Top Firefox拡張機能(アドオン) >Firefox 4の「バー」をボタン化できるアドオン「Buttonizer」
2011年06月08日

Firefox 4の「バー」をボタン化できるアドオン「Buttonizer」

Firefox 4には、メニューバーやブックマークツールバー、アドオンバーなどの「バー」が用意されており、それぞれのバーから様々な操作ができるようになっています。

このバーは、全てが出し入れ可能となっており、不要なものは隠しておいたりすることができますが、必要なときにちょこちょこ出さないといけなうのがちょっと面倒ですね。

そんなFirefoxの様々なバーをちょっと便利にカスタマイズすることができるアドオンが「Buttonizer」です。

「Buttonizer」は、Firefoxに用意されているブックマークツールバーやメニューバー、アドオンバーなどの内、任意の「バー」をボタン化することができるというものです。

アドオンをインストールすると、ツールバーに専用のボタン 01_Buttonizer Firefox Add-ons.JPG が設置できるようになります。

このボタンを右クリックすると、現在利用可能なバーが選択できるようになっています。


02_Buttonizer Firefox Add-ons.JPG


たとえば、このリスト内でブックマークツールバーを選択すると、(ブックマークツールバーが表示されている場合)ブックマークツールバーが非表示となり、代わりにボタンにマウスを乗せることでブックマークツールバーがポップアップ表示され、利用できるようになります。


03_Buttonizer Firefox Add-ons.JPG


同じように、メニューバーなどもポップアップで表示することが可能です。


04_Buttonizer Firefox Add-ons.JPG


バーはバー内のアイテムをクリック、またはボタンからマウスポイントを離すことで非表示になります。

なお、All-in-One Sidebarなどのアドオンで追加されるその他のバーも選択して利用することも可能です。(一部うまく表示されないものもあります。)

メニュー個別のアイテムをボタン化するアドオンやある一つのバーをボタン化するアドオンもありますが、Buttonizerなら用途に応じてどのバーでも割り当てることができて便利ですね。

省スペース化しながらも利便性を損ないたくないという方は、使ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Buttonizer(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]


<関連記事>


■Firefoxのメニューバーを一つのボタンに集約できるアドオン「Packed Menu」

■Firefoxのブックマークツールバーを一つのボタンに集約できるアドオン「Bookmarks menu」

■全てのGoogleサービスへのショートカットを一つのボタンに集約できるFirefoxアドオン「Google Shortcuts」

■Firefoxの各ツールバーをボタン一つで個別に出し入れすることができるアドオン「QuickToolbars」

■FirefoxやThunderbirdに大量のツールバーボタンセットを追加できるアドオン「Toolbar Buttons」



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。