これらはツールバーのように目に見えるものもあれば、バックグラウンドで機能するようなものもありますが、それらのツールが不要な方にとっては邪魔以外の何者でもないですね。
FirefoxやIE、Google Chromeなど複数のブラウザがインストールされている環境なら、こうしたツールもそれぞれのブラウザアドオン(アドイン)としてインストールされることも多く、削除に関しても「アドオンの削除」で済むような簡単なものではなく、元ソフトウェアでアプレットを開いて削除したり、ディレクトリ内から目的のオブジェクトを見つけ出して削除しなければならないなど、非常に面倒な作業を強いられます。
だからといって、不要なものが導入されたまま放置しておくのも気分が悪いですね。
そんなブラウザの環境を、簡単にクリーニングすることができるWindows用ソフトウェアが「Toolbar Cleaner」です。
「Toolbar Cleaner」は、Firefox、IE、Google Chromeの各ブラウザから、不要なツールバーやエクステンション、アドイン、Browser Helper Objectなどを簡単に削除することができるというローカルソフトウェアです。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストーラーが起動し、すぐにインストールを行うことができるようになっています。
*ソフトのセットアップ時に保護システムのインストールとホームページを変更するオプションが表示されますので、チェックを外しておくことをおすすめします。
インストールが完了し、デスクトップに追加されたアイコンをダブルクリックするとツールが起動します。*各ブラウザを終了させた状態で起動してください。
ツール画面内には、現在インストールされているブラウザ名以下に、それぞれのブラウザにインストール済みのツールバーやアドイン、拡張機能一覧が表示されるようになっています。
この中から不要だと思われるものにチェックを入れ、下部の[Remove Selected Toolbar(s)/BHO(s)]ボタンをクリックすれば、それらの削除を実行してもいいかを問う確認ダイアログが表示されるようになっています。
ここで[OK]をクリックすれば削除が開始されます。
このように、選択+ボタンクリックだけで、元ソフトウェアやディレクトリなどへのアクセスを要する各種ツールバーなどを簡単に削除することができるというソフトウェアです。
EpsonやAdobeのソフトウェアをインストールしたら、Firefoxに不要なバーが追加されてしまったり、IEに余計なアドインが追加されるようなことがよくありますが、「Toolbar Cleaner」があれば数秒で消すことができ、非常に便利です。
削除ボタンが用意されていないようなツールバーやアドオン、アドインなどを削除して環境をスッキリさせたいという方は、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Toolbar Cleaner
<関連記事>
■Firefoxから削除されたアドオンの設定項目をクリアできるアドオン「eCleaner」
■Firefoxから【Java Quick Starter】を削除する方法。
■Firefoxから[Microsoft .NET Framework Assistant]を簡単に削除する方法。
■アドオンから不要な言語ファイルを削除してFirefoxの起動を高速化するソフトウェア「Fireboot」