しかし、インストールされた複数のテーマを選んで適用したい場合、アドオンマネージャを開いてテーマを選択し、再起動するなどの作業が必要となります。
このテーマ変更作業がもう少し簡単になれば、もっと気軽に様々なデザインを楽しむことができるかもしれませんね。
Firefoxに「Themes Menu」というアドオンをインストールしておけば、そんなテーマの選択・適用をもっと気軽に実行することができるようになります。
「Themes Menu」は、専用のツールバーボタンをクリックするだけでテーマ一覧をリスト表示し、その中からアドオンを選択するだけでテーマを適用することができるようになるというものです。
アドオンをインストールしたら、ツールバーに専用のボタン
このボタンをクリックすると、現在インストールされている(Personasを含む)テーマ一覧がドロップダウンリストで表示されます。
この中から適用したいテーマを選択するだけで、即座にFirefoxのデザインが変更できるというわけです。
デフォルト設定の場合、Personas以外のテーマを選択すると自動的に再起動までされるようになっており、従来のアドオンマネージャを開く→テーマを選択する→再起動するといったような手間が大きく軽減されます。
また、Firefoxボタン内やツールメニュー内にも[Themes]という項目が追加され、ここからも同様にテーマを選んで適用することができます。
オプションでは以下のような設定が可能です。
■(リストに)バージョンを表示する。
■(リストに)テーマのアイコンを表示する。
■ツールメニューに[Themes]を表示する。
■Firefoxボタン(Appボタン)メニュー内に[Themes]を表示する。
■テーマ選択後自動で再起動する。
このように、テーマの変更を簡単に行うことができる非常に便利なアドオンとなっています。
多くのテーマをインストールされている方、気分を変えるためにテーマを変更することが多いなどという方は使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Themes Menu(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■Firefoxのテーマカラーを自由自在に変更できるアドオン「AnyColor」(Firefox 3 Beta 5対応)
■Personasのテーマを指定間隔でランダムにローテーションできるFirefoxアドオン「Personas Rotator」
■Firefox 4のデザインをFirefox 3っぽくできるテーマ「Firefox 3 theme for Firefox 4+」
■Google Chromeのテーマを変更する方法。
■Firefoxを起動する度にテーマをランダムに変更する「Random Theme Switcher」
■Personasの適用範囲を広げたりローカル画像をテーマとして利用できるFirefoxアドオン「zenper」