このメニュー項目には必要十分なものが揃っていますが、ヘビーユーザーの中にはアドオンやGreasemonkeyスクリプトの導入により、さらに便利な項目を追加して利用されている方も多いと思います。
どんな項目を追加するかは用途によって人それぞれで、それによってインストールするアドオンなども変わってくると思いますが、今回は、コンテキストメニューにちょっと便利なアイテムを追加してくれる万人向けのアドオン「ContextMenuPlus」というものを試してみました。
「ContextMenuPlus」は、Firefoxのコンテキストメニューに[ページタイトルのコピー]や[プレーンテキストでコピー]など、あれば便利なコマンドを追加してくれるというものです。
アドオンをインストール後、コンテキストメニューに以下のようなアイテムが追加されます。
<ページコンテキストメニュー>
■Copy Page Title:ページタイトルをコピー
ページのタイトルをクリップボードへコピーします。
■Open Page Hostname:ページホストを開く。
現在のページのホストを開きます。たとえば[http://mozilla-remix.seesaa.net/article/216807718.html]を閲覧中に実行すると、[http://mozilla-remix.seesaa.net/]へアクセスできます。
<テキスト選択時>
■Copy as Plain Text:プレーンテキストでコピー
ウェブページ上のテキストをコピーしてWordやメールの新規作成画面に貼り付けたいような時、その属性ごと貼り付けられて役に立たないことがありますが、これを実行すればプレーンなテキストを引用することができます。
<リンクコンテキストメニュー>
■Copy Link Text:リンク文字列をコピーします。
■Open Link Hostname:リンク先のホストを開きます。
このように、コンテキストメニューからちょっと便利なコマンドを実行することができるようになるというアドオンです。
こうした作業を手作業で行うのは非常に面倒ですが、これがあればコピペなどがちょっと楽になるかもしれませんね。
ダウンロード:ContextMenuPlus(Add-ons for Firefox)[再起動不要]
<関連記事>
■Firefoxの各種設定をコンテキストメニューから変更できるアドオン「QuickSettings」
■Firefoxに第2のコンテキストメニューを追加して素早い操作を可能にするアドオン「Marking Menu for Firefox」
■ページコンテキストメニューに[印刷][印刷プレビュー]を追加するFirefoxアドオン「Print it!」
■Firefoxのコンテキストメニューをシンプルにしてくれるユーザースタイル「Better context menu」
■ダブルクリックだけでコンテキストメニューを開くFirefoxアドオン「DoubleClick ContextMenu」
■リンク文字列を簡単にコピーできる「Copy Link Text」
便利なアドオンの紹介ありがとうございます。