー非表示化
このように、ブックマークツールバーとタブバーを融合して管理できる上、見た目もスタイリッシュになるというアドオンです。
新しいスタイルのタブ・ブックマークツールバー管理アドオンですが、なかなかおもしろいものですので、興味のある方は使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:FDock(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■Firefoxのタブをグループ分けして並べ替えるアドオン「Group/Sort Tabs」
■タブをグループ分けできるアドオン「Tab Groups」
■Firefoxのタブを効率的にカスタマイズできるアドオン「Tab Kit」
■Firefoxに最大6段の切り替え式タブバーを追加できるアドオン「TooManyTabs」
■Firefoxのタブバーをサイドに移動させるアドオン「Vertigo」
■メニューバー部へタブバーを移設できるFirefoxアドオン「AlphaTabs」
■Firefoxのタブバーに設置されたボタンをタブのようなスタイルにすることができるアドオン「Tab Button」
■Firefox 4.0(Beta)のタブを左サイドへ垂直に表示できるアドオン「Vertical Tabs」
■タブを自由に仕分けできるFirefoxアドオン「Separe」